小麦粉と風船で、気持ちいい触感の「小麦粉風船」(スクイーズ、ともいいます)が作れます。ムニムニとした独特の感触に子どもたちは釘付け!握ったり、踏んだり、投げて遊んだり……さまざまな遊び方ができます。毛糸や目玉を付けてマスコットのようにしたりさまざまなアレンジもできますよ!動画つきで詳しい工程を紹介します。
動画
用意するもの
- 小麦粉250g
- 漏斗1つ
- ペットボトル1本
- 風船1つ
- 装飾(目玉や毛糸など)
作り方
1.漏斗を使ってペットボトルに小麦粉を入れます2.膨らました風船をペットボトルに付けます
3.逆さにしてペットボトルに小麦粉を入れます
4.取り外し風船の空気を抜きます
5.風船の口を結びます
6.目を付けたり装飾をしたら完成!
ポイント1 感覚遊びから身体を使った遊びまで可能!
小麦粉風船は、感触がムニムニしているので握ったり踏んでみたり感覚遊びをしても楽しいですよ。
また、柔らかく当たってもあまり痛くないので、キャッチボールのように投げて遊ぶこともできます。
破れて中身が飛び出さないように、ゴムが厚く丈夫な風船を使うといいでしょう。
ポイント2 動物にアレンジ
動画では、毛糸や目を付けて人のようにしましたが、猫や犬の耳を付けたりして好きな動物にすることもできます。たくさんの動物を作って、動物園のようにしてもいいですね。
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!