異年齢でのゲーム遊びは、楽しいだけではなく成長につながるねらいがたくさんあるでしょう。「あんな風に走れるようになりたい」「小さい子をフォローしてあげよう」など、子どもそれぞれが感じる他者への感情を引き出せるかもしれません。今回の記事では、3歳児から5歳児までがいっしょに楽しめるゲーム遊びを紹介します。
milatas/stock.adobe.com
目次
異年齢のゲーム遊びを保育に取り入れよう
保育士さんの中には、異年齢での交流を持ちたいと考える人もいるでしょう。
まずは、同じ空間ですごしたり同じ活動を楽しんだりしながら、いっしょに過ごすことに慣れていけるとよいですね。
もちろん、ルールや遊び方は年齢や個々の発達によって違いがでてくるでしょう。
ゲーム遊びとなると難しく感じるかもしれませんが、3歳児から5歳児の子どもがいっしょに楽しむことはできるのでしょうか?
くわしく紹介します。
異年齢の保育でゲーム遊びは楽しめる?
kimi/stock.adobe.com
年齢が異なる子どもたちで遊ぶことは、難しい場合もあります。
しかし、異年齢保育や縦割り保育で一日をすごす保育園もあるなど、工夫次第で楽しく遊ぶことができるでしょう。
年齢の異なる子ども同士でゲーム遊びを楽しむことは、人とのかかわりを学んだり、思いやりや優しさに触れたり、さまざまなねらいがあります。
保育士さんが育みたい子どもの姿をもとに、紹介するゲーム遊びを保育に取り入れてみてください。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
異年齢で楽しめるゲーム遊び:保育室内
milatas/stock.adobe.com
異年齢の場合、運動量や身体能力の差が広がるため、まずは室内の限りある空間で遊んでみるのがよいでしょう。
保育室内でできる、異年齢のゲーム遊びを紹介します。
爆弾ゲーム
爆弾ゲームは、他者への関心を深めるなどのねらいも持つことができます。
ボールを相手に受け渡す何気ない動作が、人への思いやりやいっしょに遊ぶことへの楽しさを感じることにつながるかもしれません。
準備するもの
- ボール
- 音楽機器
- 椅子
遊び方
1.全員が着席した状態で一人がボールを持ちます。
2.音楽が鳴り始めたら隣の人にボールを回していきます。
3.音楽が止まったときにボールを持っていた人が負け、または勝ちです。
遊びのポイント
音楽はみんなで歌をうたってもよいでしょう。
最後にボールを持っていた人が自己紹介をする、などのルールがあると交流が広がりそうですね。
宝探しゲーム
宝探しは、ルールも簡単で取り入れやすいのではないでしょうか。
他者と協力することのよろこびを感じる、友だちと達成感を味わうなどのねらいを持ち、取り入れてみてください。
準備するもの
- 宝物になるアイテム
遊び方
1.チーム分けをします。
2.隠された宝物をチームで協力して探しましょう。
遊びのポイント
宝物はひとつでなくても構いません。たくさん用意すると、見つけられた達成感を味わえますね。
チーム分けは、ランダムでも構いませんが、年齢や発達のバランスを考慮して組むこともよいでしょう。
ひっくり返しゲーム
ひっくり返しゲームは、「オセロゲーム」や「ひっくり返し競争」などともいわれています。
一人ひとりが夢中になりながらもチームで競い楽しめる遊びです。
しっかり身体を動かすこともできるうえに、集中力や洞察力も養われるでしょう。
準備するもの
- 裏表で色違いのカード
遊び方
1.2チームに分かれ、色分けします。
2.スタートしたらどんどんカードを裏返していきます。
3.終了した時点で、表になっている色のカードが多いチームが勝ちです。
遊びのポイント
3歳児頃の子どもは、遊びに夢中でひっくり返すことに集中するあまり、チームの色への意識がうすいかもしれません。
帽子やはちまきなどで、色分けを明確にしておくとよいでしょう。
猛獣狩り
猛獣狩りは、どんどんと新しいチームを作っていくため、いろいろな人との交流を楽しめるでしょう。
周りを観察する力もつくかもしれません。
他のゲームに入る前の導入、チーム分けの方法として取り入れてみてもよいのではないでしょうか。
遊び方
1.一人が先導しながら、みんなで歌をうたいます。
2.歌の最後に、先導している人が動物の名前をいいます。
3.その動物の文字数に合わせて、友だちとチームを作り、完成したチームから座ります。
遊び方のポイント
最初は、保育士さんが先導しながら様子を見て変えるとよいですね。
余ってしまう子がでないように、保育士さんたちも参加するとよいかもしれません。
異年齢で楽しめるゲーム遊び:戸外や園庭
ohayou! /stock.adobe.com
交流することに慣れてきたら、戸外でゲーム遊びを楽しみましょう。
しっかり身体を動かすことで気持ちも開放的になり、リラックスした状態で交流を深められるかもしれません。
あぶくたった
「あぶくたった」は、昔からあるわらべうた遊びのひとつです。
手をつないで輪になり、歌をうたいながら遊びます。
輪の中にだれか入って、最後はその人がみんなを追いかけます。
輪の中の人は複数いてもよいでしょう。
交流しながら、昔ながらの遊びに親しむ機会を設けられるのもよいところですね。
色鬼
鬼ごっこはたくさん走るため、「交流を持ちながらもしっかり身体を動かして遊べるようにしたい」というねらいがある場合に取り入れるとよいでしょう。
しかし、体力や走る早さを考えると5歳児が有利な場合が多いです。
そのため、走る以外のルールを加えた色鬼などにすると全員が楽しめそうですね。
ドロケイ
ドロケイは、友だちと協力しながら楽しむ遊びのため、異年齢の交流も深まりやすいでしょう。
助け合うことで、他者への関心を深め、思いやりややりがいを感じられるかもしれないですね。
遊び方
1.泥棒と警察の2チームに分かれ、泥棒が入る牢屋のスペースを確保します。
2.警察は10秒数え、泥棒は逃げます。
3.10秒数えたら、泥棒を追いかけてタッチします。
4.タッチされた泥棒は、牢屋に入ります。
5.牢屋にいる泥棒は、逃げている泥棒にタッチしてもらうと牢屋からでて再び逃げることができます。
6.時間内に泥棒を全て捕まえたら警察の勝ちです。
遊びのポイント
遊ぶ際は、警察と泥棒が分かりやすいようにしておきましょう。
異年齢の場合は、チーム分けのバランスも考慮しておくとよいですね。
異年齢で行うゲーム遊びは子どもの成長を促す保育のひとつ
異年齢で楽しむゲームアイデアを紹介しました。
さまざまな年齢の子どもとのふれあいは、子どもたちの気持ちの成長につながるでしょう。
お別れ会や遠足など、特別な行事の活動として取り入れてもよいですが、日常でのふれあいも大切かもしれないですね。
クラスごとではなく、保育園全体で子どもの成長を見守ることは、質の良い保育につながるかもしれません。
紹介した内容を参考に、ゲーム遊びを楽しんでみてくださいね。