年長児が取り組む卒園記念製作のアイデアを知りたい保育士さんもいるでしょう。成長を感じられる手形・足型を施した作品や、実用的な写真立てなど、子どもといっしょに楽しく手作りできるとよいですね。今回は、年長児が作る卒園記念製作のアイデアを、保育園に寄贈するものと家庭へ持ち帰る記念品に分けてまとめました。
T.TATSU/shutterstock.com
年長児が残す卒園記念製作とは
新たな年を迎えると、年長クラスを担当している保育士さんは子どもの卒園に向けてさまざまな思い出を振り返り、成長を噛みしめることもあるでしょう。
また、卒園記念に行う製作活動でも子どもの成長を感じることがあるかもしれません。
そもそも卒園記念製作とは、幼稚園や保育園で卒園を控えている年長児が、園生活の思い出に記念として取り組む製作のことです。
幼稚園や保育園に寄贈する場合、業者を介して半永久的に長持ちするような作品を作るケースもあるようですが、今回は保育園で用意できる卒園記念製作を紹介します。
園に寄贈するものと、子ども一人ひとりが個人的に製作して家庭に持ち帰るものとに分けて、それぞれのアイデアをまとめました。
年長児の卒園記念製作:保育園に寄贈する作品
T.TATSU/shutterstock.com
年長児全員で協力し合い、1つの作品作りに取り組みましょう。
絵付けタイルのモニュメント
用意するもの
- タイル
- 絵付け用ペン
- オーブントースター
- 接着剤
作り方
1.タイルにペンで自分の顔をかきます。
2.(1)をオーブントースターで焼き、庫内で1時間ほど放置しておきます。
3.(2)を水で洗います。
4.年長児全員分のタイルを並べて貼り合わせればできあがりです。
製作のポイント
子ども一人ひとりが作成する絵付けタイルを貼り合わせて、大きなモニュメントを作ります。
水に濡れても大丈夫なので、水回りや屋外の壁などに設置してもよいかもしれません。
また、似顔絵の代わりに、子どもの手形を施してみるのもよいでしょう。
子どもの手の形に沿ってペンでなぞって仕上げれば簡単にできるので、成長がより感じられるモニュメントになりそうです。
一つひとつのタイルに子どもの名前を入れれば、眺める度に子どもとの思い出が浮かぶ作品になるかもしれませんね。
手形の桜の木アート
用意するもの
- 模造紙
- 絵の具(桃色)
- 画用紙(茶)
- のり
- はさみ
作り方
1.模造紙に画用紙で作った木の枝を貼ります。
2.年長児の手に絵の具をつけ、(1)の木の枝に桜の花に見立てた手形をつければできあがりです。
製作のポイント
模造紙を数枚貼り合わせて、大きな桜の木をえがいてみましょう。
年長クラスの人数に応じて、1人でいくつもの手形をつけてもよいですね。
さまざまな濃さの絵の具を準備すれば、きれいな仕上がりになるかもしれません。
ホールや廊下の壁などに設置すれば、卒園式や入学式の壁面装飾として活用できますよ。
万年カレンダー
用意するもの
- コルクボード
- ペットボトルキャップ
- 油性ペン
- 釘
- キリ
作り方
1.ペットボトルキャップに、1日から31日までと1月から12月の数字、月曜日から日曜日までの文字をそれぞれ書きます。
2.コルクボードの上部横一列に7本の釘を打ち込み、(1)で作った曜日用のキャップを釘にかけます。
3.コルクボードの曜日の位置に合わせて、縦5列、横7列、計35本の釘を打ちます。
4.1から31までの数字が書かれたペットボトルキャップを、カレンダーに沿って釘にかければできあがりです。
製作のポイント
共同製作で万年使えるカレンダーを作ってみましょう。
釘を打つ工程は保育士さんが行います。
コルクボードの縁に、油性ペンなどで自由に絵をかいてもよいですね。
また、大きめのコルクボードを準備し、ペットボトルのキャップの代わりにどんぶり用のカップを使って、卒園式までのカウントダウンをするなど工夫してみるのもよいでしょう。
トーテムポール
SKY Stock/shutterstock.com
用意するもの
- ダンボール(複数)
- 画用紙
- クラフトテープ
- 絵の具
- のり
作り方
1.ダンボール箱を重ねて細長い塔を作ります。
2.子どもが画用紙に似顔絵と自分の名前をかき、絵の具で塗ります。
3.(2)を(1)の四方にのりで貼り合わせればできあがりです。
製作のポイント
塔を作る工程は、保育士さんが子どもといっしょに取り組むとよいでしょう。
