母の日のプレゼントに手作りのカーネーションを作ってみませんか?花はもちろんがくの部分まで折り紙で作ることができます。本格的な折り紙なので、少し難しい作り方のところは手伝ってあげてくださいね。完成度の高い工作に、保護者もびっくりして喜んでくれるでしょう。詳しい工程を動画つきで紹介します。
動画
用意するもの
- 折り紙 (花びら用。ピンク色など)1/4サイズ×4
- 折り紙 (がく用。緑色のもの)1/4サイズ
- はさみ
- のり
作り方
花びら部分
- 折り紙に縦横半分に折り目をつけます。
- 対角線に折り目をつけます。
- もう一方の対角線で半分に折ります。
- 袋を開きます。
- 中心に向かって両端を折ります。
- 裏返して同じように折ります。
- 半分に折り、カーネーションの花びらのようにギザギザにカットします
- 真ん中で折り目をつけます。
- 同じものを4つ作り、のりで2つを貼り合わせます。
- 十字になるように開き、残りの2つを挟み込むように貼り付けます。
- それぞれの面を一枚ずつ広げ、花の形になったらできあがりです!
がく部分
- 緑の折り紙を使って花と同じものを作ります。
- 両端を中心に向かって両面折ります。
- 三角部分を広げて形を整えます。
- 花を差し込んで貼り付けたらできあがりです。
製作のポイント
いろいろな色で作ってみよう
ピンク色以外でも赤色やオレンジ色など、いろいろな色で作ってみても楽しめます。
暖色系だけではなく、青や紫など寒色系や、他にも和柄が特徴的な千代紙や、オーロラ折り紙などいろいろな種類で作るのも、できあがりが楽しみになりますね。
ブーケにアレンジ
カーネーションを何本か作ってブーケにアレンジしてみましょう。包装紙やカラー不織布、ラッピングフィルムを組み合わせてカーネーションを包んであげるとブーケのようになり、ボリュームも増して華やかさがUPします。
メッセージカードを添えて感謝を伝えてみるのも素敵な演出になるかもしれません。カーネーションは1本であげることも多いので、一本でラッピングしてもかわいいですよ。
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!