保育士の醍醐味と言えば、かわいい子どもたちに囲まれた充実した日々…でもその一方で、仕事はとっても大変!と悩む方も多いよう。今回、保育士バンク!では「保育士あるある」として全国から寄せられた声をもとに、仕事に関するお悩みを集めました。仕事を頑張りながら悩みと向き合う保育士さんの共感エピソード満載なので、ぜひチェックしてみてくださいね。
保育士の仕事って大変!
保育士という仕事は、子どもたちの成長を間近で見守ることができる魅力的な職業です。
その一方で、子どものお世話や行事の準備、保護者対応などたくさんの仕事を抱え、
「毎日へとへと…」と弱音を吐きたくなるという保育士さんも…。
そこで保育士バンク!では実際の現場の声を集めた「あるある」エピソードの中から、保育士さんのお悩みエピソードをまとめました。
今回は、保育士あるある「子ども編」「おしゃべり編」に続き、お仕事に関する「お悩み編」を紹介します。
頑張る保育士さんのお悩み「あるある」エピソード8選
持ち帰り仕事が多すぎる
hanack/stock.adobe.com
保育士さんには、子どもたちの保育を終えた後もたくさんの仕事が待っています。
翌日の保育活動の準備、行事の企画、壁面製作などに追われ、業務時間内に終わらないことも多いそう。
現場の保育士さんからは「持ち帰りの仕事が多すぎて大変!」という声が寄せられました。
連絡帳や保育日誌など書き物にも時間がかかり、「ペンのインクがすぐなくなってしまう」というエピソードも。
元保育士の筆者も、毎日早朝5時に起きてその日の製作準備をしていた経験があります。(苦笑)
保育士さんの仕事量の軽減に向けて取り組む園もあるようですが、まだまだ持ち帰り仕事に悩む方は多いようです。
トイレに行くタイミングを逃す
登園から降園まで、子どもたちの園生活全般をサポートするのが保育士さんの大切なお仕事です。
食事や着替え、寝かしつけなど目まぐるしく子どもたちのお世話を頑張っていると、トイレに行けないこともしばしば。
保育士さんからは、我慢していたら膀胱炎になってしまったという声も届きました。
一度逃すとなかなかトイレに行くタイミングが見当たらずに一日が終わってしまうそう。
周りの保育士さんと交代で行くなど、声をかけ合って予防していきたいですね。
子どもの製作準備の時間がない!
保育園では子どもたちが楽しく過ごせるように、折り紙や絵の具遊びなどさまざまな製作活動を行います。
そんな中、現場の保育士さんからは他の仕事が忙しくて、製作の準備の時間をとることが難しいという声も。
特に乳児クラスでは、子どもたちができること・できないことを考えて、製作途中まで作品を作って用意することも多いもの。
「子どもたちと遊びたい、作りたい作品がいっぱいあるのに…」と、準備の時間のなさを嘆く言葉が寄せられました。
給食早食い説
Paylessimages/stock.adobe.com
保育士さんにとって、昼食タイムは配膳や子どもの食事のサポートなど大忙しな時間。
子どもたちの様子を見守りながら、自分のご飯は早食い競争状態。
口の中に次々と食べ物を投入!
保育園で働けば早食いのスキルが身につくというのは「保育士あるある」なのだとか…。
連絡帳を詳しく書く余裕なし(泣)
保護者の方に子どもたちの様子を伝える連絡帳。
その連絡帳の書き方に悩む保育士さんの声が届きました。
「仕事をこなすことで精いっぱい…〇〇ちゃんはどんな遊びをしてたかな?」
「今日はみんなつられ泣きの大合唱。あやしていたらあっという間に一日が終わった…。連絡帳に何を書こう」
などと、その日の保育を振り返って記憶を辿ることもしばしば。
詳しく書きたい!でも思い出せない…そんな想いを抱えながらも一生懸命連絡帳と向き合う保育士さんの姿がありました。
寝かしつけは睡魔との闘い
buritora/stock.adobe.com
保育園では昼食を終えたら午睡の時間がやってきます。
保育士さんは子守り歌を歌ったり、身体をさすったりと子どもたちが気持ちよく眠れるようにサポート。
かわいい寝顔を見ているとついウトウトしてしまうこともあるそうです。
睡魔との闘いが始まったときは
「子どもとの面白エピソードを思い出す」
「自分の太ももをつねって耐える」
「目覚ましに効くツボを押す」など、対策は人それぞれ。
睡魔に打ち勝つためにとっておきの方法を考えておくことも大切ですね。
うっかりおもちゃを踏み…悶絶!
子どもたちは車や人形などたくさんのおもちゃを使って遊びます。
ときにはビー玉やブロックなど小さなおもちゃが床に転がっていて、それを気づかずに踏んでしまう保育士さんも多いとか。
「ギャッ!」と大きな声が出てしまいそうになるときも、子どもがびっくりしてしまうから、我慢…我慢…。
筆者も泣きそうになりながら口笛を吹いてごまかしたという経験があります(笑)
自分の不器用さに頭を抱える
保育士さんは仕事柄器用な方が多いというイメージを持つ方もいるでしょう。
特に製作準備では、折り紙を折ったり、紐を三つ編みにしたりと器用さが求められることも多いものです。
しかし、中には「自分の不器用さに頭を抱える」という保育士さんの声も。
周りに器用な保育士さんがたくさんいると、余計に落ち込んでしまいますよね。
筆者も一生懸命描いた犬の絵を子どもに「この恐竜かわいいね!」と言われてしまったことがありました。
『保育士さん=絵が上手で器用』というイメージに悩む方は意外と多いかもしれませんね。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
悩みは尽きないけれど、保育士はやりがいのある仕事!
今回は、保育士バンク!公式SNSで実施したアンケート結果をもとに、保育士さんの仕事に関するお悩み「あるある」を紹介しました。
かわいい子どもたちと関わりながら、ときには仕事量の多さや多忙さに悩みを抱く保育士さん。そんな悩みも笑いに変えつつ、日々やりがいを感じて仕事と向き合う姿がありました。
次回は「プライベート編」として、保育士さんのプライベートに関するエピソードを配信予定。保育士さんの休日にちなんだ「あるある」エピソードを紹介するので、お楽しみに♪
【調査概要】
調査対象:「保育士バンク!」をご覧いただいている保育士さん
調査期間:2021年 7月18日~19日
調査方法:インターネット調査
有効回答数:104名
保育士バンク!は、保育士さんの転職をサポートするお仕事紹介サービスです。
仕事量に悩む保育士さんは、転職を検討するのも一つの手。保育士バンク!にお気軽にご相談ください!
もちろん転職に関する情報収集のみでもOK。自分に合う働き方を見つけませんか?