保育園ではハロウィン行事近くになると、かぼちゃやおばけといったハロウィン用の折り紙などの製作を行いますね。このコラムでは、ハロウィン行事にぴったりの簡単な折り紙や、切り絵、ガーランドの作り方を紹介します。子どもと作る定番の製作はもちろんのこと、毎年ハロウィンの飾りが同じものになりがち、という先生にも少し工夫を凝らした先生用の飾りの作り方も紹介しているので、参考にしてみてください。
ハロウィンの飾りのモチーフといえば?
ハロウィン飾りのモチーフといえば、おばけや魔女など、お化け屋敷にでてきそうなものが多いですよね。そもそもハロウィンの行事の由来にはどのようなストーリーがあるのでしょうか。
そもそもハロウィンとは?
ハロウィンとは、ヨーロッパのアイルランドが発祥のお祭りのこと。秋の収穫を祝い、ご先祖様の霊をお迎えする行事です。日本でいうお盆にも似ていますね。
ただ少し違うのは、ご先祖様といっしょに悪い霊もついて来てしまうと考えられているところです。悪霊が畑を荒らすなどの災いを起こすと考えた現世の人たちは、「悪霊と同じ格好をすることで、仲間だと思わせて自分たちの身を守ることができる」と信じました。これが始まりとなり、ハロウィンで魔女やおばけの仮装をするようになりました。このことがきっかけでハロウィンではおばけなどがモチーフになり、現在まで浸透したようです。
ハロウィンのモチーフはたくさん
ハロウィンのモチーフには、かぼちゃやおばけ、魔女、黒猫、コウモリ、クモ、ミイラ、がいこつ、魔女のホウキや帽子などが題材として使えます。子どもたちはお菓子をもらったりもするので、おばけ型のキャンディやクッキーをモチーフにした製作もよさそうですね。紫や黒、オレンジといった色を意識して作るとハロウィンらしさが増すでしょう。
ハロウィン行事に使える折り紙の作り方
ハロウィンに向けた簡単な折り紙の作り方を紹介します。
折り紙の作り方
かぼちゃの折り紙(3歳児〜)
折り紙1枚で簡単に作れるかぼちゃを、子どもたちといっしょに作ってみましょう。工程も多くはないので、子どもたちにも作りやすい製作です。完成したときに真ん中にくる段の部分を折るところは少し複雑に感じられるかもしれないので、様子を見ながら手伝ってあげてくださいね。
「ハロウィン特集 〜かぼちゃのおばけ ジャック・オー・ランタン〜」
おばけの折り紙(4歳児〜)
おばけの折り紙も簡単に作ることができます。ツルやイルカなど、他の折り紙にも共通する折り方が含まれているので、折り紙製作に慣れてきた4歳児ぐらいの年齢であればスムーズに作れるでしょう。最後は好きなおばけの顔を書いて完成です。
「ハロウィン特集 〜どろーんとおばけ〜」
魔女の帽子(3歳児〜)
折り紙で作る魔女の帽子の折り方です。とても簡単に製作できるので、3歳児さんにぴったりの折り紙です。折り紙全体を三角の形にしたら、下からくるくる折りたたんでいくと、すぐに完成します。先に紹介した、かぼちゃやおばけと組み合わせるのもかわいいですね。
「ハロウィン特集 〜魔女の帽子〜」
切り絵
ハロウィンの切り絵(4歳児〜)
折り紙を使って、ハロウィンの切り絵を作ってみましょう。折り紙を2〜3回折りたたんだら、ハサミで切る部分の線を描きます。線の通りにカットした折り紙を広げれば、コウモリやクモの巣ができあがりです。線を描くところは先生がやってあげると作りやすいですね。
特に決まったやり方はないため、かぼちゃやおばけなどにアレンジしてもみてもよいでしょう。
「ハロウィンの切り絵 賑やかな仲間が勢ぞろい♪」
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
ハロウィン用折り紙の応用編
ハロウィンにぴったりの折り紙飾りの応用編として、リースとガーランドの作り方を紹介します。
ハロウィンリースの作り方
折り紙で作る、リースのベースの作り方
折り紙で作ったパーツを組み合わせて、リースの地となるベースの部分を作ってみましょう。6枚の折り紙を使ってパーツを作り、最後に一つひとつ連結していけば完成です。その上から、魔女の帽子やおばけなどの飾りを貼り付けるとかわいいリースになりそうですね。リースのベースに使う折り紙は、オレンジや紫、黒、グレーを使うと一気にハロウィンらしくなりますよ。
「折り紙で5月のリース」
紙皿で作る、リースのベースの作り方
紙皿を使って簡単にリースのベースとなる部分を作ってみましょう。作り方は簡単で、紙皿の平らな部分を切り抜くだけでベースができます。この上にかぼちゃやおばけの折り紙を貼り付けて、リースを完成させましょう。ただ、折り紙一つひとつが大きいと、ベースの部分が見えて少し不恰好なので、あらかじめオレンジ色に塗っておいたり、紙皿が見えないぐらいに折り紙で丁寧に敷き詰めるように貼り付けると、きれいに仕上がります。
↓
「もみじリース」
ハロウィン用のガーランドの作り方
いろいろなおばけが並ぶ、にぎやかハロウィンガーランド
ひし形にカットした画用紙におばけやコウモリの絵を書き、それをタコ糸を挟むようにしてノリ付けして作るガーランドです。まず画用紙をひし形にカットしたら、半分に折ります。外側の片面に好きなおばけや黒猫などの絵を描き、折り目の内側部分でタコ糸を挟み、のり付けします。同様に繰り返して飾りをいくつか作れば完成です。色や絵をひとつずつ変えると、いろいろなおばけ達が並ぶにぎやかなガーランドができますよ。
ハロウィン感たっぷりのチェーンクラフト
紫やオレンジのハロウィンカラーの画用紙で輪っかを作り、それをひとつずつ繋げて作るチェーンクラフトです。そのままでもかわいいですが、輪っかにする前にかぼちゃや黒猫などの絵を描くとより楽しげな雰囲気になりそうです。子どもたちが絵を描きやすいように、短冊状にカットする際に、幅を広めにするとよいでしょう。全ての輪っかに絵を描かなくても、アクセント程度に留めるのも素敵ですね。
折り紙やリース飾りでハロウィンを盛り上げよう
ハロウィンに向けて製作したい折り紙や切り絵、リース、ガーランドの簡単な作り方を紹介しました。製作だけではなく、お菓子をもらったり仮装を楽しんだりと、ハロウィンにはたくさんの楽しみがつまっています。子どもや先生の製作物で、ハロウィン気分をより盛り上げて、楽しい思い出にしたいですね。