毎年6月4日は虫歯予防デーです。歯の健康について知る大切な日ですが、保育士さんにとっては子ども向けの出し物や伝わりやすい説明に悩みますよね。そこで今回は、保育士バンク!公式SNSで保育士さんに実施した虫歯予防デーについてのアンケートをもとに、反応がよかった活動例や指導のポイント、読み聞かせに使える絵本などを紹介します。
目次
虫歯予防デーについて保育士さんに調査!
歯みがきは日頃から気をつけてほしい習慣の一つですが、慣れてくるとおざなりになってしまう子も多いもの。
6月の虫歯予防デーをきっかけに、今一度子どもたちに歯の大切さについて伝えてみましょう。
ただ、子どもたちにどんなふうに説明するべきか悩む保育士さんもいるかもしれません。そこで今回、保育士バンク!公式SNSではアンケートを実施。
虫歯予防デーや歯みがき指導に関する保育士さんのアイデアを教えてもらいました。
【伝えること】虫歯予防デーには保育園でどんな声かけをする?
maroke/stock.adobe.com
保育園で取り組む虫歯予防デーで伝えるべきなのはどんな内容でしょうか。保育士さんが子どもたちに伝えた実例を紹介します。
歯の大切さ
保育士さん
「食べ物をおいしく食べるには、歯を大切にしないといけないんだよ」と伝えています
「虫歯になると、大好きなごはんやおやつを食べられなくなってしまう…」とわかると、子どもたちも虫歯予防への意欲を高められるかもしれません。
過度に怖がらせる必要はありませんが、子どもたちが歯みがきをする意味や目的を理解できるよう伝え方を工夫しましょう。
丈夫な歯を作る方法
保育士さん
「元気いっぱい、丈夫な身体を作るには食べることが大切!そのためにはよく噛んで食べるよ。でもよ~く噛むには虫歯に負けない強い歯が必要なんだ。だからいつも歯をピカピカにしておこう!」と声かけしています
ほかにも 栄養をしっかりとること、歯を清潔に保つことの両方をセットで伝えるという意見が寄せられました。
歯みがきの大切さはもちろん、よく噛んで食べたりいろいろなものを食べたりすることも丈夫な歯を作るには必要なんだとわかってもらえるとよいですね。
正しい歯のみがき方
保育士さん
歯のみがき方はもちろん、園での歯ブラシの置き方やどのタイミングでみがくのか、みがかないとどうなるのかをわかりやすく伝えています
歯を清潔に保つには、正しく歯みがきをすることが大切!前歯と奥歯のみがき方の違いや、歯ブラシの扱いについても伝えるとよさそうです。
また、歯みがきを行なわない保育園では「しっかり口をゆすぐよう指導している」という声がよせられました。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
【読み聞かせ】保育園での虫歯予防デーにぴったりな絵本は?
milatas/stock.adobe.com
虫歯予防デーに読みたい絵本について、保育士さんに教えてもらいました。
ノンタンはみがきはーみー/作:キヨノサチコ(偕成社)
大人気のノンタンシリーズの1冊。
「いいいのいー」「しゅこしゅこしゅっしゅ」とノンタンたちが元気に歯みがきする様子を楽しく表現しています。
低年齢の子どもたちも親しみやすい内容なので、1歳児クラスなどで取り入れてみてください。
はぶらしくんです。/作・絵:とよたかずひこ(童心社)
かわいらしいはぶらしくんが、上の歯、下の歯…と順番に沿って歯みがきの手順とみがき方を教えてくれる絵本です。
「しゅっしゅっ」と楽しいオノマトペは、ぜひ歯みがき指導の際に真似して使いたいですね。繰り返し読んで、はぶらしくんと仲良くなっておきましょう。
くろくまくん ぴかぴかはみがき/作・絵:たかいよしかず(くもん出版)
くろくまくんとお友だちが歯みがきに取り組む様子を描いた一冊。印象に残るポップな色彩は、1歳児や2歳児の子どもたちも興味を持ってくれるはず。
くろくまくんたちの様子を真似して、ごはんを食べたら歯をみがく!という習慣づけにもなりそうですよ。
はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう!/作:くぼまちこ(アリス館)
はみがきれっしゃが線路に乗ってやってきて、お口の中をきれいにしてくれます!
