電子レンジを使った保育の手作りアイデア。子どもがよろこぶ製作にチャレンジ!

保育士さんが子どもと一緒に手作りできる、電子レンジを活用した製作にはどんなものがあるでしょうか。保育の時間に一風変わった製作アイデアを取り入れると、子どもたちもよろこびそうです。今回は自然のものを使う手作り製作アイデアや、色鉛筆やクレヨンを使う手作り製作のアイデア、せっけん作りのアイデアを紹介します。

電子レンジを使う手Goffkein / stock.adobe.com

【保育で活躍!電子レンジの手作り製作】電子レンジの注意点

製作のアイデアについて見ていく前に、保育園で電子レンジを使用した製作を行なっていく上での注意点について確認しましょう。

保育園での手作り製作に電子レンジを使う際は、安全性を最優先に考慮して行なう必要があります。

電子レンジを使う工程は必ず保育士さんが行ない、子どもには作業をさせないようにしましょう。子どもたちは興味を持つかもしれませんが、「電子レンジで遊んではいけない」ことをしっかりと製作前に説明しておきましょう。

レンジアップした後は内容物が高温になっているため、保育士さんが作業する際も軍手やミトンを使って慎重に取り出してください。
取り出してからも粗熱がとれるまでは子どもがヤケドなどをしないように注意しましょう。

また、アルミホイル、ペットボトル、缶、金属製のもの、耐熱性でない容器は電子レンジで使用できないため、十分な注意が必要です。誤って使用すると、火災など大きな事故の原因にもなりかねません。

製作中も目を離さず、楽しく安全な製作活動を行ないましょう。
万が一の時に備えて、消火器の位置を確認しておく、子どもから目を離さないように複数の保育士さんで担当するなどの準備をしておくと安心です。

【保育で活躍!電子レンジの手作り製作】自然を使ったアイデア

Resonant-Visions / stock.adobe.com

公園遊びやお散歩、遠足など子どもたちといっしょに外で活動した際に野花を摘んだりどんぐりを拾ったりしたら、電子レンジを使った製作にチャレンジしてみましょう。

30秒で押し花が作れる♪押し花でしおりを作ってみよう

電子レンジで、あっという間にキレイな押し花が作れます。手作りのしおりだけでなく母の日や父の日、敬老の日などのメッセージカードにも応用できそうですね。

用意するもの

  • 花や花びら
  • しおりの台紙
  • ダンボール カットしたもの2枚
  • ペーパータオル カットしたもの2枚
  • 輪ゴム

製作のポイント

押し花用の花は、ビオラやパンジーのように厚みがなく花びらの重なりが少ないものが向いています。押し花をペーパーからはがす際にはピンセットなどがあると作業しやすそうです。

うまくバランスとれるかな?どんぐりやじろべぇ

子どもたちと拾ったどんぐりを製作に使う場合は、虫を駆除するために煮沸が必要です。その工程も電子レンジなら手軽にできるのがうれしいですね。

用意するもの

  • どんぐり 数個
  • 竹串 2本
  • 電子レンジ
  • キリ
  • ボンド

製作のポイント

どんぐりを煮沸するには鍋で煮てもよいですが、電子レンジならすぐにできてお手軽です。どんぐりをそのまま電子レンジに入れると割れることがあるので、水につけて煮沸しましょう(詳しい作り方はこちら)。

簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!

【保育で活躍!電子レンジの手作り製作】お絵描きのアイデア

「プラバン」の通称で親しまれているプラスチック板や、折れてしまったクレヨンでも、電子レンジを使って手作りの楽しいお絵描き制作ができます。

プラスチック板に色鉛筆で色をつけてストラップを作ろう

電子レンジは「トースト機能」もしくは「オーブン機能」を使ってください。通常の電子レンジモードでは制作できないので注意しましょう。

用意するもの

  • プラスチック板
  • 紙やすり
  • リボン
  • トップコート
  • クッキングシート
  • 色鉛筆
  • フェルトペン
  • ハサミ
  • パンチ
  • マスキングテープなど

製作のポイント

子どもたちにおなじみの色鉛筆で、プラスチック板に色つけができる手作りアイデアです。電子レンジのオーブン機能を活用して、子どもたちの作品をたくさん作ってみましょう(詳しい作り方はこちら)。

