保育園でいろいろな迷路遊びを楽しみましょう。自分で作った迷路を友だちに試してもらえば、いっそう盛り上がるかもしれません。今回は、ビー玉やどんぐり、ダンボールなど、いろいろな素材を使って製作できる迷路遊びを紹介します。子どもの年齢に合わせて、徐々に難易度をあげながら取り組んでみてくださいね。
chihana/stock.adobe.com
保育園でできる迷路遊び一覧
スタートから道をたどってゴールへ向かう、迷路。
ときに行き止まりがあるなど、子どもにとってワクワクする遊びのひとつです。
保育園でも次のような身近な材料や廃材を使って、迷路遊びを楽しむことができますよ。
- 毛糸
- 磁石
- 積み木
- 空き箱
- 新聞紙
- ダンボール
最初は1本のくねくね道、慣れてきたら分かれ道のある迷路遊びに発展させるとよいでしょう。
次より、保育園で楽しめる迷路の作り方を、立体のものと平面のものとに分けて紹介します。
保育園でできる迷路遊び【平面編】
milatas/stock.adobe.com
まずは、平面タイプの迷路の作り方をまとめました。
ぐるぐるお絵かき迷路
用意するもの
- 画用紙
- クレヨンや色鉛筆など
作り方
1.画用紙にスタートとゴールをえがきます。
2.スタートからゴールに向けて、自由に線をえがきます。
ポイント
紙とペンがあれば、迷路をえがいて遊ぶことができます。
スタートからゴールまで、画用紙上の線を指でたどりましょう。
ジグザグやぐるぐる渦巻きの線など、いろいろな道があるとよいですね。
毛糸のくねくね迷路
用意するもの
- 画用紙
- 毛糸(数本)
作り方
1.複数本の毛糸を用意します。
2.画用紙にスタートとゴールをえがきます。
3.スタートからゴールに向けて、画用紙の上に1本の毛糸をはわせます。
4.残りの毛糸も自由な形状で置いてみましょう。
ポイント
毛糸が重なり合っている部分は自由に進むことができるので、複数の分かれ道ができるでしょう。
いろいろな色の毛糸を使って迷路を作り、「赤の道からスタート」などと指示を出しながら遊べば、色を覚えるきっかけにつながりそうですね。
磁石で動かす迷路
用意するもの
- 厚紙(A4)
- 画用紙
- 紙テープ
- クリップ
- 磁石
- ペン
- ハサミ
- ノリ
作り方
1.厚紙にスタートとゴールをえがきます。
2.道路に見立てた紙テープを、スタートからゴールに向けて自由にノリで貼ります。
3.画用紙で好きなモチーフを作り、クリップをつけます。
4.厚紙の下からクリップに合わせて磁石を近づけ、モチーフをゴールまで運びます。
ポイント
モチーフを人にしてスタートに家をえがくなど、自由な発想で製作を楽しみましょう。
磁石の動きに興味を持つきっかけにもつながりそうですね。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
保育園でできる迷路遊び【立体編】
Kanthita/stock.adobe.com
ここでは、立体タイプの迷路遊びを紹介します。
積み木の迷路
用意するもの
- 積み木
作り方
1.積み木を複数個ランダムに横につなげて道を作ります。
2.慣れてきたら積み木を立てて迷路を作ってみましょう。
ポイント
道が完成したら、車の玩具を使って遊んでもよいですね。
分かれ道をたくさん作って難易度を上げながら楽しんでみましょう。
トンネル迷路
用意するもの
- 空き箱
- ビー玉やどんぐりなど転がせるもの
- ラップの芯
- はさみ
- テープ
- カッター
- ペン
作り方
1.空き箱の側面にスタートとゴールの出入口を作ります。
2.ラップの芯を適当な大きさにカットし、空き箱の中に自由に配置してテープで固定します。
ポイント
あらかじめ保育士さんがカッターで空き箱の出入口やラップの芯をカットしておきましょう。
迷路が完成したら、どんぐりやビー玉を転がして遊びます。
ラップの芯と芯の間に隙間を作ると、ゴールに向かって転がっている様子を確認しながら遊ぶことができますよ。
新聞の迷路
用意するもの
- 新聞紙
- PEテープ
- 粘着テープ
作り方
1.保育室の四方八方からPEテープを張りめぐらせます。
2.新聞紙をPEテープの上からぶら下げるように貼り合わせます。
ポイント
こちらも、子どもが実際に歩きながら楽しめる迷路です。
新聞紙をPEテープの上にぶら下げて、壁を作りながら迷路を作ってみましょう。
最後は、新聞紙をやぶりながら通れるルールに変更してゴールを目指してもよいですね。
ダンボールの巨大迷路
用意するもの
- ダンボール(解体しておく)
- クラフト粘着テープ
- PEテープ
作り方
1.ダンボールを複数個つなげて、子どもが立ったときに隠れる高さの壁を作ります。
2.分かれ道も設けながら、スタートからゴールへ抜ける道を完成させます。
ポイント
ホールなど広いスペースを活用し、実際に子どもが中に入って歩けるような巨大通路を作ってみましょう。
途中ダンボールでドアや窓を作ったり、PEテープを使ってくぐれるポイントを施したりすると盛り上がりそうですね。
保育にいろいろな迷路遊びを取り入れてみよう
雨の日にも楽しめる、迷路遊び。
身近な素材でさまざまな迷路を作ることができますよ。
子どもの自由な発想から、どのような迷路が完成するのか楽しみですね。
なお、保育士バンク!は、保育士専門の求人サイトです。
「自分の子どもと同じ保育園で働きたい」「定員数の少ない園で働きたい」など、転職先に求めるご希望があれば保育士バンク!にお聞かせください。
数多くの求人の中から、あなたにぴったりな保育園を紹介いたします。