HOIKUSHI BANK

【株式会社チャイルドケア二四に聞く】「目の前の子どもの幸せを考えた保育」とは

    ーーー香川県高松市を中心に、にこにこ保育園を展開している株式会社チャイルドケア二四。子どもたちが「将来自分の幸せを自分で見つけられる人になってほしい」と願い、目の前にいる子どもの幸せを考える保育を行なっています。

    今回、そんな株式会社チャイルドケア二四にて、代表取締役の梶尾様、保育統括マネージャーの松川先生、太田にこにこ保育園 施設長の藤原先生、太田にこにこ保育園 小笠原先生の4名にお話を聞いてきました。


    お話を聞いたチャイルドケア二四の皆さん



    梶尾裕子代表(株式会社チャイルドケア二四 代表取締役。以下、【梶尾代表】)


    代表の写真

    大学卒業後、一般企業に就職。友人との会話がきっかけで預け先がない子どもを抱えながら働く保護者の大変さに気づき、保育の道を志す。一般企業を退職し、同社を設立。「保育をきちんと学びたい」と短期大学に入り直し保育士資格を取得。



    松川圭子先生(保育統括マネージャー。以下、【松川先生】)


    松川先生

    子どもを預けながら働けるところに魅力を感じ入社。入社後は保育士の中心的存在として活躍。施設長を経て現在は保育統括マネージャーを務める。経営理念を基にした保育理念の制定にも携わる。



    藤原亜由美先生(太田にこにこ保育園 施設長。以下、【藤原先生】)


    藤原先生

    新卒で他法人の大規模園へ就職。数年勤めたのち「子どもたち1人1人とゆっくり関わりたい」と考えるようになり同社へ転職。入社後は主任、施設長とキャリアを重ね、産休・育休を経て施設長として復帰を果たす。



    小笠原愛先生(太田にこにこ保育園 保育士。以下【小笠原先生】)


    小笠原先生

    新卒で同社へ入社。にこにこ保育園の魅力は、「上からの指示が絶対という感じではなく、挑戦したいという職員の気持ちに会社が寄り添い、応えてくれるところ」。


    ーーー同社が保育事業を始めた20年前は、保育園の開園時間は平日9時~17時。「子どもを預けて働きたくても預け先がないから働けない」という保護者の声も多かったといいます。同社は「子どもの『今と未来』を守り育む。そしていきいきと笑顔あふれる香川になる一翼を担う。」を経営理念に掲げ、働く保護者の力になるために24時間開園の保育所からスタートしました。まずは梶尾代表へ、保育園運営にあたり実現したい願いを聞きました。

    自分で自分の幸せを見つけられる子に育ってほしい



    「自分で自分の幸せを見つけられる子」に育つための土台とは


    【梶尾代表】生きていくにあたり、自分で自分の幸せを見つけられたり、興味・関心があることを見つける力ってすごく大切なんです。


    自分で自分の幸せを見つけられる子になるかどうかは、小さいころに”安心してチャレンジして、上手くできない自分を受け止めてくれる場所”があるかどうか。そういう経験をすることが、”子どもの今を守る”ということなんです。たとえば母親の後追いの時期もその1つで、そういう愛着形成の時期を経て信頼感ができるんです。


    そして信頼感ができたら「この人は何があっても自分を守ってくれる存在なんだ」という安心感のもとにはじめて第一反抗期のイヤイヤ期ができるんですね。


    たとえば朝の忙しい時間に牛乳を自分で注いでみるけど上手くできなくて怒られたり、スーパーで寝っ転がって騒いで駄々をこねてお母さんに怒られたりしても、子どもが「もー!って言いながらお母さんは許してくれるし。だから駄々こねてもいいんだ!」って思えるかどうか。


    そうして十分な愛着形成ができていると、自分の意思・興味で動いていけるようになるんですね。


    保育園内の様子

    愛着形成はにこにこ保育園でもとても大切にしています。



    自己選択・自己決定・自己責任ができることが、人生「幸せ!」で生きる第一歩


    【梶尾代表】自己選択・自己決定・自己責任がしっかり身についているかどうかで、人生のクオリティがすごく変わるんです。だから経営理念でもあり私たちが実現したい「子どもの今と未来を守る」というのは、幼少期に自分で「やりたいものをやってみることができた」っていう体験を十分にすることによって培われていくものなんです。


