ビクビク恐れながら仕事をしているという保育士さんもいるのではないでしょうか。職場の人間関係が要因だったり、業務でミスをしないかと怯えたり。理由はさまざまかもしれませんが、そんな状態が続くと精神的につらいですよね。今回はビクビクしてしまう要因ごとに、それぞれどのように対策すればよいのかを紹介します。
photok/stock.adobe.com
目次
ビクビク怯えながら働いている保育士さんはいませんか?
せっかく念願の保育士になったというのに、日々ビクビクしながら働いていれば精神的に辛いですよね。
先輩や保護者が怖いという理由以外にも、業務中にミスをしたらどうしよう…と仕事に対する不安で怯えることもあるかもしれません。
どうしたら悩みを和らげられて、現状よりもっと活き活きと働くことができるのでしょうか。
次より、保育士さんがビクビクする要因ごとに対策方法をまとめました。
保育士がビクビク怯える要因と対策【先輩編】
職場の先輩保育士さんに対してビクビク怯えてしまう場面や理由として考えられるものを挙げてみました。
- 子どもに怒鳴る先輩保育士さんの態度が怖い
- 同僚の保育士に対して先輩保育士さんの態度が厳しい
- 先輩保育士さんが自分に対して激しい口調で怒る
先輩保育士さんが子どもや同僚に対して感情的に振る舞う態度に、威圧を感じることがあるかもしれません。
そのような場合にどういった対応ができそうか見てみましょう。
助言を受け止める
先輩保育士さんは、より良い保育士になるよう指導してくれているのかもしれません。
状況に応じて助言を真摯に受け止めれば、日々の仕事に活かせることもあるでしょう。
また、業務に向き合う姿勢から仕事ぶりを認めてくれれば、先輩保育士さんの対応が和らぐことも期待できそうですね。
同僚に相談する
先輩保育士さんの言動が怖くて仕事に差し障る場合は、話しやすい上司や同期の保育士さんに相談してみましょう。
誰かに打ち明けることで少しは精神的に楽になったり、自分では気が付かなかった対処法を教えてもらえたりする可能性もあります。
なお、先輩保育士さんの園児に対する言動が子どもの成長によくないと判断できる場合は、子どものためにも園長や主任などへ報告することも視野に入れましょう。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
保育士がビクビク怯える要因と対策【保護者編】
yamasan/stock.adobe.com
保育園には、さまざまな考えを持つ保護者の方がいるでしょう。
次に挙げるようなことがあれば、ビクビク怯えてしまうかもしれません。
- 保護者からクレームを受ける
- 保護者より無理な要望がある
- 保護者に強い口調で対応される
子どもの成長のためにも、保護者とは良好な関係を築きたいもの。
上手に付き合うには、どんなことを大切するとよいのでしょうか。
日頃からコミュニケーションを図る
保護者と子どもの送迎時などで顔を合わせる時は、できる限り話かけるように意識してみましょう。
保育園での子どものちょっとした言動や成長を感じられたことなどを伝えれば、保護者の方も嬉しくて信頼を寄せてくれるかもしれません。
子ども第一の姿勢をみせる
保護者は自分の子どものために、保育士さんに対して強い口調になってしまうことも考えられるでしょう。
保育士さんも子どもの成長を考えて行っているという姿勢を示し、保護者に対してきちんと理由を説明できれば納得してもらえるかもしれませんね。
穏やかな態度で接する
保護者がイライラしながら話しかけてきたとしても、気持ちに寄り添って対応するよう心掛けましょう。
保育士さんが穏やかな態度で接することができれば、保護者の気持ちが落ち着くかもしれません。
保育士がビクビク怯える要因と対策【仕事編】
健二 中村/stock.adobe.com
保育士さんは人間関係以外にも、ビクビク怯えてしまう場面があるかもしれません。
- 業務上のミスをしないか
- カリキュラム通りに一日の保育を進行できるか
- 行事を無事に終えることができるか
- 子どもにケガを負わせることがないか
このように、子どもを無事に預かることができるのかや業務を滞りなく進めることができるのかなど、仕事上においてもあらゆる心配ごとがありそうです。
以下、対策方法をまとめました。
成功をイメージする
悪いほうばかり考えながら仕事をこなしていても、結果はそれほど変わらないかもしれません。
前向きな気持ちで業務に取り組めるように、成功したときのことをイメージしてみましょう。
準備万全にする
全て準備を終えたことを実感できれば、その日の仕事や行事に自信を持って取り組むことができるかもしれません。
たとえば、保育士さんが行うべきことを箇条書きにして、業務を終えるごとにチェックをして消していくなど工夫をしてみましょう。
転職を視野に入れる
保育士として困ったことがあれば、職場の園長や主任に相談できると心強いでしょう。
職場の人間関係が良好でないために悩みが改善されないようであれば、転職することを視野にいれてみてもよいかもしれません。
日々ビクビクしながら働いていれば精神的な病を患ってしまう可能性もあるので、できることから実践してみてくださいね。
ビクビクする日々から抜け出して保育士の仕事を楽しもう
保育にやりがいを持っていても、先輩保育士さんや保護者に激しく怒られることなどがあれば怖くてビクビクしてしまいますよね。
ストレスを感じないような職場で働くことができれば、保育士の仕事を活き活きと楽しめるかもしれません。
「職場の人間関係に悩んでいる…」という保育士さんは、ぜひ保育士バンク!にご相談ください!
保育士バンク!では現職に悩みがある…といった方々の転職サポートを行っており、専属のキャリアアドバイザーがあなたにぴったりの求人をご紹介致します。
少しでも気になった方は、お気軽にご相談くださいね。