応募園での採用が決まり、入社前に挨拶に行くべきか迷っている保育士さんもいるでしょう。ほかにも、園に訪問する際に、菓子折りなどの手土産が必要なのか、どのような服装で行くとよいか悩むケースも多くあるようです。今回は、入職を控えている保育士さん向けに、事前の挨拶をする際のポイントや注意点、挨拶の例文について紹介します。
calmmindphoto/shutterstock.com
目次
入社前の挨拶は必要?
保育園に内定後、入社前の挨拶が必要か悩むこともあるのではないでしょうか。
入社前の保育園への挨拶は必須ではありませんが、事前に挨拶をしておくことでプラスになることもありそうです。
入社前の挨拶のメリットとして、以下の内容が挙げられます。
- 事前に保育園に行くことで、初日の緊張が緩和される
- 職員の先生と打ち解けるきっかけになる
- 意欲をアピールする機会になる
- 礼儀正しい印象を与える
事前に職員の方と挨拶をしておくことで、初日の緊張感が和らぐこともあるでしょう。
「先日はありがとうございました。」などと声をかけ、先輩の保育士さんと会話をするきっかけになることもあるかもしれないですね。
また、事前の挨拶をしなかったからといって、評価が下がったり業務に影響が出たりすることは考えにくいでしょう。
もし、書類の提出などで入社前に保育園に行く機会がある場合は、その際に挨拶をしてもよいですね。
入社前の挨拶をする際に気をつけるポイント
保育園に入社の挨拶をする場合、話す内容以外にも、服装や手土産を持って行くべきかなど、迷うことも多いのではないでしょうか。
ここでは、事前に保育園で挨拶をする際の注意点について整理していきましょう。
事前に保育園に確認する
挨拶する場合、まずは保育園に「挨拶に伺いたい」という旨を連絡しましょう。約束を取りつけずに訪問すると、迷惑をかけてしまう可能性があります。
事前に電話で問い合わせて、保育園の都合を聞いた上で日時を決めるとよいですね。万一、園側から事前の挨拶は不要と言われた場合は、その通りに従い入社初日まで待ちましょう。
身だしなみを整える
挨拶に行く際は普段着は避け、身だしなみを整えたうえで訪問しましょう。スーツを着なければならない決まりはありませんが、ビジネスマナーを意識することは必要です。
ジーンズやパーカーなどラフな服は着用しないほうがよいですね。ジャケットを羽織る、または襟のついたワイシャツを着れば、きちんとした印象を与えやすいでしょう。
どのような格好がよいか迷う場合は、転職の面接時と同じ服装でもよいかもしれません。
手土産に配慮する
保育園への手土産として、菓子折りを用意する方もいるようです。手土産は必須ではないため持参しなくても問題はありませんが、持っていきたい場合は、日持ちするものを選ぶとよいでしょう。
ケーキなど、食べるためにフォークや皿などの食器が必要なものは、先方に手間をかける可能性があるため避けた方が無難です。菓子折りは衛生面に配慮して、個包装がされているものを選択してもよいかもしれません。
笑顔でハキハキ対応する
入職前の挨拶では、話し方にも配慮するとよさそうです。明るい印象をもってもらうために、笑顔ではっきりと話すことを意識しましょう。
挨拶の際に明るさが感じられないと、採用した側を不安にさせてしまうかもしれません。
また、転職の面接時とのギャップを感じさせてしまう可能性もあるでしょう。
内定園に長居しない
挨拶時は、職員の方は業務中であるため、迷惑にならないように長居することは避けましょう。業務の邪魔にならないように、挨拶を済ませたらすぐに保育園を出る意識を持つとよいかもしれません。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
【例文あり】入社前に電話で挨拶をする場合の注意点
yamasan0708/shutterstock.com
入社前に電話やメールで挨拶をするケースもあるでしょう。
ここでは、入社前に電話で挨拶をする際のポイントと例文を紹介します。
電話挨拶の注意点
電話で挨拶をする際に意識するとよいポイントを、以下にまとめました。
- はっきりと名乗り、入社の挨拶で電話した旨を伝える
- 採用してもらったことへのお礼を伝える
- そのまま挨拶を続けてよいか、先方の都合を聞く
- 入社前に確認しておきたい用件をまとめて質問する
- 相手が受話器を置いたことを確認してから、電話を切る
挨拶が長くならないよう、事前に話す内容をまとめておきましょう。具体的な話をする前に、今電話を続けてもよいか、園側の都合を確認するとよいですね。
挨拶例
「お忙しいところ失礼いたします。〇月〇日より入社いたします〇〇と申します。
本日は入職前のご挨拶でお電話致しました。ただいま、少しお時間頂いてもよろしいでしょうか?