    にこにこ保育園のなかには0歳児用の棟と1~2歳児用の棟、3歳児以上用の棟と3つの建物があります。たとえばそのなかのおひさま園舎(3歳児以上の棟)では、自分が興味を持ったものにどれだけ取り組めるか、自発的に「やりたい」って思えるかを特に大切にした保育に取り組んでいます。


    季節の活動でも、たとえば秋だったら保育者はいろんな落ち葉を用意してコラージュにしてほしいというねらいをもって準備をしたとしても、実際に子どもたちが手にとったらお面にして遊んだりして、思い描いたストーリーとは全然違う方向に行くんですけど(笑)


    でも、子どもが意思をもって選択したらそれはその子が伸びる方向なんです。だから大人は一歩下がって子どもが興味のある方向に進んでいけるように伴走する。それが親や保育者の務めだと思っています。


    また、「自分がやりたいことを見つけて、やりたいだけやれて満足した」という経験がある子は、そのスイッチが入ると誰かに「やれ」って言われなくてもやるんですよ。誰に強制されるわけでもなく、自ら進んで「やりたい」と思ったものに没頭した経験がある。そういう人生の基礎や元となる経験を積んだ状態で小学校に送り出してあげたいんですよね。



    大切なのは、上手くいかなくても「ま、いっか」と思って次に進む力


    【梶尾代表】子どもが何かやりたいって思っても最初から自分が思ったように上手くできないんですよ。泥団子は最初からツルツルに作れないし、自転車は転んで転んでやっと乗れるようになるし。


    そういうときに、自分がやりたいと思ってた方向とは違う方向に興味を持つのか、改善して「もう1回やってみよう」と思える回復力(レジリエンス)があるのか。失敗しても安心できる環境で失敗しながら次に向かっていく力を培うことが大切です。

    簡単1分登録!転職相談
    転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
    まずはお気軽にご相談ください!

    読んでおきたいおすすめ記事

    「目の前の子どもを、幸せにする」。保育者が決めた保育理念

    ーーー同社では経営理念を分かりやすく保育のなかで実践するため、保育者の皆さんが中心となって保育理念を決めたそうです。続いては保育統括マネージャーの松川先生にお話を聞きました。



    松川先生の写真

    【松川先生】私はもともと保育経験が浅く、専業主婦を長く続けていました。保育の現場に復帰する際、我が子が自分にとってかけがえない存在だと思ったときに、園でお預かりしているお子さんも、お子さんの家族にとっては私にとっての我が子と同じようにかけがえない存在だということに気づいたんです。


    そして復帰後、子どもたちに対しての思いを職員と話し合っていたときに出てきた言葉の1つが「目の前の子どもを、幸せにする」だったんです。



    小さな幸せを感じられる子に育ってほしい


    ーーー松川先生が考える「子どもの幸せ」ってなんですか?


    【松川先生】幸せを感じられることだと思います。たとえば美味しいものを食べたら「美味しい、幸せ」って思えるような、小さなできごとであっても「幸せ」と感じられる子に育ってほしいと思っています。


    だから、今私の目の前にいる子どもたちの「嬉しい」「楽しい」っていう感情を引き出すためにはどうしたらいいか、そして何をしたら子どもの幸せに繋がるかを考えています。たとえば子どもの気持ちや気づきに「そう思ったんだね」「悲しいね」「きれいだね」などと寄り添うことによって、子どもが「わかってもらえた」「共感してもらえた」という満足感を感じます。これが自己肯定感に繋がっていくのだと思っています。


    先生方には、「保育で悩んだら、『今あなたの目の前にいる子が一番幸せ、って感じることをしてあげて』って話しています。当たり前なのかもしれないけど、にこにこ保育園では先生方が本当に子どもたちの方を向いていると感じる場面が多いんです。子どもを楽しませるための努力を惜しまない先生が多くて。提案したらすぐに「それやってみよう!」となる先生も多く、代表(梶尾代表)が背中を押してくれるのでモチベーションが上がりますね。



    ーーー松川先生は2021年4月に設立された「にこにこ保育教育研究センター」の立ち上げにも携わっているんですよね。具体的にはどんな活動をされているんですか?


