年少さんから年中さん向けの手遊び「うさぎさん」をご紹介します。うさぎさんの動きがとても簡単なので、入園したての年少さんでも楽しめます♪せっかちなうさぎさん、のんびりなうさぎさんを登場させるなどすぐにアレンジできますよ!動画で手遊びの内容を詳しく紹介するので保育に取り入れる際に参考にしてみてくださいね。
歌詞
1番:
こっちから うさぎさんがかけてきて
おみみをうごかすよ ぴくっ ぴくっ
こっちのうさぎさんもでておいで
たらったらったらった かけてゆく
x2回
2番:
両方からうさぎさんがかけてきて
おみみをうごかすよ ぴくっ ぴくっ
やあやあみなさん こんにちわ
たらったらったらった かけてゆく
ポイント1 手をチョキにしてうさぎさんを表現しましょう
最初は両手を後ろに隠しておきます。うさぎさんがかけてくる→後ろから手をくるくるさせながら出す。
ぴくっぴくっ→チョキの二本指を耳に見立てて耳を動かす様子、たらったらったらったかけてゆく→手を後ろにしまう、など歌に合わせて手を動かしましょう。
両方から~のところは両手で始めましょう。こんにちわ、のところであいさつ、かけてゆくで後ろに隠します。
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
ポイント2 動きも簡単・アレンジ簡単♪
「うさぎさん」は主に年少から年中さん向けの手遊びです。
手をチョキにして動かすのは簡単な手の動きです。入園式の親離れの時、入園した次の日から、年少さんでも楽しめます!
アレンジも簡単です。
「このうさぎさんはのんびりだよ~」とゆっくりで、「このうさぎさんはせっかちだよ」と速く、スピードを調整するだけで単純な動きにバリエーションが!最後のうさぎさんがかけていくところだけ、巻きの速さでやったり、きつねさんやぞうさんを登場させてあげてもいいですね。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!