保育園で子どもが座る場所にルールがあるのか知りたい保護者の方もいるでしょう。また、椅子に座らない子がいた場合、どのように対応すればよいのかわからない方もいるかもしれません。今回は、保育園での座席ルールについて紹介します。また、椅子に座らない子がいた場合の保育士さんの悩みや考えられる原因、対処法もまとめました。
alexanderuhrin-1/stock.adobe.com
目次
保育園で子どもの座る場所は決まっているの?
保育園で机や椅子を用意して製作活動をしたり、ゲームをしたりすることもあるでしょう。
保護者の方の中には「子どもが座る場所にルールはあるの?」と疑問を持つ方もいるかもしれません。
結論、ルールがない園もあれば、グループごとに座席を指定している場合などさまざまなケースがあるでしょう。
例えば、トイレによく行く子にはドアの近くに座ってもらったり、少し落ち着きがない子には活動に集中できるよう、保育士さんのそばに座席を指定したりすることもあるようです。
もし、保育園の方針によって座席を指定したことで子どもの様子に変化があったり、周りの子と上手く関われないようなことがあったりする場合は、早めに相談することが大切です。
特に登降園時、子どもがバスに乗車する場合、座席によって周りの子とトラブルになることがあるようです。
安全に園生活を送るためにも早めに相談し、保育士さんに配慮してもらうとよいですね。
【保育士さん向け】保育園で椅子に座らない子への悩みと原因
Bonsales/stock.adobe.com
子どもの座席に関することで、クラスでなかなか椅子に座りたがらない子がいる場合、悩みを抱える保育士さんもいるようです。
実際どんな悩みを抱えているのか、考えられる原因とあわせて詳しく見ていきましょう。
悩み
保育士さん
2歳児クラスで製作活動があることを伝えて椅子を並べても、なかなか座ってくれません。声がかれるほど大きな声を出して「きちんと座ってね!」と伝えても座ってくれないことが多く、困っています。
保育士さん
活動中にいつも同じ男の子が椅子に座りたがらず、壁にもたれかかっています。補助の先生が見てくれていますが、発達や障がいの心配はなさそうです。どうしたら座ってくれるのか、悩んでいます。
集団で製作やゲーム活動などを行なうとき、子どもに座ってほしい旨を伝えても、なかなか座らない子がいると、活動が進まずに困ってしまいますよね。
特に行動範囲が広がる1歳児~2歳児クラスは、じっと座るのが難しい子も多いかもしれませんね。
原因
子どもが椅子に座りたがらない原因として考えられるのは以下です。
- 座る体勢に違和感がある
- 椅子に座ることが苦手だ
- 椅子に座ってじっとしていたくない
- 違う遊びをしたい
子どもが違う遊びに集中していたり、じっと座ることが苦手だったりすると、気持ちの切り替えができずに椅子に座りたがらないこともあるでしょう。
ただ、小学校に入学すると椅子に座って学習する環境になるため、保育園で少しずつ椅子に座ることに慣れるのも大切になりそうです。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
【保育士さん向け】保育園で椅子に座らない子への対処法
保育園で椅子に座らない子がいた場合の対処法を紹介します。
座る練習をさせずに遊びを取り入れる
「きちんと座りなさい!」「立ち歩くのはやめなさい」と否定的な言葉ばかり投げかけていると、子どもが「先生が座りたくない気持ちをわかってくれない」と感じ、心を閉ざしてしまうこともあるかもしれません。
まずは音楽をかけて「 この曲が終わったときにみんな椅子に座ろうね」とゲームをしたり「誰が一番先に座れるかな?」とパペットを用いて話しかけたりして、子どもがワクワクする遊びを取り入れてみるとよさそうです。
「座る練習をしよう」とただ子どもに声をかけても「もっと遊びたかったのに…」と気持ちの切り替えができないこともあるでしょう。
子どもたちの様子を見ながら、「座ることが楽しい」と感じられるような遊びを取り入れてみるとよさそうです。
机のうえで楽しく遊べる環境をつくる
子どもに椅子に座ってもらうためには。机のうえで楽しく遊べる環境を整えることも大切です。
例えば、一人の子がなかなか製作活動に興味を示さず、座らない場合「はさみを使うことが苦手で座ることが嫌だ」「折り紙遊びに興味がない」などさまざまな理由が隠れているかもしれません。
その理由を把握するためには、子どもと二人きりになったときに、椅子に座りたくない理由を尋ねてみるとよいでしょう。
他の園児の前で理由を聞いても注目されるのが恥ずかしくて、言葉が出てこない子もいるようです。「こそっと先生に座りたくない理由を教えてね」と声をかけるなど、対応を工夫しましょう。
また、もし苦手なことをやりたくないことが原因で椅子に座りたくない場合は、その子が机のうえで遊べる、興味をもてる活動を取り入れてみるとよいですね。
例えば、粘土遊びが好きな子がいれば、ちぎり絵が好きな子もいるでしょう。
興味のある遊びを取り入れて少しずつ他の遊びに関しても「座ってチャレンジしてみようね」と前向きな言葉で話しかけていけば、自然と座れるようになることもあるでしょう。
保育士さんへ
「そろそろ子育ても落ち着いてきて復職したい」と考える保育士さんはいませんか?また、子育て経験を活かせる無資格OKの園もありますので、まずは保育士バンク!にご相談くださいね。あなたが楽しく働ける職場を紹介いたしますので、お問い合わせをお待ちしています。
保育園で座る場所のルールはさまざま。椅子に座らない子がいたら対応を考えよう
保育園によって子どもの座席のルールに違いがあるでしょう。
保育士さんは、椅子に座らない子がいた場合、その子が普段どんな活動に興味を示しているのか、しっかり観察して心に寄り添った対応をしてみるとよいかもしれません。
また、保育士バンク!では日々の保育の遊びネタや保育士さんの転職サポートを実施しています。
「今の園と自分の保育観が合わない」など不安があれば、一度ご相談くださいね。あなたらしく働ける職場をいっしょに探していきましょう。