    ※にこにこ保育教育研究センターとは

    • 2021年4月設立。保育者の疑問や不安に寄り添い、保育の質向上を目的とし、さまざまな活動に取り組む。
    • 2022年4月には「にこにこ保育教育研究センター附属保育園&学童クラブ」をオープン予定(2022年1月現在)。

    【松川先生】にこにこ保育教育研究センターができたとき、「より良い保育とは……」を考えるために保育士の中から「研究チーム」というグループを作りました。現在、活動の1つとして、新人さんが見てもすぐにわかるようなマニュアル作りがあります。保育はマニュアル化できないことも多いですが、たとえばミルクの作り方とか、寝かしつけの流れなど全体で共通しているものや、チャイルドケア二四全体で大事にしていることがわかるようなマニュアルを作っています。


    マニュアルの内容は研究チームのメンバーが、自分たちが保育に入ってわかりにくかったところや、「こうしたらもっと分かりやすいんじゃないか」という具体案を出し合ってくれたものになっています。



    代表と松川先生

    梶尾代表(左)と松川先生(右)。取材中、松川先生主導で進めている「にこにこ保育教育研究センター」の取り組みについて梶尾代表が「そんなこともやってるんだ!」と驚く場面も。職員1人1人がアイデアを活かせる保育園です。

    職員インタビュー

    ーーー2021年4月に立ち上がった「にこにこ保育教育研究センター」をはじめ、保育者に寄り添う環境づくりにも力を入れていく同社。実際に保育現場で働く職員の皆さんにもお話を聞きました。



    職員の気持ちに寄り添ってくれる、心強い保育園です。


    2018年新卒入社の小笠原先生(太田にこにこ保育園)にお話を聞きました。「子どもたちのワクワクと同じ目線でワクワクできる保育をしていたいです!」とお話してくれました。


    小笠原先生

    太田にこにこ保育園 小笠原先生



    ーーー入社の決め手は何ですか?


    【小笠原先生】大学実習で大きな園に1カ月ほど行ったんですが、実習生だったのもあって子どもの人数が多いと向き合いきれない、と思ってしまって。1人1人に向き合って自己肯定感を高められる保育がしたいと思っていたので、その後定員12名の栗林にこにこ保育園へ見学に行き、1人1人と向き合う時間がとれるのが魅力的だなと思い入社を決めました。



    ーーー「目の前の子どもを、幸せにする」という保育理念はどんな存在ですか?


    【小笠原先生】保育をしていると迷うことっていっぱいあるし、子どもに「イヤ!」って言われたりすると悩むこともあります。どんな時も子どもが自分で決めて納得した、というのが大事なので遊びの途中でご飯の時間がきても「夕方に遊べるようにこのままにしておこうね」と声をかけたり、大人都合で動かすことの無いように気を付けています。



    ーーーにこにこ保育園の魅力を教えてください。


    【小笠原先生】何かに挑戦したいとか、やってみたいとなったときに、会社が職員の気持ちに寄り添ってくれるのが一番良いところだと思います。悩んで施設長に相談したときに「あなたの考え方は間違ってないよ」と言ってくれて自信を持たせてくれて心強く感じました。会社としても転勤族が多いエリアに園を出すなど新しい取り組みをしているので、次は何ができるんだろうとワクワクしています。



    産休・育休復帰後も自分のキャリアを歩めます。


    2016年中途入社の藤原先生(太田にこにこ保育園 施設長)にお話を聞きました。「助けて貰った分、先生たちのために働きやすい環境をつくりたい」と力強く語ってくれました。


    藤原先生

    太田にこにこ保育園 施設長 藤原先生



    ーーー入社前後でギャップに感じたことはありますか?


    当時は松川先生が施設長をされていたんですが、松川先生は「1人1人じっくり向き合って保育をする」という考えで保育をされていました。そして他の職員もそれが当たり前だと感じていたので「これこそ私がやりたかった保育だ」と思いました。忙しいときでも、ためらわずに泣いている子に寄り添える。そんな保育に出会えたのは、自分の中で大きな財産になりました。



    ーーー「目の前の子どもを、幸せにする」という保育理念はどんな存在ですか?


