食への興味を育む時期である0歳児クラス。食事の時間以外にも、食育活動を通して「食べる力」を養っていきませんか?子どもの発達や姿によって取り入れる時期は異なりますが、配慮しながら食材に触れることを楽しめるとよいでしょう。さまざまな野菜を使うアイデアや、10月11月の食欲の秋にぴったりな活動まで幅広く紹介します。
poko42 / stock.adobe.com
0歳児に食育活動はまだ早い?
0歳児でも、食育活動を楽しむことはできるでしょう。
さまざまな食材に触れることで、食への興味につながるかもしれません。
ただし、取り入れる際は注意点や配慮点をしっかり理解したうえで行なうことが大切です。
今回は、0歳児の食育活動アイデアとともに、取り入れる際のポイントを紹介します。
0歳児の食育活動:絵本に親しむ
まずは、野菜や果物などの絵本の読み聞かせを取り入れてみましょう。
やり方
食材の出てくる絵本を保育室の絵本棚に用意したり、読み聞かせをしたりして親しみましょう。
絵本を通して野菜や果物を知り、関心を深めることで、食への興味にもつながるようです。
ポイント
食育を目的として絵本を読むのではなく、絵本を通して子どもの興味を探れるとよいですね。
絵本を見る姿を観察して、どのような食材に興味があるのかなどを汲み取り、活動につなげていきましょう。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
0歳児の食育活動:食材に触れる
Nishihama / stock.adobe.com
絵本や離乳食を通して食材を知ることができたら、実際に触れてみましょう。
やり方
さまざまな野菜やフルーツを用意して、子どもたちが自由に触れ楽しみましょう。
離乳食などで親しみのある食材から季節のものまで、たくさん用意できるとよいですね。
ままごとの皿や包丁などで、保育士さんが料理する様子を表現してみるのも楽しいかもしれません。
ポイント
食育では、アレルギーや誤食に注意しましょう。食べたことがあり、アレルギーの心配のない食材を用意する必要があります。
また、玉ねぎなど皮がすぐ取れるものは口に運んでしまう可能性があるため、誤食に注意しましょう。
食材、環境、保育士さんの配置など、配慮すべき点は事前に整理する必要がありますね。
0歳児の食育活動:野菜スタンプをする
野菜スタンプは、7月の七夕でつくる短冊や季節の食材を使った製作としてよく用いられているのではないでしょうか。
0歳児でも、保育士さんといっしょに楽しんでみましょう。
やり方
食材を半分に切るなどして、断面が見える形で用意します。
絵の具に野菜の断面をつけて、画用紙にスタンプして楽しみましょう。
ポイント
大きすぎる食材は、0歳児には持ちにくい場合があります。食材選びの際に配慮しましょう。
7月頃には、夏野菜を使用すると季節感のある作品に仕上がるのではないでしょうか。
さまざまな食材で野菜スタンプを楽しんでみるとよいですね。
0歳児の食育活動:きゅうりの塩もみをする
sommai / stock.adobe.com
きゅうりの塩もみはとても簡単で楽しい食育活動のひとつです。やり方を紹介します。
やり方
きゅうりを輪切りにして、袋にいれます。
中に塩をひとつまみ程度入れて袋の口を結び、子どもたちに揉んでもらってできあがりです。
ポイント
生野菜は、食材と月齢によって食べられる目安が異なります。
生のきゅうりを使用してそのまま食べる場合は、ご家庭に確認するようにしましょう。
塩の分量に注意する必要があります。
食材はきゅうり以外にも、ナスも取り入れられそうです。
7月頃になると厳しい暑さで外に出られない場合も多いため、室内の活動アイデアとして検討してもよいでしょう。
0歳児の食育活動:きのこをほぐす
10月頃になると、きのこの絵本や歌に親しむ時間も増えるでしょう。
きのこほぐしは、子どもたちが思い思いに楽しめるので0歳児さんでも取り入れやすい食育です。
やり方
やり方はとても簡単で、子どもたちがきのこを手に取りほぐすだけ!
いろいろな種類のきのこを用意して、香りを確かめたりほぐしたりして楽しみます。
ポイント
きのこの種類や料理を紹介するなど、導入の仕方も工夫するとよいですね。
きのこはたっぷり用意して、子どもたちが満足できるように準備しましょう。
0歳児の食育活動:さつまいもをつぶす
10月から11月頃には、さつまいもに親しむとよいでしょう。
馴染みのあるさつまいもの歌がたくさんあるため、導入も工夫できそうですね。季節の製作などで興味を深めるのもよいでしょう。
やり方
ふかしたさつまいもを袋に入れ、袋のうえから子どもたちが握ってつぶします。
熱さには注意が必要です。また、ある程度小さく切っておいた方がつぶしやすいかもしれません。
ポイント
さつまいもをつぶす前に、調理する前のさつまいもを子どもたちに見せるのも楽しいでしょう。
皮をむく様子を見せたり子どもたちがむいたりしてみるのもよいかもしれません。
全てを保育士さんが事前に準備するのではなく、子どもたちの体験につなげられるようにしていきたいですね。
0歳児の食育活動:白菜をちぎる
白菜ちぎりは、握る力がついてきたからこそできる食育といえるでしょう。
やり方
大きな白菜を丸々渡してもいいですし、1枚ずつちぎって渡しても構いません。
子どもたちが自由にちぎったり触ったりして楽しめるように見守りましょう。
ポイント
11月くらいの寒くなったころ、お鍋の季節に取り入れると季節感が楽しめそうですね。
白菜のほかにも、キャベツやレタスなどの葉野菜を取り入れ、見比べてみても面白いかもしれません。
また、保育園で楽しめる食育に関するアイデア集はこちらをご覧ください。
0歳児クラスで食育活動を楽しもう!
0歳児クラスに取り入れやすい食育アイデアを紹介しました。
保育園の生活にも慣れ、生活リズムが安定してくるであろう6月から7月辺りから、食育の活動を取り入れてみてもよいかもしれないですね。
保育士バンク!では、保育に役立つアイデアの掲載、そして転職サポートを行っています。
食育は、指導案の記入や準備が大変なイメージがあるかもしれませんが、職員同士の協力や志の高さがあれば、積極的に取り入れ楽しむことができそうです。
保育士さんは、どのような保育や活動がしたいですか?
ぜひ一度、保育士バンク!にお聞かせください。伺ったのち、ぴったりな保育園をご提案します。