近年、多くの企業が取り入れているWEB面接。パソコンやタブレットだけではなく、スマホでも行うことができるのか知りたい方もいるでしょう。面接時に「<スタンドを使う?」「目線はどこを見る?」などの注意点も気になりますよね。今回はスマホを使ったWEB面接の準備ポイントややり方、失敗例などを徹底解説します。
maroke/stock.adobe.com
目次
WEB面接はスマホでOK!
近年、多くの企業や法人で推奨されている「WEB面接」。
そもそもWEB面接とは、通常の対面面接ではなくオンライン上で行う面接のことを言います。
主にパソコンを使用することが多いですが、小さな画面のスマホでも対応可能です。
WEB面接は通常の対面面接と同様の流れで面接を受けられ、移動をせずに自宅で行うことができます。
遠方への転職を考えている方や、海外に在住する方で日本の仕事を探している方なども気軽に面接を受けられるため、転職活動をスムーズに行うことができるというメリットがあります。
【WEB面接】スマホで行う際の準備ポイント
NAMPIX/stock.adobe.com
スマホを使ってWEB面接を行う際、どのようなものを用意しておくとよいのでしょうか。
通常の対面面接に向けた用意とは少し異なるので、必要な準備ポイントをチェックしていきましょう。
①インターネット環境を整える
まず、WEB面接を行うときに大切な準備は「インターネット環境を整える」ことです。
インターネット環境が整っていないと、
- 接続が安定しない
- スマホのデータ通信量がかかる
といった心配事が増え、面接がスムーズに進まない可能性もあります。
事前にインターネット環境を確認し、接続状況のチェックを行うことが重要です。自宅以外で面接を行う場合はインターネット環境が整う静かな場所を確保する必要があるでしょう。
②ツールやアプリのインストールを行う
面接時に使用するツールやアプリのインストールを行いましょう。
おそらくWEB面接を行うと決まれば、面接官の方から「面接当日、このツール(もしくはアプリ)にログインしてください」という指示を受けるはずです。
このような指示がない場合は、自分からきちんと確認しておくとよいでしょう。
面接時に使用するツール等のインストールが完了したら、
- 操作に不具合がないか
- カメラやマイクに問題はないか
などを必ず確認するようにしましょう。
できれば、インストールした日のうちに基本操作を覚え、カメラやマイクの調子をチェックしておくとよいですね。
もしも、不具合が生じた場合は改善策がないか調べることが大切です。
当日までに不具合が解消されないことがわかったらできるだけ早く園に状況を伝えて、面接日をずらしてもらうなど対処法を考えましょう。
③静かな場所を用意する
WEB面接を行うときは、基本的には自宅で行うことが望ましいでしょう。自宅以外の場合はホテルやフリースペースなど静かで一人になれる場所を選ぶとよさそうです。
場所を決める際のポイントは以下の通りです。
- インターネット環境が整備されている
- 静かな場所で電波状況がよい
- 会話ができるかつプライバシーを守れる
面接時には自分の職歴や前職の役職といった個人情報を話す場面があるでしょう。プライバシーが守られるという点を意識して探すとよいですね。
④スマホの位置を固定する
WEB面接をするときは、スマホの位置を固定することも大切な準備の一つです。
面接前に一度スマホを固定してみて、どのように固定すれば映り方が適切なのか、安定した状態でスマホを保つことができるかなどをテストしてみるとよいですね。
また、固定するときに三脚やスタンドを用意するとある程度高さがあるため、調整しやすいでしょう。
自分が椅子に座ったときのカメラの位置を確認しながら、視線にあわせてスマホの高さを変えたり、画面との適切な距離を保ったりすることができそうです。
三脚やスタンドがないときは大きな洗濯バサミでスマホを挟んで固定する方法もあるようなので、家にあるもので代用できないか考えてみるとよいですね。
⑤カメラの写り具合をチェックする
スマホを固定した後はカメラフレーム内の収まり方を確認していきましょう。
カメラの向きや幅、距離を意識して写り具合をチェックする必要があります。
写り具合を確認するときは
- 縦横それぞれの顔や体の見え方
- カメラとの距離による見え方(床に3パターンほどテープを貼り、①②③と番号をつけて試す)
の2点をチェックするとよいでしょう。
一人暮らしの方であれば、スマホのカメラでタイマーを設定して実際に写真を撮ってみたり、家族や友人に映り方のパターンを写真に撮ってもらったりすると、客観的に自分のカメラの映り方を確認することができるでしょう。
⑥照明の調整を行う
WEB面接では照明の明るさによって写り方が左右されるため、その点もチェックするとよいですね。
<照明の確認ポイント>
- 日差しの逆光で見えにくくなっていないか
- カメラ映りが暗くなっていないか
- 髪などが陰になって顔が見えづらくなっていないか
上記のポイントを確認しながら一番きれいに映るポジションを探すことが大切です。
照明が暗いと感じたら、電球を早めに取り替えるなど面接当日に不具合が起きないように対処しましょう。
⑦イヤホンをする場合は事前に許可を得る
面接時にイヤホンの使用を考えている方もいるでしょう。
イヤホンを使えば周りの雑音が消え、面接官の方の声をしっかりと聞くことができます。使用したい場合には、事前に応募先に許可を得ることが大切です。
