11月15日は七五三。七五三のお祝い会が盛り上がるゲームの内容を考えている保育士さんもいるでしょう。子どもがゲームを楽しみながら七五三に興味を持ち、日本の伝統行事に親しむことができるとよいですね。今回は、保育園で使える七五三にちなんだゲームのアイデアを集めました。あわせて子どもに簡単に伝えられる七五三の意味についても紹介します。
Suguru/stock.adobe.com
目次
七五三の日程や意味とは?
保育園では11月に入ると、七五三に向けて行事にまつわる活動を導入したり、お祝い会を開催したりするという保育園は多いのではないでしょうか。
子どもに七五三の意味を伝える際には、次の内容を盛り込むとよいでしょう。
- 七五三は、11月15日に定められている
- 七五三は、子どもが元気に育ったことへの感謝の気持ちを表している行事である
- 七五三には、これからも子どもが元気に成長できるようにという願いも込められている
子どもが七五三の意味を知り、日本の伝統行事に興味を持てるように、子どもたちが盛り上がるゲームを取り入れてみましょう。
今回は、子どもが夢中になれる七五三にちなんだゲームをカテゴリー別に紹介するので、保育園で行うお祝い会などに取り入れてみてくださいね。
保育園の七五三行事:数字のゲーム
まずは、7と5と3の数字に関連したゲームをまとめました。
七・五・三で鳴らしてね
用意するもの
-
- 楽器(タンバリン、鈴、カスタネットなど)
遊び方
1.保育士さんがタンバリンを数回たたきます。
2.タンバリンが3回、5回、7回たたかれた時だけ、子どもは同じリズムで楽器を鳴らします。
遊びのポイント
3回、5回、7回のリズムに子どもが慣れてきたら、たたく回数を増やしたり間をとったりして難易度をあげてみましょう。
楽器の代わりに手をたたけば、準備入らずで隙間時間でも楽しめますよ。
足し算引き算七五三
用意するもの
-
- 数字カード(1から10まで・2セット)
遊び方
1.20枚の数字カードの山を中央に置きます。
2.じゃんけんで勝った人から順番に、山から1枚ずつカードを取ります。
3.手持ちのカードを使った計算式の合計が3か5か7になるように考えながらゲームを進めます。
4.3と5と7になるカードが揃ったら「七五三」と言ってあがります。
遊びのポイント
計算式に興味を持つ、5歳児向けのゲームです。
あらかじめ1から10までの数字を使った計算遊びを保育に取り入れ、子どもが足し算や引き算に慣れてから遊んでみましょう。
たとえば「1+2=3」「8-1=7」というように、足し算や引き算の答えが3や5や7になるようにカードをまとめていきます。
少し難易度が高いので、いろいろな計算式の例を子どもの見える場所に貼っておくと、スムーズにゲームを進めることができるかもしれません。
必ず2枚以上のカードを組み合わせて山札にするというルールを定めたり、参加人数が多いときはカードのセット数を増やしたりと、工夫しながら遊んでみてくださいね。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
保育園での七五三行事:千歳飴にちなんだゲーム
chihana/stock.adobe.com
ここでは、七五三にちなんだモチーフや漢数字を使って遊べるゲームを紹介します。
千歳飴袋できるかな?
