転職を検討している保育士さんにとって、内定承諾と退職交渉のタイミングは悩ましい問題ではないでしょうか。順序としてどちらが先がよいのか迷っている方も多いようです。そこで今回は、保育士の転職において、スムーズに進む内定承諾と退職交渉の順序やそれぞれの理由、内定獲得に向けた転職活動のコツを紹介します。
kei907/stock.adobe.com
目次
【どっちが先?内定承諾と退職交渉】その答えは
転職を考えている保育士さんにとって、「内定承諾と退職交渉、どっちが先の方がよいのか」は大きな課題です。
確実な正解はありませんが、この場合は「退職交渉を先に始める」ほうがスムーズに転職が進む可能性が高いようです。
一般的な転職の場合は、転職活動~内定承諾を先に行ない、その後に退職手続きを進めるのが通常のパターンですが、保育士さんの転職の場合は少し事情が異なると考えてよいでしょう。
この「どっちが先?」に対する答えの理由や例外のケースなどについては、次から具体的に説明していきます。
【どっちが先?内定承諾と退職交渉】「退職交渉」を先に行なう理由
karin/stock.adobe.com
まず、退職交渉を先に行なう方がよい理由について考えましょう。
理由1 退職交渉が長引くのを避けるため
保育士は慢性的な人手不足に悩まされており、保育園によっては退職者の円滑な引き継ぎが難しい状況にあります。
そのため、退職の意向が固まっている保育士さんは、できるだけ早期に職場に退職の意向を伝える ことが重要です。
なぜなら、保育園には人員に余裕がない場合が多く、保育士さんが1人退職するにあたって、引き継ぎ体制を整えるための余裕を少しでも確保しなければならないからです。
職場に不満を持って退職を決意した保育士さんの中には「それは職場の問題であって、私が考慮してあげる必要はないのでは?」と思う方もいるかもしれません。
しかし、それは職場に対する思いやりであるだけでなく、自分ができるだけ無理な引き止めにあったり、交渉がこじれて面倒になったりといった事態を避けるための手段とも考えられます。
保育士さんの場合、退職交渉が長引くケースが少なくありません。人員確保が難しい上、保育園の運営に支障をきたさないよう、できる限り長期の勤務を求められるためです。
理由2 転職先には入職日を相談しやすい
一方で、内定承諾に際しては、退職交渉の状況によって入職タイミングの調整を求められる可能性があることがポイントです。
転職先が保育園である場合、人員配置基準に従って保育士の採用を行なう必要があるため、退職者の人員空白が生じないよう、保育士を入職させる時期が重要になってくることもあるようです。
また、人員確保が難しいのはどの園でも多かれ少なかれ同じ状況でしょう。
そのため、採用時に事情を話しておくことで、入職タイミングを待ってくれたり、辞めにくい現状を理解してくれたりといったことも多いようです。
このように、保育士さんが転職する際には、内定承諾と退職交渉の両方を調整する必要があります。より調整が難しい方に合わせてタイミングを図るのが、スムーズに退職を進める秘訣と言えるでしょう。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
【どっちが先?内定承諾と退職交渉】「内定承諾」を先に行なうケース
職種を問わずに考えるなら、基本的には内定受諾を先に行なうのがセオリーですが、保育士さんのように人手不足が慢性化している状況では、退職交渉が先の方がスムーズに進みやすいということが分かりました。
しかし、例外的に「内定承諾が先」の方がよいパターンもあるでしょう。
円滑な転職を進めるための順序を見極めるためにも、こちらのパターンについても考えましょう。
理由1 転職先が好条件・好待遇である場合
給与・労働時間・通勤時間など、現在の職場と転職先の勤務条件に大きな違いがあり、たとえ引き止められてもできるだけ早く新しい方に移りたい意思が固いのであれば、先に内定承諾しておくほうがよいかもしれません。
転職によるメリットが大きい場合は、内定を有利に活かし、交渉の体力を温存するという考え方があると同時に、そのような非常に好条件の職場であれば、ほかにも希望者や内定の補欠候補がいる場合があります。
