【動画でcheck♪】保育士バンク!公式YouTubeで手遊びや工作ネタ、転職ノウハウを集めよう!

    日々の保育、行事に使えるネタ集めに保育士バンク!公式YouTubeを活用してみませんか?
    保育士バンク!のチャンネルには手遊びや季節の工作ネタはもちろん、就職・転職にも使える面接動画が満載!ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。


    サムネイル

    保育士バンク!公式YouTubeで見れるコンテンツを紹介!

    日々の保育や行事に向けてネタを集めるとき、みなさんはどんな方法で収集していますか?


    ほしいネタによってGoogleで検索したり、InstagramといったSNSを活用したりと調べ方は異なるかもしれませんが、工作の作り方や折り紙の折り方、手遊びの振付などをチェックする際は動画を見る方が多いはず。


    そこで今回ご紹介したいのが、保育士バンク!公式YouTube


    <保育士バンク!公式YouTube:主なコンテンツ>

    • 通年・季節別の工作
    • 歌・手遊び(曲・振付など)
    • シアター系(演じ方)
    • 面接の受け答え例

    早速、どんなコンテンツがあるのか具体的に紹介します。

    保育士バンク!公式YouTube:製作・工作、折り紙

    ここでは、保育士バンク!公式YouTubeでチェックできる工作・折り紙ネタをいくつかまとめてみました。



    製作・工作


    たとえば、「1歳児向け」や「3歳児向け」など年齢にあわせた製作の題材から、段ボールなど身近な素材を使って作る工作ネタまでさまざまあります。

    工作遊び 色付きお絵かき(楽しめる目安:1歳児~)


    夏など暑い日が続く季節にぴったりな製作です。
    製氷皿に食紅を混ぜるなど、事前準備は保育士さんが行いましょう。


    子どもたちはクレヨンで画用紙に絵をかいたり、色付きの氷で色を塗ったりする工程を楽しんでみてくださいね。

    工作遊び スタンプジュース(楽しめる目安:3歳児~)


    壁面製作だけでなく、ごっこ遊びにも展開できそうな製作です。


    用紙をカットする工程は保育士さんが行ってもよいですが、3歳児頃であればはさみを使える子も出てくるでしょう。


    あらかじめカットする箇所に線を引いたり、印をつけたりすれば、子どもたちははさみを使う工程から取り組めるかもしれません。


    シールを貼ったり、スタンプしたりする工程であれば、1歳児や2歳児の子どもたちも楽しめそうです。年齢にあわせて事前にどんな準備が必要かを検討してみてくださいね。

    段ボールの工作 パソコン


    ごっこ遊びに大人気のパソコンの作り方も動画でチェックできます。
    テレワーク、在宅ワークが多くなっている今のご時世、本物のようなパソコンを作って見立て遊びに活用してみてくださいね。


    注意点として、段ボールはカットするのに少々力が必要です。
    ハサミよりもカッターの方がカットしやすいですが、机に傷をつけないようカッターマットを敷くようにしましょう。また手をけがしないよう、段ボールをおさえる位置にも注意が必要です。



    折り紙


    保育士バンク!公式YouTubeでは、さまざまな折り紙ネタも公開中!
    ネット記事で作り方を見てもいまいちわからない…そんなときこそ動画をチェックすると分かりやすくなりますよ。


    保育士バンク!公式YouTube内にある折り紙アイデアを2つ紹介します。

    変形手裏剣


    子どもたちに大人気の手裏剣!
    少々工程が多い分、少し動画が長くなっていますが、一つひとつの工程をていねいに確認することができます。


    子どもたちに展開する前に、作り方をマスターして見本を見せながら教えられるようにしましょう!

    ハート


    折り紙1枚で簡単に作れるハートをご紹介。
    どこに向かって折るのか、目印といっしょに解説しているのでわかりやすいでしょう。


    母の日や父の日、バレンタインなどの行事のほか、子どもたち同士のお手紙交換などにも活躍しそうです。

    簡単1分登録!転職相談
    保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
    保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
    まずはお気軽にご相談ください!

