保育園で赤ちゃんにベビーミトンを作ってみませんか?赤ちゃんが手で顔をひっかいてしまうのを防ぐミトンを作って、赤ちゃんを守ってあげましょう。作り方を保護者の方にお伝えしてもいいですね。ガーゼを縫い合わせることで、シンプルでかわいいベビーミトンが作れますよ。保育室のアイテムとして使用してみてくださいね。
用意するもの
・厚紙 1枚
・ダブルガーゼ(表布) 1枚
・ダブルガーゼ(内布) 1枚
・ゴムひも 11cm 1本
・はさみ
・裁縫セット
作り方
1.厚紙をミトンの形に切り取って、横8cm×縦11cmの型紙を作ります。
2.ダブルガーゼを型紙に合わせて2枚ずつカットします。(片手分)
3.表布と内布を表面同士で重ねます。
4.丸く切り抜いていない方を縫い合わせます。
5.2枚作ったものを表面同士で重ねます。
6.表布の中心1cmの所から3cm開けて一周縫います。
7.開けた所から裏返します。
8.内布を表布の中に入れて形を整えます。
9.端から1cmと4cmの所を縫ってゴムを通す穴を作ります。
10.ひも通しを使ってゴムを通します。
11.ゴム通し用の穴を縫って閉じたら完成!
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
ポイント1 リボンや耳をつけてかわいくアレンジ
ミトンのゴムが通る所に、リボンをつけるとかわいいアレンジになります。また、ミトンをクマに見立てて、丸い方に2つ耳をつけてあげるのもかわいいアレンジの1つです。ミトンをつけている姿が愛おしくなること間違いなしです!
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!
選択済みの市区町村
ポイント2 子どもに合わせてゴムの長さを調節しよう
ゴムの長さは子どもの手に合わせて調節してみてください。手が小さめの場合はゴムを短くすると取れにくく、大きめの場合にはゴムを長くしてあげるときつくならずにフィットしやすくなります。作り始める前に手に当てて調節してみましょう。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!