新年度に行う懇談会は、保護者全体に向けてコミュニケーションを取る貴重な機会となります。クラスの様子を伝えるのはもちろん、保護者の不安がなくなるよう意識して臨みたいですよね。そこで、保育士バンク!公式SNSで懇談会に関するアンケートを実施。開催のポイントや実際にあった質問例について現役保育士さんに聞いてみました!
目次
保育園の懇談会の準備をしよう!
クラスの保護者に集まってもらい、子どもたちの様子や保育方針を伝えたり、質疑応答をしたりする場となる懇談会。
保護者との信頼関係を深める重要なイベントである一方、
「大勢の前で説明するのは緊張する!」
「保護者からの質問にうまく答えられるか不安…」
など、保育士さんにとってはプレッシャーが大きい行事のひとつ。
そこで今回、保育士バンク!公式SNSではフォロワーの保育士さんより懇談会に関するノウハウを集めました!
現場から寄せられた声をチェックして、気になるギモンを解消しましょう♪
懇談会のギモン:保育士さんの注意ポイントは?
まずは、保育士さんが懇談会で気をつけているポイントについて調査。
上記のグラフの通り、懇談会では「 リラックスして参加してもらえる雰囲気作り」に気をつけている保育士さんが最も多くいました!
また、信頼を得られるような話し方や、子どもの様子を詳細に伝えることを意識しているという方も。
ただ、それぞれの回答数に大きな差は見られなかったため、懇談会ではさまざまな点に配慮し、広い視野を持つことが重要と言えるかもしれませんね。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
懇談会のギモン:保護者の自己紹介ネタってどうしてる?
保護者の自己紹介では、名前だけでなくちょっとした雑談ネタを一言加えてもらうと場の雰囲気もなごむもの。
ここでは、保育士さんに教えてもらったアイスブレイクにもなる懇談会の自己紹介例を紹介します♪
子どもに関するネタ
- 名前の由来
- 面白エピソード
- 子どもの長所
- チャームポイント
- 好きな遊び
- 成長に驚いたこと
- 我が子自慢
保護者にとって、子どもに関するネタは話しやすいテーマですよね。子どものエピソードを紹介してもらうことで、保護者同士の会話のきっかけにもなりそう。
これらのほかにも、最近の子育ての悩み、お気に入りの公園といったネタも挙げられました!
保護者自身に関するネタ
- 最近ハマっていること
- 好きな芸能人
- 自分の好きなもの
- 好きな音楽
- 今頑張っていること
- 1人の時の過ごし方
- 今年やってみたいこと
子どもの話題ではなく、保護者自身に関するネタを話してもらうという声も一定数寄せられました。
子どものことは知っていても、保護者のことは意外とじっくり聞く機会がないので新鮮さを味わえそう。
さらに「くじ引きをしてもらい、完全シャッフルでネタを決める」という意見も寄せられました!ドキドキ感を共有できて、より雰囲気がほぐれるかもしれませんね♪
懇談会のギモン:保護者からどんなことを聞かれる?答え方は?
milatas /stock.adobe.com
懇談会では、保護者からの質問にうまく答えられるか心配になるものですよね。
ここでは、実際にあった保護者からの質問例を紹介!さらに、保育士さんがどう答えたかも合わせて聞いてみました。
Q.トイレトレーニングはどのように始めたらいいですか?
<答え方例>
- あったかい春・夏頃から決まった時間にトイレに行く習慣をつけて、無理なくゆっくり慣らしていきましょう!
- 最初はトイレに座る練習から始めてみるといいかもしれませんね。
保育士さんからは「トイレトレーニングについて気にする保護者がかなり多い!」という声が寄せられました。
また、質問に答えるときは一人の保護者とのやり取りになってしまいがちですが、なるべくクラス全体の様子を伝え、すべての保護者に対しての返事となるよう意識することも大切だそうです。
Q.好き嫌いが激しくて困ります。嫌いな食べ物は食べさせなくていいでしょうか?
<答え方例>
- 無理に嫌いなものを食べても美味しくはないし楽しくもないと思っています。ただ、健康のため、味を知ってもらうためにも、一口でも食べられたらいいですね。
食べ物の好き嫌いに関する悩みは、保護者にとって特に気になることかもしれません。
こちらの保育士さんは、園での方針をメインに伝えているようです。年齢や状況によって答えは変わってきますが、保育士さんの考えを示すことで一つの参考にしてもらえるのではないでしょうか。
Q.家では全然言うことを聞いてくれないんです…。
<答え方例>
- いつも保育園で頑張っているので、家では甘えたい気持ちがあるのではないでしょうか?少し大目に見てあげるのもいいかもしれません。
こちらの保育士さんは、保護者の気持ちが軽くなるような一言を伝えたそう。
さらに、園からの返答だけでなく他の家庭からも意見をもらうという方も!
保護者が集まる懇談会の場ならではのやり方ですね。
Q.遊び食べをするので、家でのご飯が全然終わりません。
japolia/stock.adobe.com
<答え方例>
- 量や時間などの約束を伝えてから食べ始め、あまりにも遊びがひどいようなら一度やめてしまっていいと思います。
遊び食べなど、子どものしつけに関する事柄は対応に悩んでしまうものですよね。
年齢によって答え方は異なるかもしれませんが、保育士さんの考えを伝えることで、「園と家庭とで一貫したしつけができる」と安心につながることもあるでしょう。
Q.箸のしつけやトイレトレーニングを園で行ってほしいです。
<答え方例>
- 園でもできる限りの事をさせていただきます。ただ、ご家庭でのご協力も必要になりますので、お忙しいとは思いますがご協力のほどよろしくお願いいたします。もし不安がありましたらご相談くださいね。
- しつけは保育園だけでするものではなくご家庭と共にしていくものなので、いっしょに頑張りましょう!
忙しい家庭が多い保育園では、このような質問も多いかもしれません。
実際、保育士さんからは園での方針を伝えつつ、保護者の大変さに寄り添った返答をしているようです。
今後の園生活に関わる質問であるため、職員同士であらかじめ答え方を相談しておくとよいですね。
Q.年中から家庭で勉強をした方がいいでしょうか?
<答え方例>
- もちろん就学を意識することはいいのですが、無理にさせる必要はないですよ。例えば園での取り組みで言えば、ひらがななどに興味を持ったタイミングを逃さず、子どもが必要な教材を手に取れるよう準備しています。
4歳児・5歳児クラスでは、小学校入学を見据えて家庭教育に力を入れている方もいるでしょう。
保育園で対応していることや就学準備に向けた活動などを伝えれば、保護者も安心できるかもしれません。
保育士さんのノウハウを活かして懇談会を成功させよう!
今回は、保育士バンク!公式SNSで実施したアンケートをもとに、保育園で行う懇談会のノウハウを紹介しました。
懇談会では、リラックスできる雰囲気作りや丁寧な説明がポイントとなるよう。
保護者の問いにスムーズに答えられるよう、よくある質問をもとに答え方を考えておけば安心して行事に臨めるかもしれません。
保育士さんから寄せられたノウハウを知って、懇談会の準備に活かしてみてくださいね。
保育士バンク!では、日々の保育に役立つアイデアから、転職に関する情報も公開しています。
「理想の保育ができる職場はないかな?」「もっと一人ひとり丁寧にケアできる園で働きたい…」など、転職に関する不安やお悩みがある方は、保育士バンク!にお気軽にご相談ください!
転職に関する情報収集のみでもOK。自分に合う働き方を見つけませんか?