「事前にきちんと確認をしてくれた」という印象を与えることができ、事前準備をしっかり整える人であるという評価にもつながるかもしれません。
また、「これは使用して問題ないかな?」と少しでも悩んだことがあれば、きちんと事前に許可を得ることを心がけましょう。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
【WEB面接】スマホを使ったやり方
mapo/stock.adobe.com
WEB面接のスマホで受ける場合のやり方、流れを紹介します。
大まかな手順は以下の通りです。
①インターネット環境・電波等の最終チェックをする
②早め(5分~10分前)にログインを行う
③面接開始
④面接終了、ログイン状態をオフにする
具体的な内容を詳しく見ていきましょう。
①インターネット環境・電波等の最終チェックをする
まずは、インターネット環境の安定性、電波等に乱れがないか最終チェックを行います。
面接開始時間よりも30分~1時間ほど前から、こまめにインターネット環境が安定しているかを確認しておくとよいですね。万が一不具合があったときも早々に対処することができそうです。
また、不具合があるときは早い段階で状況を面接官に伝えると状況を把握しやすくなりそうです。
②早め(5分~10分前)にログインを行う
接続が安定していることが確認できたら、早めにログインをしましょう。ログインした旨を面接官の方へ知らせ、時間に余裕を持って画面の前で待つことが大切です。
ログインした旨を伝えることは、時間内に準備ができていることのアピールにつながりそうです。
面接開始前に慌てることなく落ち着いて始められるようにしましょう。
③面接開始
面接の時間になったら、面接開始です。
自己紹介から志望動機、自己PRなど対面面接時と同じような流れで進みます。面接中は、カメラに視線を向け、まっすぐな姿勢で臨みましょう。
話すときは、少し遅いくらいのテンポで話すのがベストです。面接官の方が聞き取りやすいように明るくハキハキと話し、柔らかい表情を意識しながら入社への熱意を伝えると、好印象につながりそうです。
④面接終了、ログイン状態をオフにする
面接終了時は「本日はありがとうございました。」とお礼の言葉を伝え、面接官の方が通話を切り、画面が消えたのを確認してから切るようにしましょう。
これは、就職・転職活動における電話のマナーの一つであり、必ず守ることが大切です。
面接後はお礼のメールを送信し、面接時間を割いていただいたことへの感謝や入社への意欲が高まったことを伝えると面接官からの印象もよくなるかもしれませんね。
【WEB面接】スマホを使うときの注意点
ParinPIX/stock.adobe.com
最後にスマホを使ってWEB面接を行う際の注意点を紹介します。
- スマホは手振れに気をつけて固定する
- 途中で電源が切れないように電話の充電は満タンにしておく
- 身だしなみに気をつける
- 音のなる通知をオフにする
特に忘れがちなのがメッセージやアプリなどの通知をオフにすることです。
鳴ってしまうと、面接時のマナーとしても望ましくないので必ずチェックすることが大切になります。
【WEB面接】スマホを使うときに避けたい失敗例
maroke/stock.adobe.com
目線が定まらない
スマホで面接を受けると目線をどこに定めてよいのかわからず、キョロキョロしてしまう方もいるかもしれません。
面接官への印象があまりよくないので、話すときはスマホの「カメラ」部分を見ることを意識するとよいでしょう。
また、電話の近くに話す内容のカンペを用意する方がいます。
しかし、目線がずれてしまうとカンペを読んでいることが面接官にわかってしまうため、使用は避けるとよいでしょう。
家族が映り込んでしまう
自宅で面接を受けていると家族が映り込んでしまう可能性もあるでしょう。特に子育て中の方は子どもの声などが入ることもありそうです。
面接官に準備不足という印象を与えてしまわないように事前に場所を確保したり、ドアに面接中であることを張り紙で貼ったりすることも大切ですね。
話すスピードや口調に気をつけていない
面接時に話すスピードが速くなってしまう方もいるでしょう。
面接官の話を聞かずに進めてしまう印象を招きかねないので、相手の相槌を意識して優しい口調で話すことを心がけるとよいですね。
また、普段慣れ親しんだ自宅で面接を受けると、気が緩んで話し口調になってしまう方もいるでしょう。
失礼のないように「わたし」→「わたくし」、「すいません」→「申し訳ありません」など敬語で話すことに注意して面接に臨みましょう。
スマホで行うWEB面接の方法を知って、就職・転職活動の面接に活かそう
スマホを使ったWEB面接は当日までに準備を整えることが大切になります。
インターネット環境をチェックしたり、スタンドがない場合は事前にスマホを固定する方法を考えたり、マイクの調整なども忘れずに行いましょう。
また「WEB面接OKの応募先を探している」「WEB面接の練習をしたい」という保育士さんにはアドバイザーが転職のサポートをさせていただきます。
もちろん、「現職に不満はあるものの転職するか悩み中…」という相談もお待ちしています!保育士バンク!で自分らしい働き方をいっしょに見つけていきましょう♪
保育士バンク!に掲載されているWEB面接OKの求人を知りたいという保育士さんは、以下のボタンからチェックしてみてくださいね。
WEB面接OKの求人はこちら