クリスマスが近くなると、クリスマスをテーマにした壁画製作を行ったり、クリスマスの飾り付けを用意することもあるのではないでしょうか。今回は、クリスマスの装飾に活用できるクリスマスモビールの作り方を紹介します。さまざまな形をつくって、クリスマスの飾りに取り入れてみてくださいね。
用意するもの
・画用紙
・糸
・セロハンテープ
・のり
・鉛筆
・ハサミ
作り方
1.画用紙を縦3分の1折ります。
(1)の折り重ねている箇所に、ツリーの形をなぞります。
同じものを6つつくりましょう。
4.(3)の片面同士を一枚一枚貼り付けていきます。
5.一箇所、面と面の間に糸をはさんでテープで止め、糸が見えないように面同士を貼り合わせます。
6.星の形も(1)から(5)と同じ流れで作り、一本の糸にツリーと星をつなげればできあがりです。
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
製作のポイント
さまざまな色や形のモビールをつくろう
今回は、クリスマスツリーと組み合わせたのが星でしたが、ほかにもハートやひし形など、さまざまな形をつくってみてもいいでしょう。
よりクリスマスらしくなるように、緑と赤のツリーを作って、交互になるように糸につなげてみてもかわいいかもしれません。
ダンボールと毛糸で作るモビールも紹介!
今回、画用紙を使ったクリスマスモビールを紹介しましたが、ダンボールと毛糸を使っても簡単にクリスマスモビールを作ることができます。作り方は簡単で、ダンボールにツリーや星など形をかいてカットし、表面に接着剤をつけて上から毛糸で巻いていけばできありです。
ダンボールと毛糸でつくるモビールは、画用紙とは一味違う立体感があります。モビールの素材を変えて作ってみても飾りつけが楽しくなるかもしれませんね。
ダンボールと毛糸で作るモビールのくわしい作り方はこちらから
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!