大人だけでなく子どもにも紫外線対策が必要だといわれる昨今、保育の現場にどのように日焼け対策を導入したらよいのでしょうか。日焼け対策に関する保護者アンケートの結果や具体的な導入方法についてご紹介します。
目次
子どものうちからしっかり日焼け対策をする時代に
まずは保護者アンケートから見えてきた日焼け対策への意識やニーズについてお伝えします。保育園や幼稚園にどのような期待があるのでしょうか。
未就学児の97%が家庭で日焼け対策を行っている
0〜6歳児の未就学児ママを対象に、子どもの日焼け対策についてアンケート*を実施しました。
まず、「子どもへの日焼け対策が重要だと思いますか」という質問に対して、97%の保護者が「はい」と回答しました。
また、家庭での日焼け対策の実施について質問してみたところ、97%のママが「行っている」と回答。家庭での日焼け対策としては、日やけ止めを塗る、帽子を着用するなどを実行しているようです。
*KIDSNA STYLE(運営:株式会社ネクストビート)読者アンケート「幼稚園・保育園での日焼け対策について」(n数35/調査期間:2022年4月8日~2022年4月20日)
子どもが外に出る機会が多いのは日中の保育園や幼稚園
子どもに日焼け対策が必要な理由として、保護者からは以下のような意見がありました。
- 最近の紫外線は有害だと思うから/紫外線から子どもを守りたいから
- 紫外線による肌トラブルの防止したいから
- 自分が子どもの頃、日焼けして真っ黒なのが嫌だったので子どもにはちゃんとケアしてあげたいから
- 保育園ではほぼ毎日外で遊んでいるから
保育の現場で働く先生たちにも、外遊びや子どもの日焼け対策について意見を聞いてみました。
- 天気のいい日はほとんどが外遊びの時間だから、園児のUVケアは必要
- 水遊びやプールが大好きな子が多いので、ちゃんとケアしてあげたい
子どもが外に出る機会が多いのは日中に過ごす保育園や幼稚園なので、保護者も先生たちも園での日焼け対策の必要性を感じているようです。
幼稚園・保育園での日焼け対策のニーズが高まっている
また、登園前の日焼け対策について、保護者からは以下のような回答がありました。
登園前の日やけ止めの塗布を毎日実施できているのは3割
日焼け対策を毎日行いたいと思っていても行うことが難しい、苦労している理由としては「子どもが日やけ止めを塗るのを嫌がる」「慌ただしい朝は気持ちに余裕がなく、なかなか日やけ止めを塗れない」「日やけ止めが衣類についてしまうのが手間」などの意見がありました。
幼稚園・保育園での日やけ止めの塗布を希望する保護者は7割も!
そして、保育園や幼稚園での日焼け対策については約7割の保護者が「実施してもらいたい」と回答。
園での塗布を実施してもらいたい保護者の意見としては、「登園前に塗っても汗などで効果が薄れそうだから」「手洗い・うがいのように習慣化させたい」が挙げられていた一方で、園での日焼け対策実施に際しての懸念として「肌に合わないかもしれない」「先生の負担が増える」「子どもの時間が減ってしまう」などの意見もありました。
社会福祉法人まあれ愛恵会理事長海田先生
「実際に、保護者からのニーズもこの10年くらいで増えていると感じています。実際にプールの時間にラッシュガードを着用させたいなどのご要望も保護者の方からいただきます。子どもの肌を守ることも、保育者として考える必要があるのかもしれません。また、日やけ止めは園児の肌に直接触れるものですから、そこへのケアも重要です。」
保育士さん
「とはいえ、自分たちが子どもの頃は園でのUVケアの習慣がなかったですし、実施している園もほとんどないので、どのように導入すればいいか悩みどころです。子どもたちに受け入れてもらうためには『楽しい!』という気持ちを引き出すことがポイントだと思っています」
保育園で楽しく日焼け対策!花王が教える3つの導入方法
保育の現場での日焼け対策をサポートするために、花王では「ビオレ太陽の教室」という取り組みを行っています。
