乳児院で働く職員の一日の流れや仕事内容とはどのようなものなのでしょうか。乳児院は24時間365日子どもたちを養育する施設であることから、交代制の勤務形態がほとんどです。今回は乳児院で働く職員の一日の流れや早番~夜勤の勤務時間の例を詳しく紹介します。年間行事についてもまとめたので、参考にしてみてくださいね。
polkadot/stock.adobe.com
乳児院とは
乳児院とは何らかの事情で保護者との生活が困難な乳児を保護し、安定した生活環境を整えたうえで、養育する施設のことをいいます。
原則として1歳児未満の子どもが対象ですが、実際には2歳児~3歳児の子が入所することも多いようです。
乳児の入所理由は「両親の精神疾患を含む病気」「父母就労」「父母の受刑」「虐待」「ネグレクト」などが挙げられます。
こども家庭庁の2021年の調査によれば、全国の乳児院の施設数は144カ所、入所児童は2351人となっており、何らか事情を抱えた乳児にとって大切な居場所となっています。
近年はより家庭的な環境の中で保育が行なわれるよう、小規模のグループ単位での養育が推進されているそうです。医師や看護師、保育士、児童指導員、栄養士などを配置し、職員がひとつのグループとなって子どもの成長を手厚くサポートしています。
ここからは、乳児院で働く職員の一日の流れや早番、夜勤などの勤務時間の例、年間行事について詳しく見ていきましょう。
乳児院で働く職員の一日の流れ
まずは、乳児院で働く職員の一日の流れを紹介します。これはあくまでも一例になるため、施設によってスケジュールが異なる場合があります。
それでは、職員の業務スケジュールを詳しく見ていきましょう。
【6:00】子どもの起床/検温/着替え
子どもを優しく起こし、着替え、オムツ替え、排泄や歯磨きのサポートなどを行ないます。
また、検温を実施して体調の変化を確認し、子どもたちの健康状態をチェックします。
【7:00】朝食の用意/介助
朝食の準備や配膳を行ない、年齢に合わせて食事の介助をします。離乳食の調整、食器の片づけなども行なうでしょう。
【8:00~8:30】幼稚園に通園する子どもたちの送迎、掃除/洗濯などの家事業務
幼稚園に通園する子がいる場合は職員が送迎を行ない、幼稚園の先生と連絡や共有事項の確認などを実施します。
送迎業務は職員同士で分担し、乳児院に残った職員はその他の子どもの見守りや家事などを担います。
【9:00】散歩/室内遊び/戸外遊びなど
室内で遊んだり、天気のよい日は散歩に出かけたりと、乳児たちの興味や発達段階に合わせて遊びを提案します。
わらべうたや手遊び、ゲーム遊びなどさまざまな活動を行ない、子どもたちが楽しく過ごせるようにサポートしていきます。
【11:30】昼食の用意/食事の介助
昼食の準備や配膳、年齢に合わせて食事の介助をします。朝食同様、食器の片づけや清掃などの家事を行ないます。
【12:30】午睡
続いて、午睡の時間です。一人ひとりの様子を確認しながら、絵本の読み聞かせなどを行ない、安心して眠れる環境をつくります。
うつぶせになっていないかなどの睡眠状態の確認や安全性のチェックを行ないます。
【15:00】幼稚園に通園する子どもたちの送迎/おやつの用意/食事の介助/遊び
幼稚園に通園する子がいる場合は降園時間に合わせて迎えに行き、おやつの用意や食事の介助などを実施します。
また、個別支援が必要な乳児への対応や遊びの提案などを実施します。
【16:00】入浴
子どもたちの身体を清潔に保つために入浴・沐浴をサポートします。入浴後はお風呂の掃除などの清掃作業なども行ないます。
【18:00】夕食の用意/介助
夕食の準備や配膳を行ない、年齢に合わせて食事の介助をします。幼稚園の話や今日一日あったことなどを話し、温かな雰囲気で過ごします。
【20:00】就寝/消灯/事務作業/定期的な巡回
就寝・消灯の時間です。安心感を抱きながら眠りにつけるように添い寝やお話をします。
また、子どもを定期的に見守りながら事務作業などを行ない、明日の活動に備えます。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
乳児院の職員の早番・遅番・夜勤の勤務時間例
乳児院の職員は24時間365日体制で子どもたちを養育します。そのため、「日勤」「早番」「遅番」「夜勤」の交代制で働くことが考えられます。
早番・遅番・夜勤の勤務時間の例は以下の通りです。
一般的に交代制でシフトが作成され、その勤務時間に合わせて出勤します。出勤・退勤時間の前後は業務内容の確認や引き継ぎなどが行なわれるでしょう。
また、早番や遅番、夜勤の場合は手当が支給される場合もあるようです。これから乳児院に就職・転職を考えられている方はシフト例や手当の有無などをチェックしてみましょう。
なお、人材紹介サービス「保育士バンク!」では乳児院の求人も紹介しています。
「乳児院で働きたいけれど迷っている」「赤ちゃんが好きでお世話してみたい」という保育士さんは一度、ご相談くださいね。専任のキャリアアドバイザーがあなたの希望の勤務先を見つけるサポートをいたします。
乳児院に興味がある乳児院の年間行事
Kana Design Image/stock.adobe.com
乳児院では子どもたちが健やかに施設で生活を送れるようにさまざまな行事を開催しています。
行事の開催例はこちらの通りです。
4月:お花見
5月:春の遠足、身体測定
6月:運動会
7月:プール遊び
8月:七夕まつり
9月:ぶどう狩り
10月:お芋ほり
11月:秋の遠足
12月:クリスマス会
1月:餅つき
2月:節分
3月:ひな祭り
また、毎月子どもの誕生日会を開催する施設があるでしょう。その他にも職員の自宅で家庭体験などを実施する場合もあるようです。
乳児院の一日の流れを知ろう
乳児院にはさまざまな事情を抱えた子どもたちが入所することから、職員は愛情深く接する中で信頼関係を育むことが大切になります。子どもたちが安心感を抱きながら家庭的な環境の中で成長できるよう、サポートすることが重要です。
なお、「少人数の乳児とふれあいながら仕事がしたい」「0歳~2歳児中心の保育に興味がある」などという方は保育士バンク!にご相談くださいね。
保育士バンク!は保育士業界専門の人材紹介サービスです。あなたが働きやすい職場を探すお手伝いをいたしますのでお問い合わせお待ちしています。