仕事を休みすぎて不安になる保育士さんはいませんか?休んでしまうと担任を代わってもらったり、業務をお願いしたりと職場の人に迷惑をかけてしまうことも…。場合によって連休が続くと「休みすぎじゃない?」と同僚や先輩に言われて辛くなる方もいるでしょう。今回は保育士さんが仕事を休みすぎたときの対処法や休みが続いてしまう理由を紹介します。
miya227/stock.adobe.com
仕事を休みすぎと言われて…辛い
子どものお世話や製作準備、指導案やおたよりの作成など忙しい保育士さんの仕事。
多忙な日々に体調を崩したり、疲れがたまったりすると仕事を休んでしまうこともあるでしょう。
子育て中の保育士さんの場合は家庭の事情で休みが続いてしまうことも…。
2~3日と連日休んでしまうと、職場の方から「休みすぎ」って思われてしまうのではないかと、不安になることもありますよね。
中には復帰したものの先輩や同僚に休みについて指摘され、辛い経験をした保育士さんもいるようです。
実際に保育士さんが仕事を休みがちになるのは、どんな理由が挙げられるのでしょうか。
仕事を休んでしまったときの対処法とあわせて紹介します。
保育士が仕事を休みがちになる理由
buritora/stock.adobe.com
保育士さんが仕事を休みがちになる理由をまとめました。
体調不良
保育園では胃腸炎やインフルエンザ、感染症が流行ることもしばしば。
多くの子どもと関わるため、保育士さん自身も体調を崩すこともあるでしょう。
その他にも抱っこをしすぎて腰を痛めたり、外遊び中に足をくじいたりと身体を痛めてしまう方もいるようです。
体調がなかなか回復しないと仕事を休みがちになる場合があるでしょう。
環境の変化に適応できない
新卒の保育士さんや転職してまもない方の中には環境の変化に適応できず、仕事を休むこともありますよね。
急に新しい生活が始まると職場の雰囲気に馴染めなかったり、1年目でどう動けばよいのか戸惑ってしまったりと心身ともにストレスが溜まる場合がありそうです。
そのうちに「仕事に行きたくない」と追い詰められると連日休みが続いてしまうこともあるでしょう。
仕事量が多く疲れが溜まっている
仕事量が多く「残業が辛い」「1日の業務がいつまでたっても終わらない」と疲弊してしまうことも、仕事を休みがちになる原因のひとつです。
特に新卒1年目の保育士さんは次から次へと業務を覚えなければならず、仕事量の多さに圧倒される場合もありそうです。
中には指導案や保育日誌、おたより作成などが終わらず、自宅に持ち帰って仕事をこなす方もいるでしょう。
いつしか「仕事を休みたい」という気持ちが募り、職場に行きづらくなるケースもあるでしょう。
家庭の事情で休みが必要になる
保育士さんの中には家庭の事情で休みが続いてしまうこともありますよね。
子どもが体調を崩したり親の介護が必要になったりと、さまざまな理由が考えられます。
その状況を抜け出したくても致し方ない事情を抱え、辛い気持ちになることもあるでしょう。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
保育士が仕事を休みがちになったときの対処法
仕事を休みがちになったときは、どのように対処すればよいのかわからなくなる場合もあるかもしれません。
休みの日に担任を代わってもらったり、業務をやってもらったりすると、申し訳ない気持ちになることもありますよね。
そんなときに実践できる3つの対処法を紹介します。
今の状況を誠実に伝える
まず、休みがちになったときは職場の方に今の状況を誠実に伝えましょう。
「体調不良でお休みをいただきます。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。」など謝罪の気持ちを表すことが大切です。
また、復帰後は自身の代わりに仕事をこなしてくれた方には直接「〇〇さん、いろいろお気遣いいただきありがとうございます。とても助かりました。」といった感謝を込めた言葉をそえましょう。
ただ、ときには先輩や同僚に「仕事を休みすぎで代わりをするのが大変だったよ」「もっと責任感をもって働いて欲しい」と言われてしまうこともありそうです。
その際は休んだことを謝罪したうえで仕事を頑張りたいという気持ちを伝え、率先して動くなど意欲的な態度を見せるとよいでしょう。
それでも何度も言ってくる場合は上司に相談するなど、悩みを一人で抱えこまないようにしましょう。
健康管理に気をつける
保育園では感染症が流行ることも多いため、体調を崩しやすいかもしれません。普段から健康管理をきちんと行い、仕事に支障がでないように気をつけましょう。
食生活を見直したり、たっぷり睡眠をとったりと体調を整えることが大切です。
また、休みの日に趣味をしたり、知人に会ったりとリフレッシュして、ストレスを溜めないようにするとよいですね。
転職を視野に動き出す
仕事を休みがちな方の中には、今の職場環境が合っていないケースもあるでしょう。
「園の保育方針が自分の考え方と違う」「残業続きで身体が辛い」など自分ではなかなか解決できない悩みを抱えていることもありそうです。
そんなときは一度、転職を検討するのも一つの手。
新しい環境でスタートすることで保育士としてやりがいをもって働けるケースもあるでしょう。
例えば、保育園で働いていた場合に託児所に転職した際「乳児中心の保育ができて楽しい」ということもありそうです。
保育施設は幼稚園や放課後デイサービス、乳児院などさまざまな種類があります。
自分らしく働ける職場を見つけるためにも一歩踏み出してみることも大切です。
仕事を休みすぎと言われたらまず自分を大切に!
体調不良などで仕事を休みがちになったときは、周りの方々に迷惑をかけてしまうことで申し訳ない気持ちになりますよね。
特に1年目の保育士さんは環境の変化に対応できず、休みがちになることも多いよう。
その際は業務のやり方を整理したり、転職を検討したりと自分が働きやすい方法を探すことも考えてみるとよさそうです。
なお、当社保育士バンクでは、お悩みに寄り添ってあなたらしく働ける職場をお探しいたします。「少し休んでから〇月頃に転職したい」といった場合もOK!あなたのペースに合わせて、サポートいたしますので、まずはご相談くださいね。