その場合は、保育士さんが現職場にも未練があるように受け取られると、転職先も内定を取り消してほかの応募者を選んでしまうことも考えられます。
理由2 転職先で即戦力が求められている場合
転職先の保育園で、即戦力となる保育士を求められている場合、また求められている即戦力のレベルが非常に高いのであれば、内定承諾を先に行なうパターンを考えてもよいでしょう。
このような高いスキルが求められている職場では、保育士なら誰でもよいというわけではないでしょう。応募があってもなかなか内定が出にくい園であることが推測されます。
そんな中で内定を獲得したのであれば、あなたのスキル・経験・人柄などが高く評価されたということになります。代わりが見つかりづらいのであれば、入職タイミングの調整についても比較的容易と考えられるためです。
要するに「職場にとって貴重な人材であればあるほど、希望が通りやすい」状況が考えられるということですね。
一方で、それだけ戦力となる保育士さんであれば、今の職場はなおのこと強固な引き止めを行なうことも考えられます。そのためにはすでに内定受諾した事実を武器にして退職交渉に臨む方が有利になることも考えられます。
【どっちが先?内定承諾と退職交渉】まず内定を獲得するために
hanack/stock.adobe.com
保育士さんの転職において順序は大切ですが、まずは内定を獲得しなくては話になりませんよね。ここでは、効率的に内定を獲得するためのポイントを紹介します。
転職活動の時期を見極める
保育士の求人は時期によって空き状況が大きく変動します。特に年末から翌年2月・3月までは4月からの新年度に向けた求人が集中する時期であるようです。
これは、年度末である3月末での退職を年末のタイミングで職場に伝える保育士さんが多いためと見られています。
このように、転職活動の時期を適切に選ぶことはスムーズな転職と内定獲得に大きく関わると言えるでしょう。
このタイミングを狙うなら、秋頃から転職サイトでの求人チェックを始め、年明けには本格的に応募活動に入るのがよいでしょう。早めに動けば、選択肢の幅が格段に広がります。
複数の求人に応募する
内定を獲得するには、複数の求人に応募することが不可欠です。
1園から内定が出ても、場合によっては入社時期の調整が難しいことがあります。選択肢を複数持つことで、柔軟な対応が可能になるでしょう。
特に人気の高い園や条件のよい求人については、応募者が集中することがあるかもしれません。書類選考や面接を数多く受けられるよう、効率的に複数へ応募をすることが肝心です。
具体的には、3つから5つ程度の求人に応募しておくのが目安として適切でしょう。
転職エージェントを活用する
保育士さんの転職においては、転職エージェントの活用がおすすめです。
エージェントには非公開の求人情報が多数あり、地域や待遇など、転職希望にマッチした求人を紹介してくれます。
また、面接対策や履歴書・職務経歴書作成などの転職サポートもあり、応募から内定獲得までをバックアップしてくれます。
人材不足が続く保育業界では、転職の心強いパートナーとして活用できるでしょう。
転職について
エージェントに相談する!
【どっちが先?内定承諾と退職交渉】ケースに合わせてかしこい転職を
内定承諾と退職交渉の順番について「どっちが先?」の疑問について考えてきました。
このように、保育士の転職では退職交渉を先にする方が円滑に進むと考えられる一方で、場合によっては、内定承諾を先にする方がスムーズな転職が成功するケースもあり得ます。
転職先と今の職場の状況をよく見極めながら、より円滑に転職活動を進められるよう心がけるとよいですね。
転職したい保育士さんや、スムーズに転職を進めたい保育士さんは、保育士バンク!へご相談ください。
保育士バンク!は、保育士資格を活かして働ける職場と保育士さんをつなぐ求人サービスです。豊富な求人の中から、専任アドバイザーがあなたのご希望に合う仕事を紹介します。
転職に向けた悩みや相談もお聞かせください。もちろんサービスの利用は完全無料です!お気軽にお問い合わせください。