便利な文房具があれば、書類の成や製作の準備に忙しい保育士さんの仕事を支えてくれるはず。そこで今回、保育士バンク!公式SNSで独自調査として、保育士さんが選ぶお気に入り文房具についてアンケート調査委を実施。前回の製作編では、壁面作りや製作の準備に活用できる人気のグッズについて紹介。
第2弾は、書類仕事にぴったりなアイテムをまとめた、事務作業編ランキングを発表します!保育士さんに最も人気の文房具はどんなアイテムなのでしょうか?
目次
保育士の仕事で使える便利な文房具は?
壁面や行事の装飾、子どもが行う製作の準備、月案やおたよりの作成…。
多岐に渡る保育士さんの仕事では、文房具が必携アイテムの一つと言えます。
便利な文房具を使ってスムーズに作業したい!と考える保育士さんも多いのではないのでしょうか?
前回の製作編に続いて、今回、書類の整理や作成に使える 「事務作業のお気に入り文房具」をランキング形式で紹介します!
製作編では、クラフトパンチや機能的なハサミといった文房具が人気でしたが、事務作業編ではどのようなアイテムがランクインしているのでしょうか?
保育士さんに聞いた!事務作業に便利な文房具ランキング
指導案やおたよりの作成、書類の整理など、事務作業に使える保育士さんのお気に入り文房具に関するアンケート結果を紹介します!
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
第1位:油性ボールペン
MauHorng/shutterstock.com
書類編では、さらさらとした書き心地が人気の油性ボールペンが第1位となりました!
連絡帳の記入や指導案、おたよりの作成など、保育士さんがボールペンを使って手書きをする場面は数多くあります。
きれいな字を書くためには、書きやすいボールペンを使用することがポイントなのかもしれませんね。
第2位:多機能ファイル
photosync/shutterstock.com
書類の整理に使用するファイルは、保育士さんそれぞれの使い方に合った多機能ファイルを使用していることがわかりました。
なかでも、書類に穴を開けずにしまえるZ式ファイルや、ラベル別に分類できるドキュメントファイルが便利という声が挙げられています。
また、お気に入りの柄のクリアファイルを使ってモチベーションを高めるという保育士さんもいましたよ。
第3位:多色ボールペン
ErmakOksana/shutterstock.com
三色のカラーペンが一本にまとまった、多色ボールペンを愛用している保育士さんが多いようです。
メモの最中に色を変えたいときにも、ペンを持ち変えずにすらすらと書けるため、ストレスフリーに使えるでしょう。
また、シャーペンとボールペンが一体になったものを使うという声もありました。
第3位:付箋
CeltStudio/shutterstock.com
ちょっとしたメモにぴったりの付箋は、忙しい保育士さんにぴったりなアイテムです。
さまざまなサイズや色・柄があるため、お気に入りの付箋を探す楽しみもありますね。
チェックリストがプリントされた付箋を使って、タスクを整理している保育士さんもいるようです。
第3位:テープのり
SNP_SS/shutterstock.com
テープ式で簡単にのり付けができるテープのりは、細かい部分の貼り付けにぴったりです。
液体のりと違って紙がよれることなくきれいに仕上がるため、多くの人の目に触れる掲示物やメッセージカードの作成など、ここぞという場面にも役立ちそうですね。
他にも第3位には、30cmものさし、こすって消せるペン、修正テープなどの文房具が同率でランクインしていました。
※こすって消せるペンは公的な保育書類には使用できないので注意!
その他の回答
票数は少なかったものの、事務作業に便利!と保育士さんからコメントが寄せられたアイテムをまとめました。
パンチ穴補強シール
JohannaGoodyearshutterstock.com
書類にパンチで穴を開けてリングファイルなどにしまっている場合、何度も書類をめくっているうちに穴が破れてしまいがちですよね。
ドーナツ型になっているパンチ穴補強シールを書類の穴の部分に貼っておけば、強い力で書類をめくっても破れにくくなります。
手持ちの書類に補強シールを貼っておけば、破れた穴をテープで補修することなくストレスフリーに使えそうですね。
紙めくりクリーム
Snezhana_G/shutterstock.com
たくさんの書類を扱う際、指先が乾燥して紙をめくりにくくなってしまうので、紙めくりクリームを使用するという声もありました。
指先にクリームを少量なじませておけば、めくっていても乾燥することなくスムーズに作業ができるようです。
ハンドクリームよりも固めな質感のため、書類や手がベタつかなくて書類仕事に便利なグッズですね。
電卓
Ranieri Eduardo de Souza/shutterstock.com
集金金額や登園日数の算出、成長曲線の計算…保育士さんの仕事には思っているよりも電卓を使用する場面は多いかもしれません。
近頃ではスマートフォンに電卓アプリも備わっていますが、保育室での使用が禁止されていたり、常に持ち歩いてはいなかったりなど手元にない場面もあるため、電卓を持っておくと便利でしょう。
また、パソコンの表計算ソフトを使用しているという声もありました。
芯を使わないホッチキス
F1_K_F/shutterstock.com
芯を使わずに紙を束ねられるホッチキスを使うという保育士さんもいました。
ホッチキスの芯は万が一落としてしまったときに誤飲が不安、何束も書類をまとめていると芯の交換が面倒といった場面で活躍します。
書類を捨てる際にも針の分別が不要になるため、環境にも優しいアイテムと言えそうですね。
砂消し
Mega Pixel/shutterstock.com
ボールペンの文字や印刷された文字を消すことができる「砂消しゴム」を使用している保育士さんも。
近年では修正テープや修正ペンなどが主流ですが、乾かすのに時間がかかったり、仕上がりが汚くなったりしてしまいがちです。
砂消しゴムは紙の表面を薄く削ることで、ボールペンなどの文字を消すことができます。
ボールペンで手書きすることの多いおたより類の修正には、砂消しゴムを使ってみるのもよいかもしれませんね。
このように、多くの書類を扱う保育士さんには、書き物や書類の整理が楽になるアイテムが人気のようですね。
便利な文房具で保育士の仕事を効率アップ!
前回に続き第2弾として、保育士バンク!公式SNSをご覧いただいている保育士の方々のご協力を得て、事務作業に便利なお気に入りの文房具をまとめました。
指導案におたより、集金や出席簿の作成まで、幅広い事務作業を任される保育士さんたちには、書類の整理や作成をスムーズにする使いやすいアイテムが人気でした。
煩雑になりがちな書類仕事ですが、便利グッズを活用することですっきりと取り組みやすくなるかもしれません。
書類仕事の時短に悩んでいる保育士さんは、ランキングを参考に便利な文房具を試してみてはいかがでしょうか?
前編の「製作編」のランキングはこちらからご覧ください!
【調査概要】
調査対象:「保育士バンク!」をご覧いただいている保育士さん
調査期間:2021年6月7日~8日
調査方法:インターネット調査
※1アイテムを1回答として集計
有効回答数:155名