インターナショナルスクールへの転職!志望動機の例文8選と書き方のポイント

    インターナショナルスクールへの転職を考え、志望動機の書き方に悩む保育士さんもいるかもしれません。志望動機は仕事への意欲をアピールするうえで大切なものでしょう。今回はインターナショナルスクールへの転職に向けて志望動機の書き方を詳しく紹介します。新卒や未経験、他園や異業種からの転職などケース別の例文もまとめました。


    子ども

    tatsushi/stock.adobe.com


    インターナショナルスクールへの転職を成功させよう

    インターナショナルスクールとは、日本に住む外国籍の子や海外で生まれ育った日本人の子どもたちを中心に教育や保育を行う施設です。


    最近では幼い頃から英語を身に着けて欲しいという親の意向で、日本生まれの子どもが通うケースもあります。


    幼稚園や認可外保育施設が多く、スクール内では英語を公用語とする園がほとんどです。職員は外国人の先生や英語を話せる日本人の方が在籍しているようです。


    海外の保育活動に興味がある英語が得意という保育士さんや幼稚園教諭の方の中には、インターナショナルスクールへの転職を考える場合もあるでしょう。


    その際、履歴書や面接でどのような志望動機を書くべきか迷うこともありそうです。

    今回はインターナショナルスクールへの転職を考える方向けに志望動機の書き方や例文を紹介します。自分自身をアピールする方法を考えて、内定を掴みとりましょう。


    なお、保育士バンク!に掲載されている英語を活かせる施設の求人情報を知りたい方は、以下のボタンからチェックしてみてくださいね。


    英語を活かせる求人はこちら

    インターナショナルスクールへの志望動機の書き方のポイント


    履歴書

    yuruphoto/stock.adobe.com


    ここからは、インターナショナルスクールへの志望動機の書き方のポイントを見ていきましょう。



    具体的に志望理由を記入する


    まず、志望理由を書くときは抽象的な表現を避けて、具体的な理由を記入するように意識しましょう。


    自身の希望条件と園の方針の共通点を考え「なぜ志望しているのか」が伝わるように書き方を工夫することが大切です。「英語が得意だから」「英語教育に興味があるから」といった短絡的な文言は避けましょう。


    また、園のホームページやパンフレットなどを参考にして、魅力的に感じたポイントを箇条書きにまとめてみるとよいかもしれません。


    その内容を自身の経験や価値観などと組み合わせて記入すれば、より志望度の高さを伝えられるでしょう。



    仕事への前向きな姿勢を意識する


    志望動機を書くうえで仕事への前向きさをアピールすることも大切になります。


    今まで培ったスキルをどのように活かしていくのか、園に貢献できるポイントを記入しましょう。


    また、転職や再就職の場合は退職理由を前向きな言葉に言い換えることも重要です。


    「前職では運動や音楽を中心の保育活動に取り組んでいました。さらに教養を広げるために〇〇幼稚園への転職を考えました。」というようにポジティブな姿勢を示すことができるとよいですね。



    待遇面の条件の掲載は避ける


    志望動機の中で給与や福利厚生などについて詳しく書いてしまうと「条件が当てはまったから応募した」という印象を与える可能性があります。


    待遇に関する内容は触れずに園の特色やスキルアップなどを中心に記入することを心がけましょう。

    簡単1分登録!転職相談
    保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
    保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
    まずはお気軽にご相談ください!

    【ケース別】インターナショナルスクールへの志望動機の例文


    保育士

    Cultura Allies/stock.adobe.com


    続いて、ケース別にインターナショナルスクールへの志望動機を書く際の例文を紹介します。



    新卒または未経験の場合


    新卒や未経験の場合はフレッシュさや伸びしろがあることをアピールするとよいでしょう。

    インターナショナルスクールに興味を持ったきっかけ仕事に対するチャレンジ精神などもふまえて書くとよさそうです。

    志望動機例文①

    私は貴園が教育活動を行う中で、英語レッスンやサイエンス、アートなど専門性の高いカリキュラムを取り入れていることに魅力を感じました。


    私は1年前に大規模の保育園で実習させていただいたのですが、子どもたちが積極的に縄跳びやリトミックにチャレンジする姿を見て子どもの可能性を引き出すことの大切さを学びました。


    貴園では子どもたちの主体性を大切に、海外のカリキュラムを取り入れています。私も多文化への理解を深め、子どもがより豊かな体験や経験ができるよう、サポートをしたいと考えています。

    志望動機例文②

    私が貴園を志望した理由は子どもの創造力や自主性を大切にした教育を取り入れていると感じたからです。


    私は子どもの頃から英語教室に通っており、多くの外国の先生と触れ合うことができました。先生は常にどんな風に英語を修得していきたいのかを私に聞いてくれていたので、自分の考えを大切にしながら学習することができました。


