保育中に喉が渇いたと感じることもありますよね。子どもたちとたくさん身体を動かして遊んだあとだったり、夏のような暑い時期だったりと、喉が渇くタイミングはさまざまです。忙しさにかまけてついつい水分補給をするタイミングを忘れてしまう人もいるかもしれませんが、喉が渇いたときに我慢は禁物です。今回は、保育中に熱中症にならないための対処法を解説します。
alter_photo/stock.adobe.com
目次
保育士さんたちの水分補給事情
保育の仕事をしていると、日頃から子どもたちとたくさん身体を動かして遊ぶことも多いですよね。
子どもたちに水分補給を促すのはもちろんのこと、大半の保育士さんが自分たちにとっても仕事中の水分補給が大事であることを理解しているはずでしょう。
とはいえ、仕事中は子どもたちから目を離せないことも多いので、水分補給をするタイミングがなかなか難しいと感じている人も少なくないようです。
トイレにも行きにくいことを気にしてしまい、水分補給をするのをためらってしまう人もいるといいます。
だからといって、水分補給をすることもトイレに行くことも我慢をしてはいけません。場合によっては熱中症や脱水症状になったり、体調を崩してしまったりすることがあるので注意するようにしましょう。
「喉が渇いてから飲む」では遅い!
yu_photo/stock.adobe.com
喉が渇いてから水分を摂っても大丈夫だと考える人もいるようですが、実はこれは大きな間違いです。
喉が渇いたと感じているということは、身体の中ですでに脱水が始まっている証拠です。
そのため、喉が渇いたと感じる前に計画的・意識的に水分補給をすることが大切です。こまめに水分補給を行なうことで、身体への負担を最小限に押さえられるでしょう。
なお、以下の記事では保育園でできる熱中症対策について解説しています。詳しく知りたいという保育士さんは、ぜひ参考にしてくださいね。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
大人が一日に必要な水分の摂取量はどれくらい?
そもそも大人が一日に必要な水分の摂取量は、代謝や運動量によって異なります。一般的な目安としては、体重1kgに対して約35mlです。
つまり、体重50kgの人であれば一日に1.7L摂取する必要があるということになります。運動をしたり、汗をかいたりするような行動を取った場合はプラスアルファの量を摂取するようにしましょう。
効果的に水分補給をするためのポイント
hikari_stock/stock.adobe.com
仕事中に水分補給をするにあたって、何か気をつけるべきことはあるのでしょうか。ここでは、効果的に水分補給をするためのポイントを紹介します。
こまめに少しずつ水分を摂る
一度にたくさん水分を摂ったとしても、それがすべて身体に吸収されるわけではありません。なぜなら、一度に吸収できなかった水分は尿として排泄されてしまうからです。
トイレに行く頻度が増えることを気にして、水分摂取を控えてしまう原因になりかねないでしょう。そのため、こまめに少しずつ水分を摂ることが大切です。
冷たすぎる水にも注意する
5〜15℃の冷たいお水は飲んでいるとおいしく感じるかもしれませんが、身体や内臓に負担をかけやすいという特徴があります。
その点、常温の水は身体への負担を少なく、水分補給を行なえます。水分補給をするときに飲む水の温度は、そのときの状況や体調で使い分けるとよいでしょう。
ミネラルも補給する
汗をかくような仕事をしていると、水分と一緒に塩分やミネラルも失われてしまいます。そのため、水だけではなくミネラルも意識的に補給するようにしましょう。
おすすめなのは、ミネラルウォーターや麦茶、スポーツドリンクなどのミネラルが含まれている飲み物です。これらの飲み物を飲んで、しっかりとミネラルを補給しましょう。
喉が渇いていなくてもこまめな水分補給を心がけよう
保育士という仕事柄、忙しさにかまけてついつい水分補給をするタイミングを忘れてしまう人も少なくありません。
しかし、喉が渇いていることを我慢したままにしていては熱中症や脱水症状になったり、体調を崩してしまったりするおそれがあるので危険です。
そのため、たとえ喉が渇いていなかったとしても、こまめに水分補給をすることを心がけるようにしてくださいね。
子どもたちに気を配ることも大切ですが、自分自身の体調にもしっかりと気を遣うことを忘れないようにしましょう。
保育士バンク!では、保育園をはじめとする保育施設の求人を多数取り扱っています。登録から転職サポートまで完全無料でご利用いただけるので、この機会にぜひお問い合わせください。