保育園で自分の名前をかく最後の練習になるかもしれません。長く残るため、丁寧に書いて仕上げるよう伝えてみましょう。
似顔絵をかいた画用紙にラミネート加工を施せば、長持ちしそうですね。
卒園式の看板
用意するもの
- ダンボール
- 模造紙
- 絵の具
- 画用紙
- 子どもの写真
作り方
1.ダンボール箱を広げて土台を作り、模造紙を貼り合わせます。
2.(1)に「そつえんおめでとう」などのメッセージをかきます。
3.(2)のまわりに年長児の子どもの手形や顔写真を施せばできあがりです。
製作のポイント
あらかじめ子どもの顔写真を撮影しておきましょう。
土台の形は、縦長にして保育園の門前に飾ったり、横長にして廊下の壁に貼ったりと、使う場所によってアレンジできそうです。
子どもたちが「そつえんおめでとう」などのメッセージをかいても、かわいく仕上がりそうですね。
ステンドグラス風プレート
用意するもの
- アクリル板
- ガラス絵の具
- シール付のフック
- 紐
作り方
1.ガラス絵の具で、アクリル板に保育園の名称をかきます。
2.(1)に自由に絵をかきます。
3.(2)が乾いたらアクリル板の背面の左右上部にフックを貼りつけ、壁掛け用に紐をくくりつければできあがりです。
製作のポイント
保育園や幼稚園の名称を入れて、ステンドグラス風の案内プレートを作りましょう。
ガラス絵の具は乾くとガラスのように透き通るので、光が差す場所に飾るときれいですよ。
グループごとに製作し、複数枚をつなげて1つの絵に仕上げてもすてきかもしれませんね。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
年長児の卒園記念製作:家庭用の作品
次に、年長児が個人的に作成して記念に持ち帰る作品のアイデアを紹介します。
キューブ写真立て
用意するもの
- 牛乳パック 1本
- 写真 4枚
- はさみ
- 両面テープ
製作のポイント
子どもの写真はあらかじめ準備しておきます。
保育士さんが牛乳パックに切り取り線をかいておけば、子どもが作業しやすいかもしれません。
保育士さんから子ども一人ひとりへのメッセージを用意してもよいですね。(詳しい作り方はこちら)
ロウソク隠れ絵のペン立て
用意するもの
- 画用紙
- ロウソク
- 絵の具
- トイレットペーパーの芯
- ダンボールや厚紙で作った台紙
- はさみ
製作のポイント
「そつえんおめでとう」のメッセージを土台に貼り、世界に1つのすてきなペン立てを手作りしましょう。
隠れていた絵が浮かび上がる瞬間、子どもが笑顔になりそうですね。(詳しい作り方はこちら)
写真付きメダル
用意するもの
- 紙コップ
- リボン
- 写真
- 鉛筆
- はさみ
- ペン
製作のポイント
こちらも身近な素材を使った卒園記念製作です。
あらかじめ子どもの写真を撮影しておきましょう。
花弁に「そつえんおめでとう」などのメッセージを書けば、思い出に残るすてきなメダルに仕上がりそうですね。(詳しい作り方はこちら)
ランドセルの道具箱
用意するもの
- 牛乳パック
- 色画用紙(ランドセルの表面用)
- はさみ
- セロハンテープ
- のり
製作のポイント
小学校入学を楽しみにしている年長児にぴったりな製作です。
好きな色の画用紙を選んで自由にデコレーションし、自分好みのランドセルに仕上げましょう。
ランドセルのなかに鉛筆や消しゴムなどの文房具を入れることができるので、楽しく片づけの練習ができるかもしれませんね。(詳しい作り方はこちら)
保育園での思い出を振り返りながら、年長児と卒園記念製作をしよう
今回は、保育園や幼稚園を卒園する際に残す、卒園記念製作のアイデアを紹介しました。
年長児全員で共同製作を仕上げれば、友だちといっしょに取り組んだ経験として思い出に残るでしょう。
また、写真立てやペン立てなどを個人的に手作りして家庭に持ち帰れば、家族で保育園でのできごとを思い出すきっかけにつながるかもしれません。
子どもたちと楽しかった思い出について話しながら、楽しく卒園記念製作に取り組んでみてくださいね。
保育士バンク!では、日々の保育に役立つ情報や転職に関する情報などを公開しています。
「もっと自分の理想とする保育観に合った職場で働きたい」「残業が少ない園で働きたい…」など、転職に関する不安やお悩みがある場合は、保育士バンク!に気軽にご相談ください!
転職に関する情報収集のみでもOKなので、自分に合う働き方を見つけてみましょう。