    先生たちの共通理解のために一番必要なものですね。保育の中で気持ちがぶれそうになったり、先生の性格も1人1人違うなかでみんなの気持ちがバラバラになりそうなときに1つにしてくれる存在です。保育理念があるおかげで子どもたちの思いを汲み取ってあげたり、寄り添ってあげたりというのを全員が大事にできていると思います。



    ーーー藤原様は産休・育休を経て施設長として復帰されたと伺いました。キャリアに対する不安はありませんでたか?


    私はなかったですね。産休前も復帰後も「赤ちゃんを守れるのは先生だけだよ」とか「お子さん大丈夫でしたか?」と言ってくださる先生が多くて、自分の状況を分かってくれている先生方にすごく助けられました。子どもを預けている時間は集中して仕事に取り組めるので、仕事ができなくてキャリアが止まるという感覚はありませんでした。

    保育者のための環境を整えたい

    ーーー「子どもたちの幸せのために保護者をサポートする必要がある。保護者をサポートするために保育者の職場環境を整える必要がある」という梶尾代表に、会社として目指す姿を聞きました。


    保育園内の様子

    「子どもたち1人1人に寄り添える環境が大好きです」と口を揃える藤原先生(左)と小笠原先生(右)



    サビ残、持ち帰り仕事、有休取得のしにくさ。保育業界での”当たり前”を変えたい。


    【梶尾代表】保育業界ではサービス残業や持ち帰り仕事に手当がつかないのは当たり前、有休は取れなくて当たり前……という風潮があります。でも私は、仕事をしたんだったらちゃんとタイムカードつけてと言っていますし、キャリアアップ研修などの研修も勤務時間にしています。


    以前中途採用の面接をしているときに「誰かが研修で抜けたら人数が足りないまま保育させられますか?」という質問を受けたことがあるんですが、そんなことはありません。誰かが抜けても大丈夫なように人数を多くしていますし、もしピンチになったら保育士資格を持っている本部の保育士(事務職員)がサポートに行きます。



    ーーー心強いですね。産休・育休を取得される方も多いですか?


    【梶尾代表】そうですね。毎年2~3人は産休に入って、2~3人は復帰しているという状況が続いています。復帰する職員には「もし、復帰して子どもの熱とかで急な休みが続いて仕事がやりにくくなりそうなら、私が説明しに行くから頼ってね」と伝えています。


    代表の写真

    梶尾代表は自身も高校生の子を持つ母。復帰後の職員の相談には親身になって対応。



    「にこにこ保育教育研究センター」で、子どもたちの興味・関心対象を増やす


    ーーー待遇面の整備だけではなく、保育の疑問や悩みもサポートできる場を作りたい、という梶尾代表。「にこにこ保育教育研究センター」は、子どもたちの興味・関心を引き出す場所、そして保育者の小さな違和感に寄り添う場所だといいます。


    【梶尾代表】にこにこ保育教育研究センターの附属保育園では、英語・ピアノ・体操などいろいろなものを体験できるように考えています。



    ーーーそれも、子どもが「自分が興味があるもの」を見つけるための選択肢を提示するということですよね。


    【梶尾代表】はい。早期教育で大事なのは子どもたちに下駄を履かせないこと。習い事を先に始めた子が他の子よりも先にできるようになるのは当たり前。上手にできるようになったからといって期待をかけすぎると、何かうまくいかなくなったときにその子の人生を潰してしまうことになりかねません。


    だから、興味をもってやってみて、「面白かった」という体験ができると「もっとやってみたい」という一歩を踏み出せます。そういう経験をたくさんできるように、とにかく子どもが楽しめるような場にしたいですね。



    「にこにこ保育教育研究センター」の立ち上げで、保育者の小さな違和感に寄り添う


    【梶尾代表】同センターを立ち上げたもう1つの目的は、保育者の不安や疑問の解消です。保育中に感じた疑問を共有できないことが保育者の退職理由の1つでもあるので、保育中の違和感に寄り添える体制を作りたいんです。


    違和感って、たとえば「子どもってなんでこんな行動するんだろう」でもいいんです。保育者同士のすれ違いや保育中の違和感を流さずに、現場で感じる違和感を何でもいいのでアンテナを張って課題としてあげてください。


