多くの子どもたちが楽しみにしている春の遠足。保育士バンク!では公式SNSを通して、行き先やレク、雨天時の対応など気になる 遠足のポイントを保育士さんたちに聞いてみました。安全に実施するための下見や事前準備、新型コロナウイルスの影響をふまえた感染症対策についても調査。事前にチェックして、楽しい遠足を計画しましょう♪
目次
保育士さんに聞いた!春の遠足マニュアル
ぽかぽか暖かい気候が心地よい春には、遠足を予定している保育園も多いでしょう。
子どもたちが楽しみにしている行事であるものの、行き先選びや下見、バスの手配や雨天時の対応…などなど、保育士さんにとっては大変なことも多いイベントですよね。
保育士バンク!公式SNSでは、遠足について気になるポイントをフォロワーの保育士さんに大調査。
多くの保育士さんが知りたいノウハウやアイデアについて、現場からの声をもとに紹介します♪
まずは行き先を決めよう!保育園の遠足にぴったりな場所って?
遠足の計画で悩むのが、行き先選びですよね。
まずは保育士さんに、春の遠足で行く場所について聞いてみました。
春の遠足の行き先は公園が人気のようです!
春の陽気を楽しみながらのびのび身体を動かして遊べるのが魅力ですよね。
また公園に次いで、動物園に行くという回答が約3割という結果に。いつもと違う場所へのお出かけに、子どもたちもワクワクした気持ちで過ごしてくれそうです。
行き先を選ぶときは、 移動距離を重視して決めるという声が多数。
一方で、毎年行き先が決まっている・特に基準なしという園も多いようです。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
遠足にぴったり♪バスレク・ゲームのアイデア
ここでは、遠足で使えるバスレクやゲームのアイデアについて聞いてみました!
バスレクに使えるネタ
- スケッチブックシアター
- ペープサート
- なぞなぞ・クイズ
- 紙芝居
- 歌
定番のシアター系のネタや、準備いらずで楽しめる歌やなぞなぞが人気のよう。
また、「動物園クイズ」など
行き先にちなんだレクをするという回答もありました。
目的地で楽しめるレク
続いて、目的地に到着してから楽しめるレクのアイデアを紹介します。
アトラクション系の活動
godfather/stock.adobe.com
- スタンプラリー
- 宝探し
- 担任さがし
- 木の実拾い
のびのびと遊べる自然公園や広場では、こうしたアトラクション系のレクがぴったり!
季節に合わせてアレンジしても楽しめそうですね♪
集団で楽しめる遊び
- バナナ鬼、氷鬼、増え鬼など
- じゃんけん列車
- ムカデ競争
身体を動かしながら集団で楽しめるゲームを取り入れるという保育士さんも。特に準備が必要なくその場で行えるので、遠足でも使いやすいですね!
親子遠足ならではのレクも!
- 保護者の方同士も交流ができる簡単なふれあい遊び
- 親子でできるふれあい体操
親子遠足を実施する園では、ふれあいを楽しめるレクを用意しているという声が多く寄せられました。
中には、保護者の方同士でも交流できるよう工夫している方もいましたよ。
知っておきたい!保育士さんの遠足Q&A
続いて、遠足を計画・引率するにあたりおさえておきたいポイントについてQ&A方式で紹介します♪
遠足の下見で注意するポイントは?
結果を見てみると、 トイレや危険な箇所を重点的に下見するという回答が多数ありました。
トイレに関しては「個数や洋式・和式、手洗い場までチェックしておくと安心」という声も!
いつもと違う場所だからこそ、子どもたちが過ごすのに問題ないかくわしく確認しておく必要がありますね。
遠足のコロナ対策、何ができる?
godfather/stock.adobe.com
近年猛威をふるっている新型コロナウイルス。
遠足でできる感染対策について保育士さんたちに聞いてみました。
マスクの着用
- 行き帰りはマスク、遊ぶときは外しています。
まずは基本的な対策として挙げられるマスクの着用。こちらの保育士さんの園では、特に感染リスクがあると考えられる行き帰りの道中では必ず着けるようにしているそうです。
手指の消毒
- バスの乗降時、トイレ後、食事前、遊具で遊んだあとは手指消毒をします。
- 不特定多数が使う遊具は使用しないようにしています!