    保育士バンク!公式YouTube:手遊び・歌・手話ダンス

    子どもたちの注意を惹きつけたいときや、活動の切り替え、隙間時間に役立つ手遊び。
    また、運動会やお遊戯会・生活発表会といった行事では歌などの音楽を取り入れたいですよね。


    保育士バンク!公式YouTubeにはさまざまな手遊びや歌が満載!
    さらに、今ドラマで話題になっている”手話”を使ったダンスもあります♪



    手遊び歌

    さかながはねて


    キャッチーなリズムが特徴的な「さかながはねて」の手遊び。
    保育園でも人気の一曲ではないでしょうか?


    次はどこからくるのか、今度は何に変身するのか…ワクワクしながら楽しめそうですね!

    くるくるくるっ


    リズミカルな曲調にあわせて、数字に親しみましょう!
    徐々に速くなるテンポに、子どもたちは盛り上がりそうですね。



    おはようのうた・きゅうしょくのうた・おやつのうた(3曲まとめ) 


    保育園で定番の曲が勢ぞろい!
    振付やあいさつは保育園によって異なるかもしれませんが、あいさつの練習にぴったりな歌です。


    子どもたちと元気に歌ってみましょう♪

    みんなともだち


    卒園式やお別れ会にぴったりの一曲。
    保育士さんのなかにも、”この曲懐かしい…”と感じる方もいるかもしれません。


    ピアノ伴奏、手拍子などをしながら子どもたち全員で歌ってみてくださいね。



    手話ダンス


    お遊戯会、発表会にぴったりの手話ダンス。今話題の”手話”を保育活動にも取り入れてみましょう!

    世界がひとつになるまで


    ゆっくりなテンポが特徴です。
    一気に歌と振りを覚えるのは難しいので、まずはどちらか片方を覚えたり、短く区切りながら歌と振りをセットで練習したりしてみましょう。

    やってみよう


    元気に身体を動かしながら楽しめる手話ダンスです。
    CMでメロディを聞いたことがある子どももいるかもしれませんね。


    「やってみよう!」の歌詞の部分は子どもたち全員で声を出すと盛り上がるでしょう。



    ほかにも…こんなコンテンツもあります♪


    パネルシアターに役立つ動画も満載!著者本人のお手本も見ながら練習することができますよ♪
    パネルシアターを演じる際の参考にしてみてくださいね。


    保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録

    保育士バンク!公式YouTube:転職ノウハウ・実習系コンテンツも!

    保育士バンク!公式YouTubeには、日々の保育に役立つネタだけでなく、就職や転職に役立つコンテンツもあります!また、保育士を目指す学生さんに向けた「保育実習講座」も。
    解説動画をヒントにしてみてくださいね!



    保育実習講座



    保育士歴10年以上、現役保育士のさとみ先生に学校では学べない・誰も教えてくれない部分を含めた保育実習のノウハウを教えていただきました!


    何を準備すべき?自己紹介はどうする?日誌って大変?…などなど、保育実習の心構えから、新卒として現場に入るうえで身に着けておくべき要素がわかります。



    保育士の面接対策


    新卒・中途問わず、就職・転職で内定を左右する「面接」。
    自分ではちゃんとできている!と思っても、案外見落としがちな部分もあります。


    解説動画で事前準備から受け答えのヒントを得て、内定獲得につなげましょう!


    読んでおきたいおすすめ記事

    保育士バンク!公式YouTubeで保育の歌、手遊び、工作の作り方をチェックしよう!

    保育士バンク!公式YouTubeでは、保育士さんに役立つ情報をはじめ、子育てや幼児教育に興味のあるみなさまに楽しんでいただけるような動画を配信しております。


    季節にあった手遊び、製作・工作ネタ、手話ダンスのほか、就職・転職に役立つコンテンツも満載。


    この機会に保育士バンク!公式YouTubeにチャンネル登録して、保育に役立つ情報をGETしましょう!



    サムネイル

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    保育士バンク!の新着求人

    お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

    の検索結果は0件でした。
    データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

    選択済みの市区町村

      保育士さんに人気の勤務先

      あなたへのおすすめ記事

      特集コラム一覧

      本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
      しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

      また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
      実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

      プロ厳選!プレミアム求人

      保育士求人を探す

      コラム記事を探す

      よくある質問

      保育施設運営会社デスクワーク見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

      保育士バンク!で無料転職相談

      保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!