「ガブガブガブリ!ワニさんが食べちゃうぞー!」牛乳パックで作るワニさんのパクパク人形の作り方をご紹介します。牛乳パックを丸ごとひと箱使うワニさんはその迫力もバツグン!色をピンクにして歯を丸くするだけで、カバさんにアレンジもできちゃいますよ♪大きなワニさんを作って、読み聞かせやごっこ遊びの時間を盛り上げちゃいましょう!
用意するもの
・牛乳パック
・緑の画用紙
・両面テープ
・ハサミ
・セロハンテープ
・カッター
作り方
1.牛乳パックに緑の画用紙を貼り付けておきます。
2.ワニの口になるように、牛乳の底面を切ります。
3.口の部分を切口から1cmほどを切り取ります。
4.牛乳パックで口の長さと同じ細長いものを4つ作ります。
5.(4)に両面テープを貼り、ワニの歯の部分とします。
6.ワニの歯がギザギザになるように切り込みを入れます。
7.上あご下あごに各2か所ずつ切り込みを入れます。
8.牛乳パックの余りを縦長に切り取り、(7)の切り込みに通して持ち手をつくります。
9.牛乳パックで作った目をくっつけて完成!
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
ポイント1 色を変えれば他の動物になるパクパク人形
牛乳パックを丸々一本使って作るワニのパクパク人形を紹介します。きれいに作るためには、カッターが必要なため切り込みを入れる際は先生が手伝ってあげましょう。
子どものごっこ遊びに使えば、迫力満点の怖いワニの演技になりますし、ワニが出てくるお話の読み聞かせに使えば話の内容もよりリアルに感じられますよ。
アレンジも簡単で、体の色をピンク、歯を丸くしてあげればカバさんの人形に大変身です♪
いろんな動物を作って楽しみましょう!
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!