保育士さん155名に聞いた!お気に入り文房具アイテムを紹介!【第1弾~製作編~】

保育士の仕事に欠かせないアイテムである文房具。製作の準備や書類の作成など、毎日使うものだからこそお気に入りを選びたいですよね。また、便利グッズを活用することで仕事の時短や効率アップにつながるかもしれません。そこで今回、保育士バンク!公式SNSで保育士さんが選ぶお気に入り文房具を独自調査。果たしてどんなアイテムがランクインしているのでしょうか?第1弾は製作編を紹介します。(第2弾~事務作業編~はこちら


サムネイル

 

どんなアイテムがあると保育士の仕事に便利?

壁面の装飾、子どもが行う製作の準備、行事で使う小道具作り…。

 

保育士さんの製作は、子どものためにきれいな見た目に仕上げたり、一度に多くのものを用意する必要があったりと、なにかと時間がかかりがちですよね。

 

「両面テープを活用して時短!」
「ぎざぎざハサミで画用紙をかわいくカットして装飾に」など、保育士さんそれぞれに文房具選びを工夫しているポイントもあるのではないでしょうか?

 

そこで今回は、弊社保育士バンク!の公式SNSでは保育士さんの仕事に便利な文房具についてアンケートを実施。

 

  • 工作の準備や壁面作りといった「製作作業」
  • 保育書類の作成を行う「事務作業」

 

以上の2つのシーンをピックアップして、保育士さんの『お気に入り文具』を教えていただきました。

 

第1弾は、保育士さんの「製作作業」に使える文房具ランキングを紹介します!

保育士さんに聞いた!製作に便利な文房具ランキング

壁面作りや製作の準備などに活用できる、製作系のお気に入り文房具についてのアンケート結果を発表します。


保育士さんのお気に入り文房具のアンケート結果

簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!

第1位:クラフトパンチ・機能性ハサミ

製作編の第1位には、同率でクラフトパンチと機能性ハサミがランクインしました!

 

クラフトパンチ


クラフトパンチの写真

Bara22/shutterstock.com

 

丸やハート、お花など、画用紙をきれいな形に切り抜くことができる”クラフトパンチ”が大人気!

 

大小の丸型クラフトパンチを用意しておくと、壁面に使用する動物の目や鼻などを簡単に作ることができ、作業の時短になるようです。

 

また、小さな丸を型抜きする際には、1つ穴パンチを使用するという声もありました。

 

機能性ハサミ


ぎざぎざハサミの写真

Thirdofnovember/shutterstock.com

 

切りやすいよう刃にカーブがついていたり、のりが付着してもベタ付きにくい加工がしてあったりと、高品質でよく切れる機能性ハサミも同率で1位にランクイン。

 

ストレスフリーでカットできるハサミは、たくさんの製作物を用意する保育士さんの必携アイテムのようです。

 

他にも、細かい製作用にペーパークラフト用のハサミや眉切りハサミを使用するという方も。
画用紙を波線やもくもく線にカットできるクラフトハサミも人気でした。

保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録

第3位:コンパスカッター

コンパスカッターの写真

ChizhevskayaEkaterina/shutterstock.com

 

画用紙をきれいに丸くカットすることができるコンパスカッターも便利なアイテムです。

 

自由なサイズに切り取れるので、クラフトパンチではサイズが足りない大きな円を作りたいときにも活用できます。

 

ただし、コンパスカッターを使用すると画用紙の中心に穴が開いてしまので注意しましょう。
なかには、穴を開けずにカットできるタイプもあるので、気になった方は試してみてくださいね。

読んでおきたいおすすめ記事

第4位:丸シール(ラベルシール)

丸シールの写真

optimarc/shutterstock.com

 

大小さまざまなサイズのカラフルな丸シールは、手軽に使えるのが魅力です。のりやハサミを使わなくても済むため、製作の時短になりそうですね。

 

半円にカットして口を表現したり、大きな黒丸の中に小さな白いシールを貼ったりと、目や鼻など顔のパーツに使用するのにぴったりと言えるでしょう。

 

また、低年齢の子どもでも簡単に扱えるので、製作に使用する保育士さんも多いかもしれません。

第5位:ペーパーカッター

ペーパーカッターの写真

axpitel/shutterstock.com

 

