GWなどの連休明けは、仕事へのモチベーションが上がらないという保育士さんもいるのではないでしょうか。久しぶりでも活き活きと保育ができるように切り替えられるとよいですね。今回は、仕事に行きたくないと思う理由や、連休明けの憂鬱な気分を晴らす方法を紹介します。また、連休前や連休中にできる対策についてもまとめました。
Liza5450/stock.adobe.com
連休明けは仕事が億劫になる?
保育士の仕事にやりがいを持っていても、GWなどの連休明けは仕事に行くのがしんどいと思うことがあるかもしれません。
なぜ、連休明けは仕事に行きたくないと思ってしまうのでしょうか。
以下、理由として考えられることをまとめました。
自律神経の乱れ
連休中はつい夜更かしをしてしまったり、美味しい料理を食べすぎたり、飲み会でアルコール飲料を飲みすぎたりといったことがあるかもしれません。
こういった不規則な生活により自律神経が乱れれば、不安や緊張感が高まるなどの症状が引き起こされ、仕事の再開に向けて気持ちが億劫になることもあるようです。
休日と日常生活とのギャップ
連休に楽しい思いをして満足度が高ければ、そのぶん日常がつまらなく感じてしまうでしょう。
日常生活とのギャップによって、連休明けはしんどいと感じることがあるかもしれません。
計画通りに過ごせなかった
連休中にダラダラ過ごし、自分の思い描いていた生活ができなかったということもあるでしょう。
例えばSNSではさまざまな人の連休の過ごし方を目にするため、このように過ごしたかったと羨ましく思ったり後悔したりすれば、連休明けも嫌な気持ちを引きずってしまうかもしれません。
職場に悩みを抱えている
怖い先輩がいたり残業が多かったりと、保育園の人間関係や労働環境などに不満を抱えているという方もいるでしょう。
連休中は悩みから開放されていたぶん、休み明けに辛い日々に戻る気持ちになれないということも連休明けの仕事が億劫になる要因として考えらそうです。
連休明けは仕事がしんどい!連休前や連休中の対策
paylessimages/stock.adobe.com
連休明けの仕事が面倒にならないよう、連休前や連休中にできる対策を取り入れてみましょう。
連休前の対策
まずは、連休前にできる対策を紹介します。
仕事をすっきりと片付ける
休み明けに仕事が溜まっていれば、保育園に行くのがしんどいと感じる要因に。
連休に入る前までにやるべきタスクを全て終わらせておけば、すっきりした気持ちで仕事に戻れるでしょう。
連休明けの仕事の準備を済ませる
連休明けはなかなか仕事モードに入れず、何から手をつければよいのか戸惑うかもしれません。
あらかじめ連休明けにやるべき仕事をリストアップしておけば、仕事を再開する際の安心感につながりそうですね。
前向きになれる存在を探す
仕事の悩みを相談できるような人がいなければ、ストレスを抱えたまま連休明けを迎えることも。
励ましの言葉を受けたり、自分も頑張ろうと前向きな気持ちになれたりするような存在がいれば、連休明けも心強く仕事を再開できるかもしれません。
連休中の対策
次に、連休中にできる対策をまとめました。
リラックスする
アロマは自律神経や免疫力、ホルモンバランスを整えるといわれています。
入浴時の湯船や就寝時の枕にアロマの香りを取り入れて心身を落ち着かせれば、連休明けの出勤に向けての緊張がほぐれるかもしれませんね。
やりたいことを実践する
連休中にこれだけはやりたいという事柄を決めて実践しましょう。
例えば、1カ所だけでもピカピカに掃除を済ませたり、見たかった動画を一気に見たり。
連休中の過ごし方に満足できれば、連休明けの仕事への活力につながるかもしれません。
生活リズムを整える
連休中に生活リズムが狂っていれば出勤時の早起きが辛いと感じ、憂鬱な気分で仕事を再開することになるでしょう。
スッキリとした気持ちで連休明けの生活を始めることができるように、事前に生活リズムを取り戻せるとよいですね。
とくに連休最後の日は、早めに就寝するように心掛けましょう。
連休明けに仕事へ行きたくないと思わないように、できることから取り入れてみてくださいね。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
連休明けは仕事がしんどい!気持ちを切り替える方法
oka/stock.adobe.com
ここでは、連休明けにモチベーションが上がらない場合の対処法を紹介します。
自分と向き合う時間を作る
ゆったり自分の気持ちと向き合う時間を作ってみましょう。
連休中の楽しかった思い出や達成できたことなどを振り返れば、次へのステップに進めるかもしれません。
また、仕事やプライベートで今後やりたいことや、楽しみな予定などをリストアップすれば、日々ワクワクしながら過ごせそうですね。
背筋を伸ばす
背筋を伸ばして胸を張り、腕を伸ばして深呼吸してみましょう。
憂鬱な気分だとつい下を向いてしまうことがあるかもしれませんが、そのような時こそ意識して姿勢を正せば気分が上向きになりそうです。
口角も上げれば、よりポジティブに気持ちに切り替えることができるかもしれません。
朝活を取り入れる
早起きをして、これまでできなかったことを実践してみましょう。
たとえば、ヨガなどの軽い運動をしたり、音楽鑑賞など趣味の時間に充てたりすることもできるでしょう。
一日の始まりに充実した時間を設けることで、明るい気持ちで出勤できるかもしれませんね。
楽しみを作る
「仕事が終わったら〇〇をしよう」と、自分に対してご褒美をすると決めてみましょう。
例えば、好きなものを食べたり、欲しかったものを買ったり。
次の休みには何をしようかと楽しいことを考えれば、仕事の励みになりそうです。
休み明けを楽しく乗り越えたい人は、今回紹介したことを参考にしてみてくださいね。
なお、どのような工夫を取り入れても仕事がしんどい…という保育士さんは、職場に問題がある可能性も。
今より前向きに働けるように、転職を検討するのも1つの方法かもしれません。
連休明けは気持ちを切り替えて保育士の仕事を再開しよう
今回は、連休明けの憂鬱な気分を晴らすための対策についてまとめました。
連休明けで久しぶりの出勤でも、子どもたちの前で活き活きと保育ができるとよいですね。
なお、職場環境を変えることで、仕事に対するモチベーションを上げることができるかもしれません。
保育士バンク!では、保育士資格を活かせる求人を多数掲載しています。
キャリアアドバイザーがあなたのご希望を伺いながら転職をサポート!
転職相談や情報収集だけでも大歓迎なので、自分に合った保育園をお探しの方はご相談くださいね。