用意するもの
- 千歳飴袋の土台
- 漢数字カード(七と五と三とかかれた紙 各1枚)
- ノリ
遊び方
1.あらかじめ製作した千歳飴の袋の土台と漢数字カード3枚を机に並べます。
2.保育士さんが「357」など3つの数字をランダムに伝え、子どもは言われた通りに漢数字カードを袋に並べます。
3.(2)を何度か繰り返した後、最後に「753」と保育士さんが伝えたら、漢数字カードをノリで貼り合わせて千歳飴袋を完成させます。
遊びのポイント
千歳飴袋の製作時に楽しめるゲームです。
1から10までの漢数字カードを使って遊んでもよいでしょう。
4歳児や5歳児クラスでは漢数字カードを作りながら、漢字や数字に興味を持つかもしれませんね。
千歳飴のバトンリレー
用意するもの
- 千歳飴(1人2本)
遊び方
1.2チームに分かれて一列に並びます。
2.スタート地点から数メートル先に机を置き、千歳飴の袋を並べておきます。
3.千歳飴をバトンに見立てて紅白2本持ち、チームから1人ずつポイントまで走ります。
4.袋の中に2本の千歳飴を入れたら陣地に戻り、次の人と交替し、早く全員が走り終わったチームの勝ちです。
遊びのポイント
千歳飴の袋は、あらかじめ子どもが製作します。
自分の袋を探して千歳飴を入れるというルールにしてもおもしろそうですね。
カメとツル
遊び方
1.カメとツル、2つのチームに分かれます。
2.カメのチームは手足を地面につけて歩き、地面に膝や肘がついたらアウトです。
ツルのチームは片足ケンケンで移動し、両足がついたらアウトです。
3.相手チーム全員がアウトになったチームの勝ちです。
遊びのポイント
千歳飴の袋のデザインとして一般的にえがかれている鶴や亀をモチーフにしたゲームです。
相手チームを笑わせてもOK!というルールを加えても盛り上がりそうですね。
ホールなど広い場所を使い、身体を存分に動かして遊びましょう。
松竹梅の漢字合わせ
用意するもの
- 漢字部首カード(木・公・ケ・毎)
遊び方
1.中央に漢字部首カードの山を作って置きます。
2.山の上から順番にカードを取り、漢字部首カード2枚合わせると「松か竹か梅」になるように揃えていきます。
3.一番早く「松、竹、梅」全ての漢字を作り終えた人が勝ちです。
遊びのポイント
千歳飴袋にデザインされている松、竹、梅にちなんだカードゲームです。
あらかじめ保育士さんが漢字部首カードを作っておきましょう。
子どもに松、竹、梅それぞれの漢字の読み方を伝えます。
慣れるまでは「松竹梅」と書いたカードを見える場所に置いたり、漢字部首カードに「まつ・たけ・うめ」などとふりがなをふっておけば、子どもがカードを揃えやすいかもしれません。
このゲームを通して、子どもがいろいろな漢字に興味をもつかもしれませんね。
保育園での七五三行事:神社にちなんだゲーム
Suguru/stock.adobe.com
ここでは、神社にまつわるゲームを紹介します。
鳥居鬼
遊び方
1.床や地面に大きな鳥居をえがきます。
2.鬼を一人決めます。
3.鬼以外の子どもは鳥居の線の上を逃げまわり、鬼は鳥居を踏まないように追いかけます。
4.鬼につかまった子どもが次の鬼になり、繰り返し鬼を交代しながら遊びます。
遊びのポイント
屋外の地面やホールの床などに鳥居をえがいて遊びます。
鳥居を大きくえがくほど、鬼以外の子どもは鬼から逃げやすくなるでしょう。
鳥居をえがく直線の数を徐々に減らすなど、工夫すると盛り上がるかもしれませんね。
おみくじリレー
用意するもの
- おみくじ(大吉、中吉、小吉など)
- 箱(チーム数)
遊び方
1.おみくじを適当な大きさの箱に入れます。
2.チームに分かれ、神社に見立てたポイントまで走りおみくじを引きます。
3.大吉が出たら陣地に戻り、次の子どもにタッチして交替します。
4.繰り返して全員が走り、早くゴールできたチームの勝ちです。
遊びのポイント
あらかじめ大吉を混ぜたおみくじ箱を用意しておきましょう。
子どもの人数分以上の大吉を用意しておけば、子どもが大吉を引きやすいかもしれません。
大吉のおみくじに、子ども向けのメッセージを添えてもよいですね。
保育園で七五三にまつわるゲームを楽しみながら伝統行事に親しもう
今回は、七五三の行事に向けて楽しめるゲームのアイデアを紹介しました。
遊ぶ前に七五三の意味を子どもに説明すると、よりゲームに親しみが持てるかもしれません。
保育士バンク!では、毎日の保育に役立つアイデアを毎日更新中!
日々の保育に役立つ情報のほか、転職に関する情報なども公開しています。
また、現職に悩みがある…といった方々の転職サポートも行っているので、ご希望があればお気軽にご相談くださいね!