紙をまっすぐに裁断できるペーパーカッターが第5位に入りました。

 

目安の切り取り線をかいたり、切り口が歪んでしまいやり直したりといった手間が省けて、製作の時短になるグッズです。

 

裁断機を使う方法もありますが、ちょっと切りたいときに園の備品を借りに行くのは少々気が重いもの。

 

小型のペーパーカッターなら100円均一ショップでも購入できるため、個人用として一つ持っておくとよいかもしれませんね。

その他の回答

ランクインはしなかったものの、保育士さんたちから便利&時短になるとして挙げられたアイテムを紹介します。

 

型紙


サークルプレートの写真

netopaek/shutterstock.com

 

いろいろなサイズの型紙を用意しておくと、下書き不要でさっと型を取って切り取ることができるようです。

 

大小の円の型紙を手作りしておく他に、市販のパターンプレートや、赤ちゃん用のコップ重ねのおもちゃを活用するという声も挙げられました!

 

コーナーカッター


コーナーカッターの写真

zahidishafie/shutterstock.com

 

直角になっている紙の角をラウンド状に丸くカットしてくれる優れものです。

 

ラミネート加工をした掲示物やペープサートなどの角は子どもが触れると危なかったり、使用しているうちに角がはがれてきたりしてしまいがち。

 

コーナーカッターで丸くカットすることで、ラミネート加工した製作物をより長く、安全に使用することができますね。

 

ジッパー付き収納パック


ジッパー付き保存パックの写真

Pictures_for_You/shutterstock.com

 

食品の保管用などとして市販されているジッパー付き収納パックを、製作物の収納として活用している保育士さんも。

 

収納物に合わせてパックのサイズや形をさまざま選べるうえ、かさばらないため手軽に持ち運べます。

 

透明なタイプを選べば中に入っているものも判別しやすく、収納にぴったりと言えますね。

 

リップスティック


リップスティックの写真

Sasha_Brazhnik/shutterstock.com

 

壁面の動物や人物のほっぺの色付けにリップを使用すれば、ふんわりとぼかした温かみのあるほっぺを作れるというコメントがありました。

 

リップの他にも、チークやソフトパステル、朱肉などを使用してほっぺを色づける方法もあるようです。

 

その他にも、マスキングテープホログラム折り紙といった定番の製作アイテムや、グルーガンブックカバーピンセットを使用するという声も挙げられました。

 

また、のり付けの下敷きにフリーペーパーの雑誌を使う、ホッチキスで画用紙をまとめて重ねてカットするなど、保育士さんの工夫が光るアイデアも寄せられましたよ。

 

壁面作りや製作は、保育士さんにとって日常的な業務ですが、便利グッズの活用はもちろん、それぞれのアイテムの使い方まで創意工夫を凝らすことが時短のポイントと言えるかもしれませんね。

便利な文房具で製作作業の時短に!

今回は、保育士バンク!公式SNSをご覧いただいている保育士さんにご協力いただき、製作作業に活用できるお気に入りの文房具について、リアルな声を紹介しました。

 

日々、壁面作りや子どもの製作の準備など、多くの仕事を抱える保育士さんにとって、効率アップ時短につながる文房具は力強い味方と言えるかもしれません。

 

製作編では、便利なアイデアグッズに関するコメントが数多く寄せられる一方で、基本的な動作がストレスフリーになる高品質なハサミやペンなどが不動の支持を得ているようです。

 

ランクインしたアイテムなどを参考に、毎日の仕事グッズ選びに役立ててみてくださいね。

 

後編の「事務作業編」のランキングもぜひご覧ください!

 

 

【調査概要】

調査対象:「保育士バンク!」をご覧いただいている保育士さん

調査期間:2021年6月7日~8日

調査方法:インターネット調査

     ※1アイテムを1回答として集計

有効回答数:155名

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

保育士バンク!の新着求人

お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

の検索結果は0件でした。
データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

選択済みの市区町村

    保育士さんに人気の勤務先

    あなたへのおすすめ記事

    特集コラム一覧

    本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
    しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

    また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
    実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    保育施設運営会社デスクワーク見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

    保育士バンク!で無料転職相談

    保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!