学童保育の壁面装飾はどんなものを作ったらいい?と困っている学童指導員さんのために、オールシーズン使える12カ月分の製作アイデアを月ごとにまとめて紹介いたします!折り紙で簡単に作れるものから、ガーランドやモビールなど工夫次第でおしゃれなインテリアになるものまでもりだくさん。子どもたちといっしょに作っても楽しめそうです。
buritora/stock.adobe.com
4月~6月の壁面アイデア
新一年生に早くなじんでもらえるよう、春から初夏にかけての壁面装飾はカラフルで明るいイメージを心がけるとよいかもしれません。5月にはこいのぼり、6月にはかたつむりなど季節らしさ も取り入れましょう。
4月の壁面製作
【さくら】
ピンクの折り紙を2種類用意して、大小さまざまな桜の花を作って飾ると満開の桜が壁一面に広がります。
【チューリップ】
新1年生の名前を書いて壁面に飾ったあとは、名札代わりにプレゼントするなどの工夫もよいでしょう。
【菜の花】
黄色の折り紙4枚と緑の折り紙で菜の花1本分になります。蝶やテントウムシの折り紙と組み合わせて。
5月の壁面製作
【鯉のぼりガーランド】
折り紙でこいのぼりをいくつも作ってガーランドに!ラメ入り折り紙のデコレーションがアクセントになります。
6月の壁面製作
【あじさい】
折り紙とフラワーペーパーを組み合わせれば、グラデーションが美しい立体的なあじさいが完成します。
【かたつむり】
花のような殻の部分を一工夫して折るのが楽しいかたつむりです。顔の部分も折り紙で作って組み合わせましょう。
【梅雨モビール】
セロファンなどクリアな折り紙を使ったモビール、カラフルで立体的な傘モチーフは子どもたちにも人気が出そうです。
【梅雨リース】
定番の紙皿リースも、半分にカットすれば虹のディスプレイに。モビールと合わせてもおしゃれに仕上がります。
【ながぐつ】
さまざまな柄の折り紙で作ってほしいながぐつ。折り方を覚えておけばクリスマスにも活用できますね。
7月~9月の壁面アイデア
夏休みに突入する7月から8月にかけては、滞在時間が増える児童も多いでしょう。居心地よく1日を元気に過ごしてもらえるようなディスプレイになるとよいですね。
7月の壁面製作
【吹き流し】
昔ながらの作り方で作る吹き流しも、カラーペーパーのポンポンと組み合わせると風鈴のようなイメージに。
【七夕モビール】
ペーパークラフトの要領で簡単にできる北欧風モビール。星のモチーフで七夕仕様にアレンジしてみましょう。
【笹の葉】
大きな笹がなくても、折り紙の笹の葉に願いごとを書いた短冊を下げて壁面に飾れば七夕ムードが一気に盛り上がります。
【天の川】
七夕折り紙の定番ともいえるあみ飾りは、大きな色紙を使用すれば天の川に!星型パンチなどで作った星を飾りましょう。
8月の壁面製作
【紙皿リース】
中央のくり抜きを半分にすればスイカ、丸く抜くとパイナップルやうきわなど、さまざまなモチーフを飾れるリース台になります。
【ひまわり】
管状花と呼ばれるひまわりの中央部分をダンボールと麻ひもで見立てましょう。折り紙だけとは一味違う仕上がりになります。
【アイスクリーム】
飛び出す絵本のような半立体が壁面に最適なアイスクリーム。フェルトボールなどでトッピングをつけると本格的になりますよ。
【魚】
深海をイメージさせる熱帯魚で壁面をカラフルに彩りましょう。子どもたちといっしょに作ってもよいですね。
9月の壁面製作
【お月見モビール】
ただ縦につなげるだけではなく、満月の下でうさぎたちがお月見する姿に見えるかわいいモビールです。
【秋のリース】
お月見と赤とんぼのリースが紙皿で作れます。くり抜いた部分は光があたるとキレイなので、窓に飾るのもよいですね。
【お月見団子】
平面の三方や満月と、立体の月見団子やすすきがコラボレーションした壁面ならではのアイデアです。
【うさぎ】
子どもたちも大好きなうさぎ。顔と身体は別の折り紙で作るので、顔だけ飾ってもかわいくなりそうです。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
10月~12月の壁面アイデア
10月に入ると1年の終わりに近づきますね。子どもたちも学童に慣れて落ち着いて過ごせるようになる頃かもしれません。壁面からもハロウィンやクリスマスなど人気のイベントのワクワク感が出せるようにしましょう。
