子どもたちが描いた絵がパズルに!ダンボールでパズルが簡単に作れます。年齢や能力に合わせて、難易度を変えることができるので、幅広い年齢層の子が楽しめますよ。絵以外にも子どもが好きな写真やイラストをパズルにしてもいいですね。詳しい工程を動画つきで紹介するので、保育に取り入れて子どもたちと楽しい時間を過ごしてみてくださいね。
用意するもの
・同じ大きさのダンボール2枚
・絵を描いた画用紙
・カッター
・のり
・ボンド
作り方
1.絵を描いた画用紙をダンボールの真ん中に貼ります。
2.絵の部分に合わせて切り抜きます。
3.切り抜いた外側をもう1枚のダンボールに貼り付けます。
4.絵をパズルのように切り抜きます。
5.枠にはめて完成です。
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
ポイント1 年齢に合わせてレベルアップ
市販のパズルでは、元々ピースが決められていて難易度の調節はできませんが、
簡単手作りパズルでは、子どもの年齢や能力に合わせて、ピースの数やサイズを決めることができます。
年少さんには大きめのピースで分かりやすくしたり、年長さんには少しピースを多くしてみたりしてみましょう。
また、はじめは大きめにピースを切っておいて、子どもが慣れて簡単に完成できるようになったら、
ピースをさらに小さく切ってもいいですね。
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!
選択済みの市区町村
ポイント2 子どもが好きなイラストや写真をパズルにしよう
子どもが描いた絵はもちろん、子どもが好きな絵本のコピーや
好きな写真でもパズルを作ることができますよ。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!