5月30日はごみゼロの日。この日にちなんで、保育園でもクリーン活動を取り入れてみませんか?いつも過ごしている園舎をきれいにしたり、清掃ボランティア活動に参加したりすれば、子どものごみに対する意識が変わるかもしれません。今回は、ねらいや注意点などと合わせて、子どもができる清掃活動のアイデアを紹介します。
sunabesyou/stock.adobe.com
保育園でクリーン活動に取り組むねらい
5月30日は、ごみゼロの日です。
「5(ご)3(み)0(ゼロ)」の語呂合わせにより、ごみを拾うことでごみを捨てない気持ちを育むということを目的に設定されました。
ごみゼロの日にちなみ、園内や園外でクリーン活動を実施しているという保育園もあるようです。
保育園でクリーン活動に取り組むことには、次のようなねらいが挙げられるでしょう。
- ごみを出さないよう意識する気持ちを高める
- ごみのないきれいな空間を維持しようとする
- 園内や園周辺の状況に関心を持つ
- 日頃清掃してくれる人への感謝の気持ちを育む
保育園で実施するクリーンアップ活動を通して、ごみは決まった場所へ捨てるということや、ごみが落ちていたら拾うといった意識を高められるとよいですね。
保育園で取り組めるクリーン活動のアイデア
Kanthita/stock.adobe.com
5月30日のごみゼロの日に、保育園で子どもが楽しく取り組めるようなクリーン活動のアイデアをまとめました。
クリーンアップ対決をする
ゲーム感覚で取り組めば、子どもが楽しみながらクリーン活動に参加できるでしょう。
掃除対決と銘打って、保育園内や園庭、いつも散歩する公園などをきれいにクリーンアップしましょう。
ごみ拾い競争
制限時間内に誰が一番多くごみを拾うことができるのかを競います。
グループ対決にしても盛り上がりそうですね。
真っ黒競争
拭き掃除を行い、雑巾が一番汚れた子どもが勝ちというルールです。
汚れが目立つような、白い雑巾を準備するとよいでしょう。
清掃ボランティア活動に参加する
5月30日のごみゼロの日には、地域で行っている清掃ボランティア活動に参加してみましょう。
地域の人と共にきれいに清掃する活動を通して、地域のために協力し合うことや人の役に立つ喜びを味わうことができるかもしれません。
5月30日のごみゼロの日に行うクリーン活動をきっかけに、園内や園外をきれいに保とうとする気持ちを養えるとよいですね。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
保育園でクリーン活動を実施する注意点やポイント
shirohige/stock.adobe.com
ここでは、保育園でクリーン活動を行う際に注意することやポイントをまとめました。
必要なグッズを揃える
クリーン活動を行う前に、必要な持ち物をチェックしましょう。
事前に各家庭へ伝えて用意できるとよいですね。
軍手
クリーン活動では、子どもが日頃触らない場所に手を伸ばすことも考えられます。
手にケガを負わないためにも、軍手を準備しましょう。
ビニール袋
拾ったごみを集めるためのビニール袋を用意しましょう。
透明なビニール袋であれば、拾ったごみの量が見えるので達成感を味わえそうですね。
汚れた雑巾や軍手を入れる袋としても活用できますよ。
汚れてもよい服装で行なう
クリーン活動は、汚れてもよい服装で行いましょう。
園外清掃を行う場合は、洗いやすい素材の靴を履いたほうがよいかもしれません。
三角巾やエプロンも準備できれば、衣服の汚れ防止になるだけでなくクリーンアップしようという気持ちも高まりそうですね。
交通事故などに注意する
公園など園外でクリーン活動を行う場合は、子どもがごみ拾いに夢中になって道路に飛び出さないよう細心の注意が必要です。
活動前に交通ルールについて子どもに伝え、活動範囲を定めるなど配慮しましょう。
意見や感想を引き出す
クリーン活動の後は、子どもといっしょに活動を振り返る時間を設けましょう。
どうしたらごみがゼロになるのかという問題に向き合ってみてもよいかもしれません。
「ごみはごみ箱に入れる」「ごみ箱がなければごみを持ち帰る」といったことに子どもが気付けるきっかけにつながるとよいですね。
ごみゼロの日には保育園でクリーン活動を実施しよう
ごみゼロの日には、ゲーム感覚で楽しみながらクリーンアップを行い、日頃遊んでいる保育園内や園外をピカピカにしましょう。
保育園で行うクリーン活動を通して、ごみを出さないように生活する意識を高めることができるとよいですね。
保育士バンク!では日々の保育に役立つ情報を毎日更新中です。
また、専属のキャリアアドバイザーがあなたのご希望を伺いながら、求人をご紹介する転職サポートも行っています。
今の職場に不満やお悩みを抱えている方は、ぜひ保育士バンク!にご相談くださいね。