    保育には正解はないので、違和感の正体を仮説を立ててPDCAを回して、また仮説をたてて、としていく場にしたいと思っています。

    梶尾代表からのメッセージ

    ーーー最後に、梶尾代表からメッセージをいただきました。




    【梶尾代表】うちはまだまだ発展途中。入ってみたら屯田兵みたいに感じるかもしれませんが、それを楽しめるような人に来てもらえると嬉しいです。


    理想像はあれど、まだまだ実現されてないものもたくさんあります。入社してみたら「こんなこともできてないの!」と思うこともたくさんあると思います。そう思ったら、できることを見つけて改善しながら一緒に進んでくれる方が仲間になってくれたら嬉しいです。



    株式会社チャイルドケア二四(代表取締役 梶尾裕子)

    香川県にて主に認可保育所、小規模保育園「にこにこ保育園」の運営を行なう。


    公式ホームページ:https://childcare-24.com/

    採用ホームページ:https://childcare-24.com/recruit/

    編集後記

    取材中何度も「先生方にスポットが当たるのは本当に嬉しいんです」と仰っていた梶尾代表。年度末のお疲れ様会では、毎年事務の皆さんから職員の皆さんにメッセージを渡しているそうですが、梶尾代表は「実は2021年の3月、職員からサプライズで感謝状を贈ってもらえたんです。もう嬉しくて。」と話してくれました。子どもたちの今と未来の幸せに向かって全力で保育を全うする、そして職員の皆さんにも愛情深く接する。そんな梶尾代表の人柄が表れたあたたかいエピソードでした。



    保育士さんに人気の勤務先

    あなたへのおすすめ記事

    特集コラム一覧

    本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
    しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

    また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
    実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士バンク!の新着求人

    なごやかな森横尾の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    大分県大分市横尾東町3丁目14番26号
    給与
    時給 1150~1250

    日常生活に「困り」のある児童の支援や療育を行なっていただきます。専門職と保育士が協働したチーム療育を実施しており、フォローしながら対応いただきますので未経験の方もご安心ください。子どもたちを見守りながら、子どものために自分を磨き、子どもたちとともに成長し続けてくださる方をお待ちしています。施設見学も受け付けており、業務内容の詳しいご案内なども可能ですのでお気軽にご相談ください!

    • 社会福祉法人
    • 新卒も歓迎
    • 社会保険完備
    • 車通勤可

    渡嘉敷村立/渡嘉敷幼稚園の幼稚園教諭求人(契約社員)

    所在地
    沖縄県島尻郡渡嘉敷村字渡嘉敷355番地
    給与
    月給 166600~

    渡嘉敷村立/渡嘉敷幼稚園では幼稚園教諭を募集中!1日の実働は7時間45分で土日祝休みなので、仕事終わりやお休みの時間を有意義に過ごせます。仕事もプライベートも楽しみたい方にピッタリです。渡嘉敷村外から採用された方には支度金として、500,000円を支給!新しい環境で子どもたちの成長を見守りたい方はぜひご応募ください。幼稚園教諭や保育士資格をお持ちの方ならOK!ブランクがある方も大歓迎です。

    • 土日休み
    • 社会保険完備
    • ブランクOK
    • 産休育休制度

    仲町台もみのき保育室の保育士求人(正社員)

    所在地
    神奈川県横浜市都筑区仲町台1-33-19ピアッツァ仲町台ノヴァ1F
    給与
    月給 210000~

    当園は、肌のぬくもりを大切に、本当の人育てをご家庭と保育者が一生懸命考えている保育室です。季節や子どもの月齢に合った絵本やぬくもりのある木の玩具、和恵を教えてくれるわらべうたを使って人と人のコミュニケーションを大切に保育を行なっています。現在、正社員の保育士を募集中!年間休日は120日、週休2日制なのでお仕事と私生活でメリハリをつけて働くことができますよ。未経験やブランクがある方の応募も可能です。

    • 乳児保育のみ
    • 福利厚生充実
    • 社会保険完備
    • ボーナスあり

    めいほく保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    愛知県名古屋市北区上飯田南町5-52-2
    給与
    時給 1160~

    「めいほく保育園」は地域に根差し、子どもの健やかな成長と父母、職員が子どもを中心に共に育ちあう園を目指しています。当園では現在パートの保育士を募集しています。初心者の方、ブランクのある方も大歓迎!複数担任制の導入や研修制度も充実し、学ぶ場も多く保育士としてのスキルアップが可能な環境です。また、早朝、夕方、休日保育の勤務時は時給が1,260円!あなたが「やってみたい」保育を実現させましょう。

