子どもの足形や手形で絵を描いてプレゼントを作ってみましょう!子どもの足形をネクタイに見立て、ジャケット型のメッセージカードを作ってみてはいかがでしょうか?父の日のプレゼント製作などにぴったりです。保護者に子どもの成長を感じてもらえるプレゼントになるかもしれませんね。動画つきで工程を詳しく紹介します。
用意するもの
・画用紙 1枚(色つき)
・画用紙 1枚 (白)
・絵の具
・はさみ
・のり
作り方
1.画用紙の長い面を手前にして縦方向に半分折り、一度開いて(1)で作った折り目に向かってそれぞれの方向から半分に折ります。
2.裏返して下から2cmのところで折り返します。
3.もう一度裏返し、真ん中に向かって斜めに折ると、襟が完成します。
4.残りの部分を襟のところまで折り返します。
5.一度開いて外側に向かって斜めに折り、もう一度(5)と同じように折ると袖が完成します。
6.自分から見て正面の向きにし、真ん中部分と底辺部分に切り込みを入れ、折り返すとジャケットの完成です。
7.白い画用紙に足形を押し、メッセージを書き込みます。
8.ジャケットの中に画用紙を貼り付けたら完成です!
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
ポイント1 さまざまな色で作ってみよう
ジャケットになる色画用紙の色や、中のシャツになる部分の画用紙の色を変えてみると、雰囲気の変化を楽しめます。子どもに保護者の好きな色やよく着ている服の色を聞き、それに合わせてみるとより喜ばれるプレゼントになるかもしれませんね。
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!
選択済みの市区町村
ポイント2 模様を描いて楽しくアレンジ
ネクタイに見立てた足形に、チェックや水玉の模様をつけてみるとかわいいアレンジが楽しめます。ハートや星形などでもOKです。ジャケットに柄を入れてみるとよりオリジナリティが出せますね。
また、子どもが絵の具をつけたままどこかにさわらないように、手や足をきれいに拭く布やウェットシートは多めに用意しておきましょう。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!