「ぴょこんっ」、飛び跳ねて遊べるおサルさんのおもちゃをご紹介します。紙コップと輪ゴムをちょこっと工夫するだけで動きが出せるため、年少さんは大喜び、年中さん、年長さんでも飛ぶ高さを競争して遊べますよ。スペースシャトルの絵を描いて、スペースシャトル発射を再現してもいいですね。動画つきで詳しく紹介します。
用意するもの
・紙コップ 2つ
・輪ゴム
・画用紙で作ったサルの顔としっぽ
・ハサミ
・のり
作り方
1.紙コップのふちに2cm、ハサミで切れ込みを入れます。
2.輪ゴムを二か所に引っ掛け一回転させてもう二か所に引っ掛けます。輪ゴムが十字になるように。
3.のりでサルの顔としっぽをくっつけます。
4.もう一つの紙コップを発射台にして、サルのコップを重ねてぐっと押し込み、手を放すと…ジャンプ!
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
ポイント1
紙コップを発射台に、おサルさんがジャンプする工作遊び。動くおもちゃは子どもたちは大好き。年中さん、年長さんは、ともだち同士で高さ比べの遊びをすると盛り上がりますよ。
紙コップをおサルさんから、男の子の大好きな乗り物のスペースシャトルに変えると、スペースシャトルの発射遊びができて楽しいですね。
ゴムの個数を増やすとジャンプ力がアップしますよ。
また、発想の転換をして、紙コップを飛ばすのではなく、ゴムのついた紙コップを裏返して発射台にしてみましょう。牛乳パックや固めの画用紙で作ったカエルを飛ばしてみたり、新聞紙・ティッシュを丸めた球を飛ばしてみるのも楽しいですね。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!