保育に使える手作りバック!シーン別に楽しめる製作アイデア7選 

保育に使えるバックを、子どもといっしょに製作してみましょう。オリジナルのバックを持ってお散歩にでかけたり、買い物バックとしておままごとで活用したりと、あらゆるシーンで楽しめますよ。今回は、子どもといっしょに取り組めるバックの製作アイデアを紹介します。完成したらいろいろな物を入れて遊んでみてくださいね。


バッグとハート

екатерина лагунова/stock.adobe.com


保育で手作りのバックを使えるシーンは?

日常保育や行事の際に、手作りバッグを取り入れてみませんか?

子どもといっしょに楽しく製作したバッグを、保育園のあらゆるシーンで活用してみましょう。


以下に挙げるような遊びや行事などで、手作りバッグが活躍しますよ。


  • お散歩
  • おままごと
  • お店屋さんごっこ
  • 郵便やさんごっこ
  • ハロウィン
  • クリスマス

自分で作ったバッグに愛着が沸き、いつもの活動がもっと盛り上がるかもしれません。


バッグのふたを開けたり閉めたりしながら、よろこんで好きなものを入れる子どもの姿が見られそうですね。


次より、保育士さんといっしょに取り組めるものや、子どもが簡単に作れるようなバッグの製作アイデアを紹介します。


日常保育と園行事とに用途を分けてまとめたので、シーンに合わせて活用してみてくださいね。

保育に使えるバックの製作アイデア【日常保育編】


製作をする女児

kai/stock.adobe.com


まずは、日常保育に使えるバックの製作アイデアを紹介します。



夏のお散歩に♪スイカバン


材料

  • 紙皿
  • 画用紙(黒)

用意するもの

  • つまようじ
  • 接着剤
  • カッター
  • のり
  • 両面テープ
  • 穴あけパンチ
  • ペン

製作のポイント

夏の製作にピッタリな、スイカの形をしたバッグです。


つまようじでスイカの種を作る工程は子どもにとって難しいため、あらかじめ保育士さんが済ませておくとよいでしょう。


夏の時期にバッグを持って遠足やお散歩にでかければ、ひまわりの種など季節感溢れる自然物を持ち帰ることができますよ。



おままごとに♪ハートのキャンディバック


材料

  • フェルト生地

用意するもの

  • ハサミ

製作のポイント

おままごと遊びがもっと盛り上がりそうな、ハートの形をしたバッグです。


あらかじめ保育士さんが、フェルトにハサミを入れておきましょう。


また、フェルトを編み込む工程で戸惑う子どもがいるかもしれません。

保育士さんが子どもといっしょに行なうなど、フォローしながら進めるとよさそうです。


ファミリーデーや敬老の日などのプレゼントにしてもよろこばれそうですね。



郵便屋さんのバック


材料

  • 牛乳パック(2個)
  • 画用紙(黒)
  • 画用紙(白)

用意するもの 

  • PEテープ
  • はさみ
  • ノリ
  • キリ
  • ペン

製作のポイント

手作りのバッグを持てば、気分はすっかり郵便屋さん。

なかに手紙を入れて、「ゆうびんです!」と配達をして遊べますよ。


牛乳パックをカットしたりキリで穴を開けたりする工程は、保育士さんが行ないましょう。


帽子もいっしょに作れば、より郵便屋さんごっこが盛り上がりそうですね。

簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!

保育に使えるバックの製作アイデア【行事編】


七五三の製作

yamasan/stock.adobe.com


ここでは、園行事に使えるバックの製作アイデアを紹介します。



【ハロウィン】かぼちゃのお菓子入れ


材料

  • 画用紙(オレンジ、黒)
  • 紙コップ

用意するもの 

  • はさみ
  • セロハンテープ

製作のポイント

ハロウィンの行事にぴったりなバッグです。


保育士さんがあらかじめ画用紙に切るときの目印となる線をかいておけば、子どもがスムーズに取り組めるでしょう。


完成したら、「トリックオアトリート!」の掛け声でもらったハロウィンのお菓子をたくさん入れて遊んでくださいね。



【クリスマス】靴下バック


材料

  • 画用紙(赤 1枚) 
  • 画用紙(白 1枚) 
  • 毛糸・リボンなど

用意するもの

  • ハサミ 
  • 鉛筆
  • 穴あけパンチ

製作のポイント

ノリを使わず、画用紙に糸を通して貼り合わせる靴下バックです。


穴あけパンチは保育士さんが扱いましょう。


あらかじめリースや雪だるまなどクリスマスのモチーフをたくさん用意しておけば、子どもが楽しく仕上げられそうですね。



【七五三】千歳飴入れ


材料

  • 画用紙
  • 折り紙
  • リボン

用意するもの

  • クレヨン
  • セロテープ
  • 穴あけパンチ

製作のポイント

千歳飴だけではなく、いろいろなものを入れて遊んでみましょう。


穴あけパンチは保育士さんが扱いましょう。


折り紙で折った鶴を貼り合わせて仕上げても素敵ですよ。



【入学記念】ランドセル型バッグ


材料

  • 牛乳パック
  • 色画用紙

用意するもの

  • はさみ
  • テープ
  • のり

製作のポイント

子どもの卒園記念として、ランドセル型のバッグを作ってみませんか?


あらかじめ保育士さんが牛乳パックをカットしておきましょう。


子どもの好きな色で縫ったり、好きな絵をかいたりして、世界にひとつのランドセルを作ってみてくださいね。


advisor-02.png

保育士求人をお探しの方へ

自分にもっとぴったりな保育園があるかもしれない…と考えることはありませんか?

保育士バンク!へお気軽にご相談ください。



【保育士バンク!】転職相談する

保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録

保育園で手作りのバックを使って遊ぼう

今回は、日常保育や園行事で使える、手作りバッグのアイデアを紹介しました。


クラスの子どもの人数や発達状況に応じて、あらかじめ子どもが製作しやすいよう準備したり、保育士さんがいっしょに作ったりして取り組みましょう。


子どもに何をバッグにしまうのか聞いてみれば、かわいい答えが返ってくるかもしれませんね。


なお、自分にもっとぴったりな保育園があるかもしれない…と考えることはありませんか?


保育士バンク!は、保育士専門の求人サイトです。

数多くの求人の中から、あなたのご希望に合う保育園を紹介することができますよ。


あなたの理想に合う求人を紹介しますので、もし今の環境にお悩みがあれば一度保育士バンク!に相談してみませんか?

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

保育士バンク!の新着求人

お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

の検索結果は0件でした。
データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

選択済みの市区町村

    保育士さんに人気の勤務先

    あなたへのおすすめ記事

    特集コラム一覧

    本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
    しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

    また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
    実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    保育施設運営会社デスクワーク見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

    保育士バンク!で無料転職相談

    保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!