    • 社会福祉法人
    • 新卒も歓迎
    • 福利厚生充実
    • 社会保険完備

    もりのこ第一・第二保育園の調理師求人(パート・アルバイト)

    所在地
    東京都町田市鶴間1丁目16番1号
    給与
    時給 1170~

    8:00~17:00の間で週2~3日・1日6~8時間から勤務できる方を募集中。乳幼児の給食調理補助の業務をお任せします。当園は最寄り駅から徒歩2分の好立地に位置しており、小規模保育園の第一保育園と第二保育園が同じ園舎で一緒に保育を行なっています。また、園のバスを利用して姉妹園に送迎するステーション保育も展開しています。みんなで交流しながら楽しくあたたかい保育をしていきましょう!

    • 新卒も歓迎
    • 乳児保育のみ
    • 福利厚生充実
    • 社会保険完備

    めいほく保育園の保育士求人(正社員)

    所在地
    愛知県名古屋市北区上飯田南町5-52-2
    給与
    月給 210320~

    「めいほく保育園」は地域に根差し、子どもの健やかな成長を目指す認可保育園です。現在正社員の保育士を募集しています。初心者の方、ブランクのある方も大歓迎です。複数担任制の導入や研修制度もあり、先輩に相談もでき学ぶ場も多く安心してスタートできる環境!賞与も年4.5カ月、昇給も年1回とあなたの頑張りをしっかり評価します。私たちと一緒に子どもたちが楽しく過ごせる園を作っていきましょう!

    • 社会福祉法人
    • 新卒も歓迎
    • 福利厚生充実
    • 社会保険完備

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    • Q

      現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

      A

      保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
      ---------------------------------------------------------------------------------------------------

      📌 保育士合同就職説明会 in糸満
      日  時:11/24 12:00~16:00
      開催場所:糸満市観光文化交流拠点施設(シャボン玉石けん くくる糸満)大ホール 〒901-0364 沖縄県糸満市潮崎町1丁目1番2 (糸満市役所となり)

      📌 就職・転職フェア in新宿
      日  時:11/24 13:00~17:00
      開催場所:新宿エルタワー サンスカイルーム 〒163-1530 東京都新宿区西新宿1丁目6-1 新宿エルタワー 30階

      📌 就職・転職フェア in大阪
      日  時:12/01 13:00~17:00
      開催場所:難波御堂筋ホール ホール7 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波4-2-1 難波御堂筋ビルディング 7F

      ---------------------------------------------------------------------------------------------------
      ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
      是非ご参加ください!
      就職・転職フェアの一覧はこちら

    • Q

      最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

      A

      保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

    カテゴリー

    人気の記事

    1. 企業内保育所とはどんな施設?保育士として働くメリットや仕事内容、転職先の選び方

    2. 保育園の調理補助に向いてる人の特徴とは?仕事内容ややりがい・大変なこと

    3. 【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開

    4. 【例文あり】保育士さんの自己紹介を解説!子ども・保護者・職員向けの担任挨拶やコツ

    5. 保育園の隙間時間にできる遊び!手品や手遊びなど10選

    6. 保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも

    7. 児童指導員と保育士との違いは?給料・仕事内容や任用資格について徹底解説

    8. 幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選

    9. 保育士資格やスキルを活かしてデスクワークがしたい!仕事の種類やメリット

    10. 【保育士】働き方の種類12選!自分に合った働き方と出会おう

    11. 【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!

    12. 保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先

    13. 子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介

    14. 保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで

    15. 保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢

    16. 在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説

    新着記事

    3歳児・4歳児・5歳児向けのクリスマス製作10選!ツリーや帽子のアイデア
    保育園で楽しむクリスマスツリーの製作10選!ねらいと、紙コップや毛糸を使ったアイデア
    【お正月】2025年干支の「へび」製作アイデア特集!壁面の飾りにもぴったり!
    在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
    3歳児にぴったりなクリスマス製作!保育園でリースや帽子を作ってみよう
    詳細はこちら就職・転職フェア 保育士バンク! 転職・就活の一歩を踏み出そう!詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちらキズナシッター|シッターデビューする保育士さん増えています

    保育士転職フェア開催日程

    保育士・看護師の資格病児保育の仕事見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

    保育士バンク!で無料転職相談

    保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!