アルコールスプレーなどを持参して、手指の消毒を行っているという保育士さんもいました。
また、ウイルスが付着することを避けるため、不特定多数がふれるものは使用しないという声も。
密を避ける
- 集合時間を早めにして、人混みを避けて回れるようにしています。
- 親子遠足ではレクをなくし、自己紹介で親睦を深めるようにしました。
他にも、「人の少ない場所へ行く」「しゃべらなくても楽しめるレクをする」など、なるべく密を避けるための工夫が多数寄せられました。
従来のやり方や方針を変更しつつ、子どもたちが楽しめるよう柔軟に対応している様子が伺えますね。
バスを使用しない
- バスではなく徒歩で行きます。
- 通常だとバスを借りて行くところ、自家用車で現地集合にしました。
遠方への遠足に必須なバスですが、なるべく大人数が密な空間に集まらないように配慮している声も。
行き先を近場にするという意見が多かったなか、現地集合にするなど工夫が光るアイデアも寄せられました。
しおりの作成は手書きorパソコン?
遠足のしおりを作成する保育園も多いところ、手書き・パソコンどちらで作成すべきか悩む保育士さんもいるかもしれません。
遠足のしおりについても保育士さんに聞いてみました。
結果を見てみると、手書き・パソコンどちらの作り方も浸透しているよう。一方で、しおりは配布しない派が約半数という結果も得られました。
中には、子どもたちがしおりを手作りするという回答も!より当日が楽しみになりそうですね♪
遠足の日、雨が降ったら?
続いて、遠足で気になるのが天候の問題。
基本的に延期日程を設けていることが多いものの、雨で延期になった日の保育内容や、延期したのに雨が降ってしまった際の対応は困りますよね。
ここでは保育士さんに、遠足が雨天となった場合どのように対応しているのかを聞いてみました。
グラフからわかる通り、中止して通常保育をするという回答が半数以上。
中には、遠足ごっこをしたり室内に行き先を変更したりと代替案を実施するケースも!
天候はどうしようもないものの、できれば晴れてほしいと祈るばかりですね。
遠足当日に気をつけるポイントをチェック!
milatas/stock.adobe.com
最後に、遠足で注意したい点として保育士さんに教えてもらったポイントをまとめました!
事前準備
- 当日の流れ・コースは入念に確認しています!
- 新入園児の保護者には特に細かく集合時間や場所を伝えます。
- 会場との打ち合わせはしっかり行います。
安全に行って帰ってくるためには、事前の準備は必須!
特に新年度すぐに行う春の遠足では、保護者への連絡に注意することもポイントかもしれません。
職員の連携
- 職員同士で何度も当日の流れを話し合います。
- 気になる子の居場所やトイレ対応などは職員間で声をかけあい共有します!
- トイレ対応は担当を決めて、その先生に必ず任せるようにします。その他の先生は持ち場を離れないでいいようにインカムを使って子どもを誘導します!
園外に出かける遠足では、職員同士で連携して引率することがとても重要。
特に子どもの見守りやトイレ対応などは入念に打ち合わせを行うという意見がありました。
安全対策
- 子どもの名札に職員の電話番号を記載しています!
- 数日前から子どもの体調の変化をしっかり見るように注意しています。
子どもの安全を守るための対策について挙げる声も。
職員同士で話し合い、「もしも」の事態を想定して対策を練っておきたいところですね。
春の遠足でぽかぽか陽気を楽しもう♪
今回は、保育士バンク!の公式SNSを通じて春の遠足に関する保育士さんのノウハウを調査しました。
遠足は行き先選びやレクのアイデア、コロナ対策など、考えることがたくさんあるイベントですが、他の園でのやり方を知れると準備がスムーズになるかもしれません。
保育士さんから寄せられたアイデアを参考に、保育園の遠足に活かしてみてくださいね♪
保育士バンク!では、日々の保育に役立つアイデアから、転職に関する情報も公開しています。
「人間関係がいい園で働きたい」「理想の保育ができる職場はないかな?」など、転職に関する不安やお悩みがある方は、保育士バンク!にお気軽にご相談ください!
転職に関する情報収集のみでもOK。自分に合う働き方を見つけませんか?