日やけ止めを塗るなど子どもの日焼け対策の習慣化を目指して、保育園や幼稚園で楽しく導入できるコンテンツを提供しています。
【紙芝居】で楽しくケアの重要性を学ぶ
紙芝居『サンさんとあそびタイヨウ♪』では、日やけ止めの大切さを太陽のサンさんと一緒に知ることができます。
「帽子と王冠、どっちが紫外線を防げるかな?」「背の高いキリンさんと背の低いカニさん、どっちが紫外線を浴びるかな?」など、クイズ形式で子どもたちは楽しみながら日焼け対策の知識を深めることができます。
【ぬりぬり体操】子どもが自分で日やけ止めを塗れるように
紫外線対策を遊び感覚で取り入れた「日やけ止めぬりぬり体操」は、Eテレなどで振り付けを手がけている「たにぞう」さんがプロデュースしています。
子どもたちは、体操を楽しみながら日やけ止めの塗り方を覚えられます。子どもたちが自分で日やけ止めを塗ることが習慣化すれば、保育者も保護者も助かりますよね。
保育士さん
「キャッチーな振り付けが子どもたちに大人気!体操を通して日やけ止めを塗るのに必要な動作が自然と学べます」
【マイボトル制作】で日やけ止めに愛着がわく
ビオレUVキッズピュアミルクのボトルに、子どもたちが自由に絵を描いたシールを貼ることができます。
世界にひとつだけの「マイボトル」が完成するので、自分のボトルに愛着がわき、日やけ止めを塗る習慣にもつながります。
保育士さん
「子どもたちにとって『自分のもの』というのはうれしいようで、『自分が描いたボトルで日やけ止めを塗ってみたい』というモチベーションにもつながっていると感じました」
【紙芝居】【ぬりぬり体操】【マイボトル制作】を実際に取り入れてみた!
ご紹介した日やけ止め塗布を園に導入するための3つのコンテンツを、実際に園の取り組みとして導入した事例を下記のリンクから動画付き記事で見ることができます。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
園児が実際に使用したのは「ビオレUVキッズピュアミルク」
のびが良くべたつかず、汗や水に強いビオレUVキッズピュアミルクは、お外遊びが大好きな子どもにぴったりのSPF50+の日やけ止めです。紫外線吸収剤フリー処方で肌に優しく、赤ちゃんの肌にも使えます。
処方にこだわり、約10年の研究を重ね「小さい子どもでも負担感のない使い心地」と「子どもの肌を紫外線から守る高い防御力」を両立した製品です。
ビオレUVキッズピュアミルクは保育士認定も獲得し、保育士の95%が「ママにすすめたい」と評価しています。
※2019年11月保育士バンク!調べ。保育士101名の製品に対する調査。「ぜひ勧めたい」「勧めたい」の計。
実際に保育園でのUVケアを導入してみて
実際に子どもたちへの日焼け対策を実施した園の声をご紹介します。
保育士さん
「ビオレ太陽の教室はどれも子どもの心をつかむコンテンツで、とても盛り上がりました!日常保育の延長として活動できます」
「子どもの日焼け対策の重要性はわかりつつ、園で日やけ止めを塗るのは難しいと思っていましたが、これなら取り入れられそうと思いました」
「マイボトルやぬりぬり体操を通して、子どもたちが進んで日やけ止めを塗る習慣を身につけてくれたら園での日焼け対策も実現、習慣化できそうです」
保護者の声
「時間のない登園前に日やけ止めを塗るのは大変です。保育園で習慣付けをサポートしてくれるのは嬉しいですね。おうちでも楽しく『ぬりぬり体操』を実践しています」
「ビオレ太陽の教室」で楽しく日焼け対策に取り組める!
保育園・幼稚園も保護者も、子どもの日焼け対策の重要性は理解していましたが、実際に日やけ止めを塗るのは難しい部分もあったようです。
でも、花王の「ビオレ太陽の教室」の取り組みで、子どもたちにも保育士さんたちにもわかりやすく日焼け対策を伝えることで、日やけ止めを塗るという行動につながります。
子どもが楽しく日焼け対策に取り組むことができる「ビオレ太陽の教室」をぜひ導入してみてはいかがでしょうか。