今回は、水遊びで使う手作りおもちゃを、乳児と幼児ごとに分けて紹介します。牛乳パックやペットボトルなど、用意がしやすい材料で簡単に作ることができるおもちゃのアイデアを考えてみました。乳児と幼児、それぞれの水遊びの目的を理解し、手作りおもちゃを使って楽しく水遊びをしましょう。
Yaoinlove/shutterstock.com
目次
手作りおもちゃで水遊びを楽しもう
水遊びをする際、子どもたちといっしょに作った手作りおもちゃで遊ぶことで、子どもたちの水遊びへの気持ちがより高まり、夢中になって楽しんでくれるかもしれません。また、子どもたちが水に親しみを持てるようになったり、季節感を味わうことにつながるでしょう。しかし、乳児と幼児では、水の慣れ具合が違うため、水遊びで使うおもちゃは選ぶとよさそうです。 そこで今回は、乳児と幼児のそれぞれに合う、水遊びで使える手作りおもちゃのアイデアを考えてみました。
乳児の水遊びでのねらい
乳児は幼児と比べ、水とふれ合った経験が少ない場合が多いでしょう。まずは、水へ関心を持たせることや、水の感触に慣れることを目標にしましょう。乳児が水遊びで使う手作りおもちゃは、シンプルなつくりのものや、感触がおもしろいを選ぶといいでしょう。
幼児の水遊びでのねらい
幼児になると、自発的に水を使って遊ぶ子もいるかもしれません。水の特性を生かし、自分で工夫できる遊びが喜ばれそうです。また、幼児になると、遊びの中で疑問を持ったり、ルールを考えるようになる子もいます。お友だちと競えるものや、探求心をくすぐるような手作りおもちゃを用意するといいかもしれませんね。
乳児向けの水遊びで使える手作りおもちゃ
ここでは、乳児向けの水遊びで使える手作りおもちゃを考えてみました。直接、水にふれ合うことができる手作りおもちゃを紹介します。
くらげのスポンジおもちゃ
用意するもの
・ネットスポンジ 1個
・はさみ
・竹串
・穴あけパンチ
・タコ糸1本
・輪ゴム 1個
・油性ペン
作り方
1.ネットスポンジを切り、中身を取り出す。
2.中から取り出したスポンジをくらげの形に切ります。
3.はさみでスポンジに切り込みをいれます。
4.いれた切り込みの中心に竹串などで穴をあけます。
5.ネットに穴あけパンチで穴をあけます。
6.あけた穴にタコ糸を通し、結びます。
7.くらげの形のスポンジに糸を通します。
8.はさみで、ネットの形を整え、顔を描いたら完成です。
遊び方やポイント
くらげだけでなく、魚など海の生き物を作ってみるのもおもしろいかもしれませんね。細長く切ったスポンジを繋ぎ合わせることで、ウミヘビも作ることができます。海の生き物以外にも、スポンジの形を変えて、ケーキやキャンディなど、お菓子作るのもかわいいですね。
ぷかぷか金魚を作ろう
用意するもの
・乳酸菌飲料などの空き容器
・PEテープ
・モール
・ビニールテープ
・タコ糸などの紐
・割りばし
・シールなど
作り方
1.乳酸菌飲料の空き容器にビニールテープを巻きつけます。
2.PEテープを細くし、ビニールテープで空き容器に貼ります。
3.ペンで容器に、目や模様を描くと、完成です。
遊び方やポイント
作った金魚を、簡易プールなどに浮かべて遊びます。金魚の口から水が入るので、水を出し入れしたりして遊ぶと楽しそうです。乳酸菌飲料の容器以外でもPEテープとビニールテープのひれを付けるだけで、魚を作ることができます。ペットボトルなどで大きな魚を作ってみると、子どもは喜んでくれそうですね。
ペットボトルシャワー
用意するもの
・ペットボトル
・PEテープ
・カッター
・キリ
・ビニールテープ
作り方
1.ペットボトルを半分に切り、切り口の淵にビニールテープを貼ります。
2.キリで、ペットボトルの側面に穴をあけます。
3.ペットボトルの底に、好きなだけ穴をあけます。
4.側面のあけた穴に、PEテープを通して結び、取っ手を作り、完成です。
遊び方やポイント
ペットボトルには、子どもの好きな絵を描いてみましょう。また、ペットボトルの代わりに牛乳パックでも作ることができます。中に入れる水を、色水に変えてみても、おもしろいかもしれませんね。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
幼児向けの水遊びで使える手作りおもちゃ
ここから、幼児向けの水遊びで使える手作りおもちゃを紹介します。幼児には、お友だちといっしょに遊ぶことができそうなものを選ぶといいかもしれません。
ペットボトル水鉄砲
用意するもの
・ペットボトル
・ペットボトルの蓋
・ストロー
・キリ
作り方
1.ペットボトルの蓋に、キリで穴をあけます。
2.あけた穴にストローを通します。
3.ストローがついた蓋でペットボトルを閉め、完成です。
遊び方やポイント
作った水鉄砲で、的当てゲームをしてみましょう。的をつるすことで、振り子のように動く的ができ、遊びの幅が広がります。また、作るときの注意点ですが、ペットボトルにあける穴が小さすぎると、通したストローが圧迫され、水が出にくくなってしまいます。ストローの大きさに合わせて、慎重に穴をあけましょう。
牛乳パックで作る釣りセット
用意するもの
・牛乳パック 1個
・モール 5cm
・タコ糸 30cm
・割りばし 1本
・はさみ
作り方
1.牛乳パックを広げ、長方形に切ります。
2.半分に切ります。
3.牛乳パックを、2cm幅の間隔で短冊形に切ります。
4.短冊形になった牛乳パックに切り込みをいれます。
5.切り込み同士を引っ掛け、魚の形になるようにします。
6.モールを釣り針の形にします。
7.釣り針と割りばしを、タコ糸で結ぶと完成です。
遊び方やポイント
お友だちと何匹釣ることができるか、競争してみましょう。制限時間を決めることで、ゲームが盛り上がりそうです。他にも水に浮かべるおもちゃを混ぜてみると、釣りゲームが、よりおもしろくなるでしょう。
ペットボトルで水の竜巻
用意するもの
・ペットボトル 2本
・ペットボトルのフタ 2個
・瞬間接着剤
・ビニールテープ
・きり
・絵の具で色を付けた水
作り方
1.ペットボトルのフタを瞬間接着剤で貼り合わせます。
2.ビニールテープで固定します。
3.ペットボトルのフタの中心に、キリで穴をあけます。
4.水をいれたペットボトルのフタを閉め、反対側に空のペットボトルを取り付けて、完成です。
遊び方やポイント
ペットボトルを逆さにして、回すと、ペットボトル内で水の竜巻が起こります。「なんで竜巻が起こるんだろうね」など、子どもたちの探求心を刺激するような言葉をかけると 好奇心を高める機会にもなるでしょう。また、砂時計のように、全ての水が下に流れるまでの時間を計り、水時計を作ってみるのもおもしろいかもしれません。
手作りおもちゃで水遊びをして、季節を感じよう
水遊びに手作りおもちゃを取り入れることで、子どもたちはより水に親しみを持ってくれるでしょう。0歳から2歳くらいまでの乳児には、ペットボトルやスポンジを使った簡単に遊べるおもちゃを選ぶとよさそうです。また、幼児には同じ材料でも遊び方を子どもたちで工夫できる手作りおもちゃがいいかもしれません。乳児と幼児の水遊びをするねらいを理解して、手作りおもちゃで楽しく水遊びできるといいですね。