保育園で虫歯予防デーに関する出し物を行い、子どもたちに歯や口の役割、歯磨きの仕方などを伝えましょう。絵本やペープサート、クイズなどを取り入れる園も多いかもしれません。今回は、保育園で実施する虫歯予防デーの出し物を7つ紹介します。物語のあらすじ例や演出方法、行う際のポイントもまとめました。
maroke/stock.adobe.com
保育園の大切な行事!虫歯予防デー
6月4日は子どもたちに歯の大切さを伝える虫歯予防デー。
正式には「歯と口の健康週間」と呼び、期間は6月4日から6月10日までの1週間です。
保育園で虫歯予防デーを実施することで、子どもたちが口の中や歯に興味を持つきっかけを作りましょう。
行事を実施するねらいは以下の通りです。
- 歯の健康について知る
- 虫歯を予防する方法を知る
- 歯磨きに興味を持つ
- 歯磨きを習慣化する大切さに気づく
なかには歯磨きが苦手な子もいるかもしれません。上記のねらいを意識して、歯の大切さや虫歯の予防方法を話していきましょう。
そして、虫歯予防デーの期間は行事に関心を持ってもらえるよう、楽しい出し物を用意することも大切です。絵本やペープサート、スケッチブックシアターなどを準備して、子どもたちに歯を健康に保つ方法を伝えられるとよいですね。
保育園の虫歯予防デーに取り入れられる出し物7選
maroke/stock.adobe.com
①絵本
歯や口の役割、歯磨きの大切さなどをテーマにした絵本の読み聞かせを行うと子どもたちが行事に興味を持ってくれそうです。
ここでは虫歯予防デーにぴったりの絵本の一覧を紹介します。
<乳児向け>
- はみがきあそび/作:きむらゆういち(偕成社)
- はみがきれっしゃしゅっぱつしんこう!/作:くぼ まちこ(アリス館)
- ノンタンはみがきはーみー/作:キヨノサチコ(偕成社)
- すきすきはみがき/作:なかや みわ(三起商行)
- はみがきしようね/作:さくら ともこ 絵:宮尾怜衣(小学館)
<幼児向け>
- わにさんどきっはいしゃさんどきっ/作:五味 太郎(偕成社)
- パオちゃんのみんなではみがき/作:なかがわ みちこ(PHP研究所)
- はははのはなし/作・絵:加古 里子(福音館書店)
- むしばいっかのおひっこし/作:にしもと やすこ(講談社)
- やさしいからだのえほん4むしばはどうしてできるの?/作:せべ まさゆき(学研)
上記の他にも歯磨きや虫歯予防を題材にした絵本はたくさんあります。子どもたちの年齢にあわせて用意するとよいでしょう。
子どもたちとやり取りしながら読み進めたり感想を聞いたりして、絵本の内容に関心を持てるように工夫するとよいかもしれません。
②ペープサート
ペープサートを準備して、歯の大切さや虫歯予防について伝えてみましょう。動きのあるストーリーを展開すれば、子どもたちが行事に関心を持ってくれそうですね。
題名例「〇〇先生の歯が危ない!歯磨きヒーローを応援しよう」
<登場キャラクタ―>
- 〇〇先生(演じる先生の名前)
- 歯磨きヒーロー
- 虫歯マン
<あらすじ&演じるポイント>
〇〇先生の口の中で虫歯マンが大暴れ。歯を黒くしようとしていたら歯磨きマンが登場し、〇〇先生の歯を守るために戦ってくれます。物語の途中で、子どもたちに歯磨きヒーローを応援してもらえるように頼むと盛り上がりそうです。
<用意するもの>
- 画用紙
- 割り箸
- ペン
- 色鉛筆やクレヨン、絵の具など
- はさみ
- のり
- テープ
<作り方>
1.画用紙に「〇〇先生の口の中の様子」「虫歯マン」「歯磨きヒーロー」の絵を描いて適度な形に切ります。
2.(1)で描いた絵に絵の具やクレヨン、色鉛筆で色づけしていきます。
3.2枚の絵に割り箸を挟み、のりやテープで貼り合わせて固定してできあがりです。
<製作ポイント>
子どもたちが離れてみることを意識して画用紙の大きさを調整しましょう。「歯磨き粉」や「うがい用のコップ」など登場キャラクターを増やして、歯磨き指導につなげてもよいですね。
③スケッチブックシアター
スケッチブックの真ん中を丸く切り取って先生が穴から顔を出せば、少し変わったスケッチブックシアターができあがります。子どもたちを惹きつけるストーリーを考えてみましょう。
題名例「〇〇先生は歯を守って!歯医者さんが大活躍」
<登場キャラクタ―>
- 〇〇先生(演じる先生の名前)
- 歯医者さん
- 虫歯ちゃん
<あらすじ&演じるポイント>
〇〇先生がスケッチブックをかぶり、丸く切り取った部分から顔を出します。スケッチブックにはばい菌を増やそうとする「虫歯ちゃん」と先生の歯を守る「歯医者さん」が登場。歯医者さんが虫歯ちゃんに勝ち、最後には歯磨きの大切さを伝えていきます。
