女の子に大人気間違いなし!「ハートの指輪」の折り紙をご紹介します。大人の指にはまっていることの多い指輪は子どもにはかっこいいアクセサリー。紙なのにしっかりとした指輪に子どもたちは大よろこび。ままごとのごっこ遊びはもちろん、さまざまなシーンで使える作品なので動画を参考に子どもたちと作ってみてくださいね。
用意するもの
・指輪用の折り紙 各色
作り方
1.長方形をつくるように半分に折ります。
2.手前の一枚を手前に半分折り返します。
3.(2)の部分を半分奥に折り返します。
4.(3)の部分のみ残し、紙を広げます。
5.(3)の部分が内側になるように半分に折ります。
6.(3)の部分がある角を折り返します。裏側も同じく。
7.(6)の部分を残して開きます。
8.三角形の部分を折り、裏返します。
9.折り目をつけます。
10.隙間を開いて上に引っ張るように折ります。
11.(10)で作った部分を三角形を作るように折り返します。
12.裏側のハートの部分が手前にくるよう折り返します。
13.折り返した部分に挟み込むようにして下半分を折ります。
14.裏返して、(13)で余った部分を半分に折ります。
15.指輪の形に整えて完成。
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
ポイント1 アレンジ自在の指輪折り紙
お父さん、お母さんの付けている結婚指輪、お母さんのアクセサリーの指輪、子どもは大人の真似をして、背伸びをしたいものです。そんな時にピッタリなのが折り紙で作るハートの指輪です。ままごとのお母さん役が普段より楽しいものになりますね。
ハートとの部分もアレンジしてみましょう。ハートの部分を画用紙で作った星にしてもいいし、海で拾ったきれいな貝殻をつけると個性がでて面白いですよ。
指輪以外の使い方もできます。紙の大きさを変えて、腕に巻くブレスレットに。もっと大きな紙を使っておると、頭にかぶるハートの冠にもできますね。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!