運動量の多い子どもたちが過ごす幼稚園や保育園の床。ダメージを受けやすい園の床だからこそ、日頃のメンテナンスが大切です。簡単にお手入れができて、子どもたちへの安全性もばっちり、ピカピカで美しい魔法のような床があったとしたら……?そんな魔法のような床を導入している保育園の園長先生にお話を聞きました。
目次
毎日のお掃除に衛生管理……保育園や幼稚園の先生が忙しい理由
子どもたちと関わる時間以外にも、さまざまな日常業務を抱え、いつも忙しい保育園や幼稚園の先生たち。
たとえば、子どもたちが安全に過ごすためのアルコール除菌などの衛生管理。快適な空間を保つための年に数回のワックスがけ。新しい先生の採用活動や、入園を希望する保護者の見学対応など、その業務は多岐にわたります。
そんな忙しい保育園や幼稚園の先生たちの業務負担を軽くしてくれるうえに、子どもたちが快適に過ごせる魔法のような”床”がUVフロアコーティング「園児の床」です。
今回は実際に「園児の床」の施工を行った、西船みどり保育園の松﨑園長先生と、株式会社エコテック職人滝澤さんにお話をうかがいました。
西船みどり保育園松﨑園長(写真右)、株式会社エコテック職人滝澤さん(写真左)
導入後、みんなが快適に!?「UVフロアコーティング」のメリット
まず、UVフロアコーティングとは、どのようなものなのでしょうか?
滝澤さん「UV塗料を床に塗布することで、キズや薬剤、熱や日焼けなどから床を守るためのものです。湿気にも強いため、素足で歩いてもペタペタした不快感がなくドライな状態が保たれます。
床にワックスがけをしていると、細かなゴミがワックスに絡んでしまいますが、UVフロアコーティングをしているとワックスがけが不要なので、日々の掃除も効率的です」
松﨑園長「年に3回ほどワックスがけをしていて、それが職員の負担になっていると感じていたんです。
さらに、子どもたちは嘔吐やおもらしも日常茶飯事。水拭きをするとワックスが落ちてしまうため、その部分だけ塗り直すこともありました。
そんなときに、UVフロアコーティングのお話を聞いて、どんなものかと試しに何カ所かお願いしてみたところ、すごくよくて。園内を段階的に施工してもらうことに決めました」
ツヤ出しの目的を持つワックスに対し、UVフロアコーティングの目的は「床の保護」。机や椅子を引きずった跡や、日焼けによる退色などから床を守り、床の明るさや美観を保ちます。
日頃のお掃除がラクになることは、先生たちの業務負担の軽減に貢献します。採用時のアピールポイントにもなりそうです。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
床との距離が近い子どもたちへの影響は?
簡単なお手入れで、美観を保てるUVフロアコーティング。けれど、保育園や幼稚園の主役は子どもたち。子どもたちへの影響はないのでしょうか?
松﨑園長「職員の負担が減ったことに加え、抗菌も嬉しいポイントです。特に乳児クラスの子どもは、ハイハイで移動したりと床との距離が近いため、ワックスがけをした床では不安。
ですが、抗菌コーティングがされている床なら、日々の掃除さえしっかりしていれば安心です」
「園児の床」:UVフロアコーティングは、フローリング表面がSIAA基準の抗菌・抗ウイルス加工(※1)となり、品質や安全性に適合した製品です。
※1 抗菌加工SIAA(ISO21072)(SIAAコード:JP0122523A0002S)
抗ウイルス加工SIAA(ISO21072)(SIAAコード:JP0612523X0001B)
*抗菌性能・抗ウイルス性能は、すべての細菌・ウイルスに効力を発現するものではありません。
*抗ウイルス加工および抗菌加工は病気の治療や予防を目的とするものではありません。
*SIAAの安全性基準に適合しています。
滝澤さん「濃度の高い次亜塩素酸やアルコール消毒をしても、コーティングが溶けだすことはありません。耐水性にも優れているため、食べこぼしももちろん水拭きできます。
施工が終わり次第、『抗菌加工済』のステッカーをお渡ししているため、見やすいところに貼っておけば、保護者の方々の安心材料になるかもしれませんね」
コーティングに使用する樹脂はF☆☆☆☆(ホルムアルデヒドの発散濃度を示した基準で、星4つが最上位規格を示す)を取得、食品衛生法・食品添加物等の各種規格基準にも適合していて、もしもハイハイする赤ちゃんが床を舐めてしまったとしても安心です。
さらに、歩きやすく転びにくいノンスリップ仕様で、滑って転ぶといったケガからも子どもを守ります。
ダメージを受けやすい園の床をコスパよく守る
大人に比べて運動量の多い子ども。たくさんの子どもたちが過ごす保育園や幼稚園の床の耐用年数は、通常の住宅フローリングの約10分の1ともいわれています。
松﨑園長「うちの園は上履きを履かずに裸足で過ごすのですが、子どもたちの足の裏に砂がついて床と擦れるんですよね。UVフロアコーティングをしていなければ、ボロボロになってもおかしくない。園庭から一番近いスペースの床は、特にダメージを受けていると思います」
