毎日一生懸命仕事に取り組んでいる保育士さん。プライベートでもついつい仕事モードが抜けないことがあるよう。そこで保育士バンク!では「保育士あるある」として全国から集めたアンケートをもとに、先生たちの私生活に関するエピソードを集めました。思わず笑ってしまう「あるある」が満載なので、ぜひチェックしてみてくださいね。

miya227/stock.adobe.com
保育士の癖がプライベートでも抜けません(笑)
毎日かわいい子どもたちに囲まれて仕事を頑張る中、プライベートでも保育士ならではの癖が出ることはありませんか?
「あれ…休みなのに仕事モードになっていた!」という声もちらほら。
そこで保育士バンク!では、私生活での保育士あるあるを公式SNSで独自調査!
今回は、第1弾「子ども編」第2弾「おしゃべり編」第3弾「お悩み編」に続き、保育士あるあるエピソードを集めた「プライベート編」を紹介します。
保育士さんのプライベート「あるある」エピソード7選!

Paylessimages/stock.adobe.com
日常会話での一人称が「先生」になりがち
「先生の話を聞いてね」「先生が手伝うね」など、保育士さんは自分のことを『先生』と呼ぶことが多いもの。
そのうちに日常会話の中でも自分のことを「先生はね~」と言ってしまうことがあるという声が届きました。
家族や友人に指摘を受けてから言い間違いに気づいたときは、思わず赤面してしまいそうですね(笑)
友人に対しても子ども向けの話し方に
保育士さんは子どもたちに「お部屋」「ご挨拶」といった口調で話すことが多いでしょう。
家族の前でも「お」や「ご」をつけてしまったり、友人に話すときも子ども向けの口調が出てしまったりと、相手に思わず爆笑される場面もあるよう。
また、子どもと接するときのオーバーリアクションがプライベート中に出てしまい、恥ずかしい思いをしたという保育士さんもいました。
大袈裟にジェスチャーしたり拍手したり…子どもたちに明るく接することを心がけているからこそ、ついつい出てしまう癖かもしれません。
すぐ「保育に使える!」と思ってしまう
製作やゲームの準備をすることは保育士さんにとって大切な仕事。
廃材を発見すると「製作に使えそう!」と感じたり、子ども向け番組を見てもすぐに「運動会や発表会でこの曲使えそう!」と思ったり(笑)
プライベートでもいつの間にか保育のことを考えているという声が届きました。
元保育士の筆者も、公園や散歩に出かけたときは「自然遊びに使えるかも」と花や草花を観察していた経験があります。
そのたびに遊びを楽しむ子どもたちの笑顔が目に浮かぶものですよね。
道端で出会う子どもの年齢を当てがち

waridsara/stock.adobe.com
子どもたちの成長をいつも間近で見ている保育士さん。
プライベートでも道端で
「あの子は2歳かな?」
「歩いているから1歳前後かも」
など子どもの年齢を当ててしまうという声がありました。
頭の中で年齢当てクイズをしている自分に思わず笑ってしまう場面もあるようです。
休日も明日の天気をチェック
保育士さんにとって天気チェックは欠かせないもの。
予報を見て「今日は室外遊びできるかな?雨だから室内がいいかな」などと考えて保育内容を調整します。
そのため、休日も天気をチェックしてしまうという声も。
保育に携わると天気の移り変わりに敏感になりますよね。
出会いがない…
仕事が忙しい保育士さんは、恋愛に時間を割くことが難しいという悩みを抱えがちかもしれません。中にはなかなか男性と出会う機会がないという声もありました。
保育士さん同士では、「出会いがない」という話題が定番のネタになっているかも!?
土日があっという間に過ぎてしまう

bung/stock.adobe.com
平日は仕事に家事にとバタバタな保育士さん。「普段できなかったことは週末にやろう」と予定を詰め込んだら、あっという間に土日が過ぎることもあるよう。
身体のケアをしたり、ストレス発散に時間を使ったりと週末の過ごし方はさまざま。ときには、疲れて寝ていたらいつの間にか休みが終わっていた…ということも。
多忙だからこそ、どんな風に休日を過ごそうかと考えを巡らせる保育士さんは多いかもしれませんね。
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
プライベートも保育士の癖が出る…結局子どもが大好き!
今回は保育士バンク!公式SNSで実施したアンケート結果をもとに、プライベートに関する「保育士あるある」を紹介しました。
保育士さんならではのほっこりするエピソードや、クスッと笑ってしまうお話が集まりました。中には休日も保育のことを考えてしまうという声が寄せられましたが、「子どもが好き」「この仕事が好き」という気持ちの表れかもしれませんね。
次回は「身だしなみ編」として、保育士さんならではの仕事やメイクに関するエピソードを配信予定。思わず共感する「あるある」エピソードを紹介するので、お楽しみに♪
保育士バンク!は、保育士さんの転職をサポートするお仕事紹介サービスです。
「製作や運動遊びを重視した園で働いてみたい」「残業が少ない園で働きたい」など、転職に関する希望やお悩みがある場合は、保育士バンク!にお気軽にご相談ください!
もちろん転職に関する情報収集のみでもOK。自分に合う働き方を見つけませんか?
【調査概要】
調査対象:「保育士バンク!」をご覧いただいている保育士さん
調査期間:2021年 7月18日~19日
調査方法:インターネット調査
有効回答数:104名
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!