先日は採用のご連絡を頂きましてありがとうございました。
一日でも早く業務に貢献できるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
大変恐縮ではございますが、入社日の持ち物などございましたらご教示いただけますでしょうか?
(※その他に園側に聞きたいことがあれば、質問事項を確認する)
お忙しい中お時間頂きまして、ありがとうございました。
それでは当日〇時に伺います。よろしくお願いいたします。
失礼いたします。」
電話をした要件を明確に伝え、先方の都合を確認しましょう。
園側が忙しくゆっくり話している時間がない場合は「かしこまりました。入職前のご挨拶だけでしたのでこちらで失礼致します。お忙しい中申し訳ございませんでした。当日はよろしくお願いいたします。」と伝え、早々に電話を終えましょう。
もし、保育園に質問事項がある場合は「かしこまりました。それでは改めてご連絡致します。ご都合のよいお時間帯はございますか?」など先方の都合を確認して、改めて連絡する旨を伝えるとよいですね。
最後は、園の担当者が切ってから電話を切るように注意しましょう。
【例文あり】入社前にメールで挨拶する場合の注意点
milatas/shutterstock.com
ここでは、入社前にメールで挨拶をする際のポイントと例文を紹介します。
メール挨拶の注意点
メールで挨拶をする際に意識するとよいポイントを、以下にまとめました。
- 一目で何のメールがわかるよう、件名に用件を明記する
- 冒頭で採用へのお礼を述べる
- 入社前に確認しておきたい用件をまとめて確認する
- 入社日時を記載する
- 長文にならないよう簡潔にまとめる
担当者の時間をとらせないように、できる限り短くなるよう内容をまとめましょう。
保育園に確認したい内容が複数ある場合は、箇条書きにすると質問事項が伝わりやすいかもしれません。
メールの挨拶例
件名:入社前のご挨拶/氏名
〇〇保育園
採用担当者 様(〇〇 様)
お世話になっております。内定を頂きました〇〇と申します。
先日は、採用のご連絡を頂きありがとうございました。
本日は、入社前のご挨拶でご連絡致しました。
ご迷惑をおかけすることもあるかと存じますが、一日でも早く戦力となれるよう
努力して参りますので、ご指導のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
また、入職にあたり恐れ入りますが、下記の点につきましてご教示頂けますと幸いです。
・質問事項
・質問事項
(※確認したい場合は記載する。ない場合は割愛する)お手数ではございますが、お手すきの際にご確認お願い致します。
それでは、〇月〇日〇時に伺います。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
氏名
メールには、保育園への質問事項をまとめて記載するとよいでしょう。また、認識違いを防ぐために把握している入社日時を記載するとよいですね。
万一、時間などに相違がある場合は、その後の保育園とのメールのやりとりで正しい内容を確認しましょう。
入社前の挨拶のポイントをふまえて、スムーズに初日を迎えましょう
今回は、入社前の挨拶について意識するとよいポイントや挨拶の例文について紹介しました。
内定先への挨拶は、菓子折りなどの手土産を持っていくか悩んだり、訪問時の服装に迷ったり気を遣うことも多いですよね。メールや電話の際にも、保育園の担当者によい印象をもってもらえるよう、わかりやすく伝えることを意識するとよいでしょう。
スムーズに入社日を迎えられるように、入職前の挨拶のポイントを整理しましょう。
保育士バンク!は保育業界に特化した転職エージェントです。
面接に関する内容はもちろん、入職に関して不安なことがあるときにもぜひご相談ください。保育業界で働くことが初めて、またはブランクがあるという方も保育士バンク!専任アドバイザーがしっかりとサポートさせていただきます。
保育士バンク!に登録して、自分に合った職場を見つけませんか?