ついつい惹き込まれる内容に、歯みがきが苦手な子どもも楽しい気持ちになってしまいそう。保育園で日常的に仕上げみがききを行なう際の声かけにも活かせるかもしれません。
がんばれ はぶらし ハーマン/作:木村裕一 絵:田中四郎(偕成社)
はぶらしハーマンは虫歯を防ぐ宇宙の戦士!歯に穴をあける怪獣をやっつけてくれます。
虫歯を退治する様子がコミカルに描かれているので、子どもたちも夢中になってくれそうです。お話の内容は3歳児頃から楽しめるでしょう。
【出し物】保育園での虫歯予防デーの活動アイデア
虫歯予防デーでは集まりやイベントなどを開く保育園もあるようです。
実際に集まりで取り入れたことのある出し物について保育士さんに聞いてみました。
最も多かったのが、人形などを使用して歯みがきを実演するという出し物でした。
歯のみがき方を子どもたちの前で実演しながら、歯ブラシの動かし方や気をつけるポイントなどを説明できるので、子どもたちにとっても理解しやすいかもしれませんね。
さらに、保育園で子どもたちの反応がよかった出し物について、くわしい内容を紹介します。
クイズ
参加型で楽しめるクイズはやはり人気!ひととおり説明や実演をしたあとに取り入れれば、内容の振り返りになってよいですね。
年齢や状況に合わせて、正解だと思う方に手を挙げてもらう〇×形式や、答えてもらう人を当てる指名式など、楽しくクイズに参加できる薄め方を工夫してみましょう。
保育士さんによる劇
歯みがきをしてムシバイキンをやっつける劇をやりました! 幼児さんはヒーローショーを見るように楽しんでいましたが、乳児さんは、ムシバイキンを怖がり泣いてしまう子もいました…。
寸劇を楽しむことで、バイキンを退治しよう!と子どもたちの動機づけが生まれるとよいですね。
一方、乳児クラスだと目の前に現れたバイキンを怖がる子もいたよう。
こちらの保育士さんからは「人形劇であれば乳児クラスも安心して見てくれた」との声もあったので、年齢やクラスごとに劇のスタイルを決める際は参考にしてみてくださいね。
シアター
ホワイトボードシアターをやりました!バイキンや汚れを黒いマーカーで描いて、消す様子を子どもたちが楽しんでいました
虫歯やバイキンなどが消えていく様子を実演できるホワイトボードシアターは、虫歯予防デーにぴったりの出し物かもしれません。
ほかにも、エプロンシアターやペープサートをしたという声もありました。
下の動画のような工作とペープサートを組み合わせて、歯みがき指導につなげる出し物を行なっても子どもたちの興味を惹きつけそうです。
カバの工作で虫歯菌をやっつけよう
保育士さんが首からカバのお口を下げて、ひとりでペープサートができてしまう優れものです。
<用意するもの>
- 空き箱(アイスの箱など) 1個
- 画用紙(カバの顔用) 1枚
- 画用紙(口の中用、箱の2.5倍の長さ) 1枚
- 画用紙で作った歯(3×5cmくらいで先を丸める) 4本
- リボン(75cm) 1本
- 画用紙(歯ブラシ、虫歯菌用) 1枚
- はさみ
- キリ
<ポイント>
保育士さんが事前に作っておいて、出し物に使ってみるとよいでしょう。
ただペープサートを見せるだけでなく、保育士がが悪さをする虫歯菌の役を演じながら、見ている子どもの近くまで行って歯ブラシで撃退してもらうという演出をすれば盛り上がりそうです。(詳しい作り方はこちら)
その他の回答
表面にホワイトボードを貼ってマーカーで黒く塗った歯の模型を用意。ホワイトボード消しで白く消して、 バイキンをやっつけるゲームをしました!
こちらの保育士さんもホワイトボードを活用して出し物を行なったよう。
ゲーム形式で楽しめるので、子どもたちも「やってみたい!」と意欲を持ってくれそうです。
【歯みがき指導】保育園で先生が行なう際のポイント
maru54/stock.adobe.com
保育士さんに聞いた、歯みがき指導を行なう際のポイントをまとめました。
みがき方をくわしく説明する
保育士さん
歯ブラシの持ち方や動かし方、力の入れ方どのくらいの力でみがくのかをわかりやすく説明します。
また、上の歯と下の歯、前歯と奥歯のみがき方の違いについてもわかりやすく伝えています
歯ブラシの正しい持ち方・みがき方を意識することで、汚れをしっかり落とし歯の健康を守ることにつながります。
歯の裏側や奥歯など細かい部分もきれいにできるように、やり方を見せながら丁寧に伝えることが大切でしょう。
視覚的に理解できるように工夫する
保育士さん
目には見えない虫歯がわかりやすく伝わるようにパネルや模型などを用いて伝えています。百聞は一見にしかず!
イラストや模型など、目で見てわかりやすく簡単に伝わるものを用意するのがポイントなんだそう。
歯そのものや虫歯に対するイメージをしっかり持ってもらうことで、自分で意識して歯を守ることの重要性も伝わりやすくなるでしょう。
明るく楽しい雰囲気で伝える
保育士さん
嫌な印象が残らず、今日帰ったらしっかり歯をみがこう!と思えるように明るい指導を心がけています
歯みがきは毎日行なうものなので、なるべく楽しく前向きな気持ちで取り組めるような伝え方が大切かもしれません。
ほかにも、「きちんと伝えたい部分は、茶化したり笑わせたりしないで真剣に話す」という声もありました。
保育園の虫歯予防デーは保育士さんのアイデアを参考に
今回は、保育士さんへのアンケートをもとに、虫歯予防デーに関するアイデアを紹介しました。
虫歯予防デーには、工夫を凝らしたシアターやクイズ、絵本の読み聞かせなどを通して子どもたちに歯みがきの重要性を伝える保育士さんが多いようです。
子どもたちに歯の健康の大切さを伝え、丈夫な歯を守れるとよいですね。
保育士バンク!では、日々の保育に役立つアイデアから、転職に関する情報も公開しています。
「もっと理想とする保育観に合った職場で働きたい」「季節の行事を重視している園で働きたい…」など、転職に関する不安やお悩みは、保育士バンク!にお気軽にご相談ください!
転職に関する情報収集のみでもOKですよ!自分に合う働き方を見つけませんか?