<用意するもの>
- スケッチブック
- はさみ
- クレヨン
<作り方>
1.スケッチブックを開いて画用紙の中央を丸く切り抜きます。※最初の3枚のみ
2.穴を開けた1ページ目にクレヨンで「歯医者さん」「虫歯ちゃん」が闘っている様子の絵を描きます。
3.2ページ目に歯医者さんが闘いに勝っている様子を描きます。
4.3ページ目には歯医者さんが歯の大切さを説明している様子を描きます。
<製作ポイント>
顔の形がちょうど見える程度にスケッチブックを切り抜いておきましょう。スケッチブックに虫歯予防の絵を描いてオリジナル絵本や紙芝居を作っても楽しめそうです。
歯磨き指導
保育園の出し物の中で歯磨き指導を実践しましょう。
④製作物を使った指導
カバさんの工作で歯磨き指導を行いましょう。
<用意するもの>
- 空き箱(アイスの箱やティッシュの箱など) 1個
- 画用紙(カバの顔用) 1枚
- 画用紙(口の中用、箱の2.5倍の長さ) 1枚
- 画用紙で作った歯(3×5cmくらいで先を丸める) 4本
- リボン(75cm) 1本
- 画用紙(歯ブラシ、虫歯菌用) 1枚
- はさみ
- キリ
<製作&演じるポイント>
製作に時間がかかるため、余裕をもって準備しておくことが大切です。(詳しい作り方はこちら)
ひとつひとつのキャラクターの声色を変えて演じると伝わりやすいでしょう。最後に歯磨きを習慣化する大切さに触れるとよいですね。
⑤パペット人形を使った指導
歯磨き指導用のパペット人形を使うのもひとつの方法です。
インターネット上で販売しているケースもあるため、活用するとよいかもしれません。
奥の歯まではっきり見えるパペット人形を用意すれば、磨きの残しが起こりやすい奥歯の歯磨き方法を伝えやすいでしょう。
⑥〇✕クイズを出題
虫歯予防に関する簡単な〇✕クイズを出題しましょう。
Q1.「歯磨きをしないでうがいをすれば虫歯は増えない」
答え:「✕」
Q2.「歯磨きは朝1回すれば大丈夫だ」
答え:「✕」
Q3.「一番歯が磨きにくいのは奥歯である」
答え:「〇」
子どもたちの年齢にあわせてクイズを用意しましょう。
クイズの答えを考えるときにBGMを流すと盛り上がりそうです。
⑦先生方による演劇
先生が歯やばい菌の役、歯ブラシの役などを演じて劇を披露するのもよいでしょう。子どもたちからの面白い反応が期待できそうです。
子どもたちとのやり取りを楽しめるように劇の途中でクイズを出題してもよいですね。ダンスや歌なども取り入れると子どもたちの記憶に残りやすいかもしれません。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
保育園で虫歯予防デーの出し物を行う際のポイント
maroke/stock.adobe.com
最後に保育園で虫歯予防デーの出し物を行う際のポイントを紹介します。
繰り返し練習しておく
出し物を披露する際は、繰り返し練習しておきましょう。何度もリハーサルを行えば気持ちに余裕を持って演じることができそうです。脚本を覚えるだけでなく、道具の動かし方やトラブルが起きた際の対処方法なども考えておきましょう。
また、子どもたちの集中力が続くよう、「効果音を入れる」「歌や手遊びを取り入れる」などの工夫をするとよいですね。
大きな声でゆっくり話して動作にメリハリをつける
何を話しているのかわからなければ、子どもたちの集中力がきれてしまうかもしれません。
子どもたちが理解しやすいように、大きな声でゆっくり話すことを心がけましょう。早口にならないように意識して練習しておくとよさそうです。
動作にメリハリをつけて、コミカルな動きを取り入れると子どもたちが笑顔で見てくれそうですね。
子どもとのやり取りを大切にする
子どもとのコミュニケーションを大切にしながらストーリーを展開すると虫歯予防への理解が深められそうです。クイズを出題したり、子どもたちにかけ声をお願いする場面を用意したりすると盛り上がるかもしれません。
職員同士で話し合いの場を設け、どのような演出をすればよいのか意見交換することも大切ですね。
保育園で虫歯予防デーの出し物を行い歯の大切さを伝えよう
6月4日の虫歯予防デーは、歯や口の衛生週間に含まれる歯の健康を啓発するための日です。
保育園の行事に取り入れる際は保護者の方にも参加を促せば、家庭での虫歯予防対策に役立てることができそうです。
子どもたちが楽しみながら歯の大切さを学ぶことができるよう、絵本やペープサート、クイズなどの出し物を準備しましょう。