お正月に初詣などで、おみくじを引く人もたくさんいるのではないでしょうか。「何がでるかな~?」とドキドキワクワクしながらおみくじを引くのは楽しいですよね。そんな楽しいおみくじが身近にある材料で作れゃいます!手作りおみくじでたくさん遊びましょう。盛り上がること間違いなしです!詳しい作り方をチェックしてみてくださいね。
動画
用意するもの
- お菓子の筒 1本
- 色画用紙 1枚
- アイスクリームの棒 数本
- のり
- カッター
- ボンド
作り方
1.色画用紙にのりを塗り、お菓子の筒に色画用紙を貼り付けます。
2.筒のふたにも色画用紙を貼り付けます。
3.色画用紙が貼れたふたの中心に2cm×3mmの穴をカッターであけます。
4. アイスクリームの棒に大吉、小吉など書きます。
5. お菓子の筒におみくじを書いたアイスの棒を入れます。
6. ふたの裏面にボンドを付けたらふたをしたら完成です。
ポイント1 大人の手伝うポイント
円形状の筒に画用紙をきれいに貼るのは、大人が思っているよりも難しいです。子どもの様子を見て、真っすぐ貼れるように支えてあげてください。
のりがすぐに乾いてしまい、上手く画用紙が貼れないときには、ボンドを使っても良いですよ。また、ふたにカッターで穴をあけるところは、ケガをしないように大人があけるようにしましょう。
子どもが遊んだときに、おみくじがなかなか出てこないと楽しめないので、おみくじが出てこないときには、穴のサイズを少し広げて調整してみてくださいね。
ポイント2 オリジナルおみくじで大盛り上がり!
「大吉」や「小吉」、「中吉」などのおみくじの運勢を書いても十分に楽しめますが、年中や年長になったら、今日のラッキーアイテムを考えて書いてみたり、「ともだちに優しくすると良いことがあるよ」や「今日のおやつはケーキかも」など保育園や幼稚園、日常の生活などのことを書いても面白いでしょう。
また、アイスの棒の本数を増やして「大大大吉」などアレンジを加えて選択肢を増やすとより盛り上がると思いますよ!