新卒保育士の指導を任されたら、どのようなことを意識するとよいのでしょうか。新人教育の仕方が分からなければ、「難しい」「疲れた」と悩みを抱えてしまうかもしれません。今回は、新卒保育士を指導する際に意識したいポイントをまとめました。あわせて、指導係として悩みがちなことと解決策をお伝えします。
kimi/stock.adobe.com
目次
新卒保育士の指導係には大切な役割がある!
保育士として何年も勤めていれば、新卒保育士さんの指導係を任されることがあるかもしれません。
保育園での業務に慣れるためにも先輩保育士さんからの指導が必要ですが、どのように指導すればよいのか、やり方が難しいと悩むことはありませんか?
先輩として分かりやすく仕事内容ややりがいなどを伝えられるように、いくつかポイントを念頭に置きましょう。
新卒保育士を指導する際に意識するポイント
新卒保育士さんを指導するにあたって、気に留めておきたい内容をまとめました。
新卒保育士が悩みがちな内容をおさえておく
新卒保育士さんは社会人一年目ということもあり、次のような悩みを抱いているようです。
- 子どもや保護者との関わり方が分からない
- 仕事量が多すぎて辛い
- 職場の人間関係がうまくいかない
- プライベートが充実しない
新卒保育士さんは子どもとの関わり方など、慣れない業務や環境に悩んでいる場合もあるでしょう。
また、プライベートが充実しないと不満を持っている可能性もあり、その要因には「残業が多く自分の時間が少なくなった」など、仕事が影響している場合も考えられます。
時には新卒保育士さんの不安な心境を気遣いながら、業務を無理なくこなせるようなスケジュールの立て方をアドバイスするのもよいかもしれません。
目的を伝える
新卒保育士さんの指導をする際は、なぜこの仕事を行う必要があるのかという目的も伝えるとよいでしょう。
理由を踏まえながら保育業務に向き合うことができれば、新卒保育士さんが仕事をする意味を理解し、やりがいを持つことにつながるかもしれません。
原因や改善策を提案する
新卒保育士さんはまだ仕事に不慣れなため、業務上のミスをしてしまうこともあるでしょう。
そのような時には、失敗をしてしまった原因や改善すべき点を提案できるとよいでしょう。
なお、新卒保育士さんの気持ちに寄り添ったフォローもできれば、辛いことがあっても職場に長く居続けたいと思ってくれるかもしれません。
具体的に指示を出す
新卒保育士さんに指示を出す際、漠然とした内容では理解してもらえないことも。
「何時までに」「どこで」「誰に」「何をすればよいのか」を踏まえ、事細かに伝えると分かりやすいでしょう。
良い部分を認める
新卒保育士さんは、子どもとどのように関わればよいのかなど、まだ保育の仕方などに自信が持てずにいるでしょう。
新卒保育士さんの子どもへの接し方を見て、よい点や成長した部分などを見つけて褒めるようにすると、先輩から認めてもらえたとモチベーションを上げることができるかもしれません。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
新卒保育士を指導する際に注意すること
karin/stock.adobe.com
では、どのようなことに気をつけながら、新卒保育士さんを指導するとよいのでしょうか。
感情的に怒らない
新卒保育士さんを注意する際、「なぜできないの?」などと頭ごなしに怒れば、パワハラと思われてしまう恐れも。
新卒保育士さんの意見を聞く姿勢を持って指導にあたるようにし、決して感情的に怒ることのないようにしましょう。
自分の考えを押し付けない
先輩として保育や業務の仕方などを無理に教えこもうとせず、新卒保育士さんのやりやすい方法に寄り添う姿勢を示しましょう。
新卒保育士さんの意見にも耳を傾ければ、面白いアイデアが生まれることもありそうです。
必要以上に手助けしない
新卒保育士さんの仕事ぶりを見て、子どもや保護者への対応の仕方など気になる部分があるかもしれません。
実演を交えながら伝える方法もありますが、見本を示そうと現場を仕切ってばかりでは新卒保育士さんがなかなか育たないでしょう。
助言をして見守る姿勢をとるなど、新卒保育士さんが積極的にあらゆる経験ができるよう配慮しましょう。
新卒保育士の指導係として悩みがちなこと
buritora/stock.adobe.com
慣れない指導係として、疲れた…と弱音を吐きたくなるときもあるでしょう。
ここでは、指導係が悩みがちなことと解決策をまとめました。
自分の業務時間が削られる
新卒保育士さんの指導にあたるぶん、自身の仕事をする時間を確保できず不満を感じることがあるかもしれません。
同僚に相談して業務を分担するなど、協力し合えるとよいですね。
指導すべきことが多すぎる
保育についてだけでなく、保護者に対する言葉遣いも気になるなど、新卒保育士さんに指導することが多すぎて何から教えればよいのかと戸惑うかもしれません。
あらかじめ上司から新人指導のノウハウを教わっておいたり、自身の新人時代の経験を思い出したりしながら、伝える優先順位を考えるなど工夫してみましょう。
コミュニケーションを取るのが難しい
新卒保育士さんと相性があわないと感じれば、指導が難しいと感じるかもしれません。
新卒保育士さんは慣れない環境で緊張しているため、指導係の方から親しみやすく声をかけると場が和みそうです。
できることから一つずつ、新卒保育士さんが働きやすいと感じるような環境作りができるとよいですね。
指導が難しく疲れた…と感じたら、趣味に没頭したり友だちと楽しい時間を過ごしたりして、上手にストレス発散することも大切です。
指導で大切なのは新卒保育士の気持ちに寄り添うこと
新卒保育士さんが成長するためには、先輩保育士さんの指導が必要です。今回紹介した指導の仕方を取り入れて、新卒保育士さんが前向きに働けるよう配慮しましよう。
なお、指導係として疲れた…と負担を感じることもあるでしょう。
同僚や上司に相談するなどさまざまな解決策を講じて、一人で抱え込まないようにしてくださいね。
保育士バンク!では、専属のキャリアアドバイザーが今の職場に対するお悩みを伺いながら、あなたがもっと働きやすくなるようなサポートをいたします!
情報収集だけでも大歓迎なので、少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせください。
なお、新卒も歓迎している施設の求人を知りたい保育士さんは、以下のボタンからチェックしてみてくださいね。
新卒も歓迎の求人はこちら