    私も子どもたちの創造力や発想力、自主性を取り入れた英語教育に携わりたいという思いが強いため、貴園を応募いたしました。


    新卒・未経験の場合はいままでの自分自身の経験に触れながら、なぜ志望したのか具体的な理由を記入するとよいでしょう。



    他園での経験がある場合


    他園での経験がある場合はその経歴を活かして志望動機を作成するとよさそうです。

    退職内容にふれる際、ネガティブな内容は書かずに前向きな姿勢をアピールできるよう、書き方を工夫していきましょう。

    志望動機例文①

    今まで英語レッスンや英語劇を取り入れた園で3年間働いていたのですが、英語教育に対してさらに教養を広げたいと感じるようになりました。


    貴園ではカリキュラムの中で子どもたちの好奇心や自主性を引き出す教育を行っています。私も子どもたちの考えを尊重しながらサポートしたいと考えています。

    志望動機例文②

    私は年少・年中・年長クラスの担任を5年間勤めていました。生活発表会や運動会などさまざまな行事に取り組み、子どもたちの成長を間近で見守ることができました。保育士としてさらにスキルアップしたいと考え、英語教育を中心に展開する貴園を志望しました。


    少人数のクラス体制の中でアートやサイエンスなどさまざまなプログラムも実施しているため、一人一人と深く関わりながら教育に携わることができると思いました。

    自身がどのような経験を積んできたのか具体的に述べたうえで園の特色やカリキュラムにふれられるとよいですね。



    ブランクからの再就職の場合


    ブランクがある方は再就職への意欲やブランク中の経験などを志望動機に記入しましょう。自身の強み教育に対する情熱もアピールするとよいですね。

    志望動機例文①

    私は大規模な幼稚園で6年間勤務していましたが、結婚を機に退職しました。教育の現場から離れていましたが子どもの成長を見るうちにやはりもう一度、子どもと関わる仕事に就きたいという思いが強くなりました。


    娘が英語レッスンに通っていたので自然と英語教育に興味を持ち、私自身も学習するようになりました。〇月から娘が保育園に入り、送り迎えは夫が担当してくれる予定です。英語教育を中心に子どもたちの可能性を広げていきたいと考えています。

    志望動機例文②

    私は小規模園で2年間働いたのち、他業種に転職しました。子ども服の販売の仕事をしていたのですが外国籍のご家庭が来店する機会が多く、英語に興味を持つようになりました。


    その後1年間フィリピンに留学し、あらためて英語教育の素晴らしさや他言語を学習する大切さを知ることができました。自分の経験を活かして子どもたちの英語の修得をサポートできるよう、頑張りたいと思います。

    スキルや経験をふまえて自身が挑戦したい内容にふれるとよいでしょう。



    異業種からの転職の場合


    異業種から転職した方の場合は今まで培ったスキルや経験についてふれ、保育士として成長したいという意欲を志望動機の中で伝えられるとよいですね。

    志望動機例文①

    私は短大卒業と同時に保育士資格や幼稚園教諭を取得しましたが4年間一般企業に勤めていたため、保育園や幼稚園で働いた経験がありません。


    しかし、一般企業に勤務する中で子どもたちと触れ合う機会があり、子どもの成長を間近で見守りたいという気持ちが強くなりました。一般企業では外国の方と仕事をしたこともあるため、英語力には自信があります。


    海外のさまざまな文化を知り、英語力を鍛えるとグローバルな視点を養うことができると思いました。子どもたちの視野を広げられるよう、精一杯、成長を支えていきたいと考えています。

    志望動機例文②

    私は学生時代から海外で働きたいという思いが強く、3年間アメリカで働いていました。その後、日本に帰国後、英語教室で2年間働いていました。

    さまざまな外国籍の先生と働く中で貴園の存在を知り、私も子どもたちの好奇心や創造力を大切にしたカリキュラムを通してより深く、子どもと関わりたいという思いが強くなりました。


    大学卒業後に得た保育資格や幼稚園教諭免許を活用し、大切な幼児期を見守る存在として、教養を広げていきたいと考えています。

    異業種の経験や園に興味を持ったきっかけなどを記入し、志望への気持ちの強さをアピールできるとよいですね。

    インターナショナルスクールへの転職は志望動機の書き方を工夫しよう

    インターナショナルスクールは各園にさまざまな特色があります。


    アート活動を中心に行っている園もあれば、プログラミング教育を取り入れる施設もあるでしょう。

    志望する園について詳しく調べ、特色を理解したうえで志望動機を記入することが大切ですね。


    また、「志望動機が上手くまとまらない」「在籍園の仕事が忙しく転職活動が進まない」など不安を抱いている方もいるかもしれません。


    その際は保育士バンク!が転職のサポートをさせていただきます。


    インターナショナルスクールに興味がある」「英語レッスンがある小規模保育園で働いてみたい」といった希望もご相談ください。


    園の内情に詳しいアドバイザーが求人紹介はもちろん、履歴書作成面接対策などのお手伝いいたしますので、お気軽にお問い合わせくださいね。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    保育士バンク!の新着求人

    お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

    の検索結果は0件でした。
    データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

    選択済みの市区町村

      保育士さんに人気の勤務先

      あなたへのおすすめ記事

      特集コラム一覧

      本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
      しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

      また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
      実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

      プロ厳選!プレミアム求人

      保育士求人を探す

      コラム記事を探す

      よくある質問

      保育施設運営会社デスクワーク見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

      保育士バンク!で無料転職相談

      保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!