10月の壁面製作
【かぼちゃ】
折り紙のかぼちゃは動画のように帽子や持ち手などをプラスして個性を出すと楽しく仕上がりそうです。
【こうもり】
お菓子を積んだこうもりを逆さに吊るせるアイデアです。キャンディはカラーセロファンで作っても。
【帽子】
かぼちゃにかぶせるとハロウィンの雰囲気をプラスできる魔女の帽子。紫やオレンジのリボンと組み合わせると、さらに雰囲気が増します。
【キャンディ】
折り紙で作るうずまきキャンディです。ラッピングして「トリック・オア・トリート!」のプレゼントにも
【蜘蛛の巣のリース】
黒い毛糸を交互に通して作る本格的な蜘蛛の巣リース。毛糸のポンポンは子どもたちにも作ってもらいましょう。
11月の壁面製作
【秋の生き物】
秋色の画用紙を短冊状に切って貼り合わせれば、トンボとみのむしに。丸シールで作った目をつければ完成です。
【落ち葉】
もみじ、いちょう、枯れ葉など、折り目をつけて切り抜くとリアルな質感が出ます。大小作って壁面を飾りましょう。
12月の壁面製作
【雪だるま】
折り紙の白い裏面を活かして帽子をかぶったゆきだるまが作れます。マフラーをつけてもかわいいですね。
【雪の結晶】
折り方の工夫次第で、雪の結晶の複雑な模様が切り紙で再現できます。ほかにもさまざまな切り方に挑戦してみましょう。
【手袋】
1枚の折り紙で両手分のミトンが作れるアイデアです。2つ目は工程の途中で向きを逆にするのがポイント。
【サンタクロース】
12月の壁面にはこのモチーフは欠かせないでしょう。1枚の折り紙で顔と胴体が作れるのが嬉しいですね。
【ベル】
ひいらぎの葉や実、リボンなどと組み合わせると雰囲気が出るベルです。シルバーやゴールドの折り紙も合いそうです。
1月~3月の壁面製作アイデア
年が明けて、子どもたちも3学期に突入です。入所の頃より成長した姿に感慨深い指導員さんもいるかもしれません。正月や節分など日本の行事モチーフ。 で子どもたちの冬を彩ってみてくださいね
1月の壁面製作
【羽子板と羽】
和柄の千代紙や折り紙を持ち手の部分に活かせます。羽根も忘れずに作っていっしょに飾りましょう。
【鏡餅】
二段の鏡餅と小さなみかんを作ったら、9月に紹介したお月見団子をのせた三方を組み合わせてできあがりです。
【梅の花】
早春に花を咲かせる梅の花もお正月飾りに欠かせないモチーフ。切り開いてから折り目をつけるのがポイントです。
【門松】
竹と扇が折り紙1枚で作れます。子どもたちにはなじみが薄いかもしれませんが、門松で昔の風習を伝えるきっかけにも。
2月の壁面製作
【バレンタインモビール】
赤やチョコレート色の折り紙を組み合わせておしゃれなハートモビールが作れます。2種類の立体的なハートがかわいいですね。
【雪の結晶】
12月で紹介した雪の結晶よりシンプルなタイプです。折り方はいっしょなので切り込みのデザインでさまざまな形を作ってみましょう。
【ハートのキャンディバッグ】
壁面用にはおもてだけ作成して飾りましょう。編み込む作業が楽しいので、児童といっしょに作っても。
3月の壁面製作
【ひなまつりモビール】
ピンクやイエローなどパステルカラーの画用紙でハートや桃の花のモチーフを作れば、つるしびな風モビールに。
学童保育の壁面を季節やイベントに合わせて彩ろう
学童保育で使える、4月から3月までの壁面ディスプレイのアイデアを紹介しました。
幼稚園や保育園のような幼児らしさからは卒業ですが、なじみやすさや季節感を意識したり、イベントごとのワクワクした雰囲気を演出したりできる壁面にこだわってみましょう。
個性やアイデアにあふれた壁面装飾をきっかけに、子どもたちだけでなく保護者とのコミュニケーションにもつながるかもしれませんね。
保育士バンク!は、保育士さんの転職や職場の悩みに寄り添う保育士専門の求人サイトです。
転職を考えている保育士さんや、保育園だけでなく学童保育に興味がある保育士さんも、保育士バンク!にご相談ください。
これまでの経験やキャリア、働きたい施設や希望の条件も考慮しながら保育士さんの転職をお手伝いします!
相談だけでも大歓迎ですよ♪まずは保育士バンク!にお声がけください。
学童保育で働く求人の一覧を見る