持ち運びに便利なマグケースを手作りしてみませんか?
ベビーマグを入れる以外にも、おにぎりなどを入れるちょっとしたお弁当ポーチや、おやつ入れなどにも使えます。おでかけ時のデジカメケースとしても使えるサイズでもあり、使い道がたくさんある便利なケースです。カバンを変える時や、ポーチとして使いたいときには、持ち手が簡単に取り外せるので便利ですよ。
用意するもの
・生地 25×18cm
・バイアステープ 6cm 2枚
・Dカン 2個
・生地(違う柄が好ましい) 14cm×18cm 2枚
・生地(裏地) 50cm×18cm 1枚
・ひも 40cm 1本
・持ち手 1本
・マチ針
・ひも通し
・ミシンまたは裁縫セット
作り方
1.バイアステープをDカンに通し、Dカンが布の内側を向くように置きます。
2.違う柄の生地をDカンの上からかぶせて、端を合わせてマチ針で留めます。
3.もう一枚の生地を左端に合わせてマチ針で留めます。
4.両端を縫い、布を広げます。
5.裏地を重ね、両端を縫います。
6.中に手を入れて開いてから中心を合わせます。
7.両端を3cm折り返してマチ針で留めます。
8.中心から2cmのところで3cm空けて縫います。
9.3cm空けたところから裏返し、裏地を内側に入れていきます。
10.あいた部分を一周縫ってひもが通る部分を作ります。
11.ひもを通して結び、Dカンに持ち手を取り付けたら完成です!
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
ポイント1 ひもをもう1本追加してみよう
ひもを2本用意して、1本目を通し、その反対側からもう1本通すと、両方から引っ張れるようになります。このようにすることで、締まりがよくなる上に、片結びに比べて形も少しカジュアルなイメージにアレンジできます。ひもの種類や色を自分好みに合わせて変えてもよいかもしれません。
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!
選択済みの市区町村
ポイント2 肩掛けにアレンジ
持ち手を肩にかけられるぐらいの長さの持ち手やひもに付け替えたら、ポシェット風にアレンジできます。保育中に便利な「記録用のデジカメケース」として使ったり、旅行で荷物を軽くしたいときなどにぴったりです。すぐに取り出したいものを入れておくのに便利です。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!