折れたクレヨンをリメイク♪マーブルクレヨン

保育園ではどうしてもたまりがちな「折れたクレヨンのかけら」は、電子レンジで手作りのマーブルクレヨンにリサイクルすることができます。

用意するもの

  • シリコントレー
  • 使わなくなったクレヨン

製作のポイント

ハートや星型などさまざまな形のシリコントレーは、100円均一ショップなどで入手できます。電子レンジにかけた後はしっかり冷ましてから取り出すようにしましょう(詳しい作り方はこちら)。

保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録

保育士バンク!の新着求人

お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

の検索結果は0件でした。
データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

選択済みの市区町村

    【保育で活躍!電子レンジの手作り製作】せっけんのアイデア

    Zeeshan / stock.adobe.com

    MPソープは「グリセリンソープ」とも呼ばれています。電子レンジで溶かして子どもたちといっしょに作れるせっけん製作のアイデアを2パターン紹介します。

    夏の思い出を形に残そう♪手作りせっけん

    カットした牛乳パックを型にした手作りせっけんです。なかに夏らしい貝殻やきれいな石などのアイテムを入れて、おしゃれなインテリアにもなりそうな製作アイデアです。

    用意するもの

    • MPソープ 100グラム
    • 貝殻や石 適量
    • 牛乳パック 1個
    • 軍手

    製作のポイント

    電子レンジを使う工程はもちろんですが、カッターなどで牛乳パックをカットする作業も子どもには難しい場合がありますので、保育士さんが事前に準備しておけるとよいでしょう(詳しい作り方はこちら)。

    カラフルな3色ジュエルせっけん

    MPソープを好きな色に染めわけたものを電子レンジで順番にあたためて層にする、手作りせっけんのアイデアです。色つけの段階でラメなどを加えてもキラキラ感がアップしますよ。

    用意するもの

    • MPソープ
    • カラージェル(せっけん用顔料)3色
    • 紙コップ
    • プラカップ
    • ナイフ
    • カッティングボード(まな板)
    • 割りばし

    作り方

    1. MPソープをカッティングボードの上で細かく刻み、3つの紙コップに分けて入れます。
    2. 3カップのせっけんをそれぞれ電子レンジで溶かします。
    3. 1カップに1色ずつカラージェルを1色ずつ1~2滴たらし、割りばしでかき混ぜます。
    4. プラカップに1色分を入れ、冷やし固めます。
    5. 4が固まったら次の色のせっけんを上から流し入れ、同様に固めます。
    6. 固まったら3色目も流しいれ、全て固まるまで冷やします。
    7. プラカップから取り出し、ナイフで好きな形に切り分けます。

    製作のポイント

    色をつける「カラージェル」はせっけん用の顔料として販売されています。色の層ごとに一回ずつ冷まして固める必要があるので、待ち時間にできることも準備しておきましょう。

    読んでおきたいおすすめ記事

    保育で電子レンジを活用して、楽しく手作り製作しよう

    電子レンジを活用した、保育園での手作り製作アイデアをさまざま紹介しました。どれも短時間ででき、子どもたちが楽しみながら製作できるので、気軽にチャレンジしてみましょう。

    電子レンジを使用する際は、安全性を考慮して操作は保育士が行なうことや、取り出した後に冷ます間も子どもたちから目を離さないように気をつけましょう。

    保育士バンク!は、保育士さんが知りたい情報を発信しながら、保育士さんの転職をサポートする保育士専門の求人サイトです。

    製作の腕を生かしたい保育士さん、子どもたちのよろこぶ顔が大好きな保育士さん、就職・転職のお悩みや相談は保育士バンク!におまかせください。

    保育士転職の専任アドバイザーがお手伝いしますので、保育士さんが描く理想の転職をスムーズに叶えられます。

    具体的な転職まで考えていなくても、相談だけでも大歓迎!保育士バンク!にご相談ください。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    保育士バンク!の新着求人

    お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

    の検索結果は0件でした。
    データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

    選択済みの市区町村

      保育士さんに人気の勤務先

      あなたへのおすすめ記事

      特集コラム一覧

      本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
      しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

      また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
      実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

      プロ厳選!プレミアム求人

      保育士求人を探す

      コラム記事を探す

      よくある質問

      保育施設運営会社デスクワーク見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

      保育士バンク!で無料転職相談

      保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!