滝澤さん「毎日、床にサンドペーパーをかけているような状態です(笑)。何もコーティングしていない状態だと、床材が削れ、ささくれで子どもたちがケガをしてしまう可能性もあります。
また、余りにも床が傷んでいると、UVフロアコーティングの施工が難しく、床板を変えるしかありません。
そうなると相当なコストがかかり、工期も長くなってしまいます。いくつかの保育園や幼稚園にうかがった中で『床を張り替えたいけれど、工期を確保できない……』という相談もありました」
松﨑園長「うちの園は、床暖が入っているので、それを剥がすとなるとかなり時間がかかるのではないでしょうか。初期費用はかかりますが、長い目で見ると、早めにフロアコーティングをしておいた方が割安なのかもしれません。
早ければ早いほど、よりキレイな状態の床をコーティングすることができますから。結果的に床が長持ちするんですよね」
傷みやすい保育園や幼稚園の床。子どもたちが安全に過ごすためにも、メンテナンスが必要ですが、費用の捻出に頭を抱える園長先生も多いかもしれません。
一般のワックスを塗った床の厚さが5μm(マイクロメートル)だとすると、「園児の床」の塗膜は30~60μm。この厚みが床を長持ちさせる秘訣であり、光沢のある床の秘密でした。
高い耐用性が自慢の「園児の床」は、メンテナンスコストを抑えながら、美観のある室内を保ち続けます。
滝澤さん「私たちは、床を剥がして変えるのではなく、今ある床を再生させることができればと考えているんです。
一度コーティングしても、毎日サンドペーパーをかけているような状態では、次第にコーティングが薄くなってきます。園の床は傷みやすいので、どうしても定期的なメンテナンスが必要になってくるんですね。
床材に達してささくれができ、子どもたちがケガをする前に、衛生的な保守ができるよう、先生たちには必要に応じてメンテナンスをご提案しています」
コーティングの施工から3年以上経過してもキレイが持続している(園内ホール)
松﨑園長「最初に施工していただいてから、何回かメンテナンスをお願いして、もう10年ほどのお付き合いになります。
一度、ささくれができそうな酷い状態になっていた場所があり、塗り直しをお願いしたところ『何とかしましょう』と請け負っていただき、キレイに仕上げていただきました。
キレイな床だと、汚れやダメージを受けている部分が気になってくるんですよね(笑)。パーテーションやおもちゃなどにも抗菌コートができると聞いて、費用と相談しながら、徐々にやっていけたらいいなと思います」
床だけでなく、階段や天井、壁など、空間をまるごと抗菌する「パーフェクトクリーンコート」プランもあるそう。
職人さんの確かな技術が光る、仕上がりに大満足!
数あるUVフロアコーティングの業者さんの中から、松﨑園長が「園児の床」を選んだ決め手は?
松﨑園長「クオリティの高さです。UVフロアコーティングの導入を考えたときに、比較検討のため、他の業者さんにもお願いしたのですが、あまり満足のいく仕上がりとは言い難かった。
ところが、エコテックさんの仕上がりはとてもキレイで。こんなにも違うものかと、滝澤さんのプロ意識の高さに感動したことを今でも覚えています。
休日の施工中、たまたま状況を見に来たときに、園にある点字ブロックの凸をひとつひとつ剥がして、コーティング液を塗ってから、またブロックをひとつずつ戻していたんです。そのときに『上から一度に塗るとクオリティが下がるので』とおっしゃっていて。
僕がたまたま目にしたから気付けましたが、仕上がりだけ見ていたら、そこまでの丁寧なプロ意識には気付けなかったかもしれません。細かなところまでキレイに仕上げようという意識の高さに信頼を寄せました」
滝澤さん「点字ブロックのある場所は、手で薬剤を塗ることもできますが、機械で施工したほうがキレイに仕上がりになります。
私は、園の床ひとつひとつを”作品”だと思って施工しているので、もしブロックを剥がさずに仕上げたとしたら心残りになってしまうんですよね(笑)」
施工は、特許取得のUV照射機を使って行われます。キレイな仕上がりを叶えるのは、スピード、高さが一定の自走式を採用しているため。
さらに、専門の研修プログラムを修了したプロフェッショナルが施工を担当するため、安心のクオリティが保証されます。
松﨑園長「それからもうひとつ、我々の業務に対しての理解が深い点もポイントです。
『この時間ここでお仕事があるなら、中断します』と我々の普段の業務に合わせて、工事を行なっていただけたのはありがたかったですね。
さらに、工事に入られる前に、机など全て細かく目印をつけたり、写真を撮ったりして、終わったあとはきちんと元通りになっているんです」
滝澤さん「だいたい休日に作業を行い、月曜日の朝から通常の保育ができる環境に整えます。コーティングの仕上がりはもちろん重要ですが、先生たちの日常業務に支障をきたさずに、工事を進めることも重要視しています。
基本的には施工した直後から部屋に入ることは可能ですが、換気の時間を置いていただいており、その時間も含めて、工事が終わるようにしています」
松﨑園長「我々のニーズに合わせて、保育園に寄り添って作業してくださる。信頼しているからこそ、またお願いしたくなるんですよね」
安心安全なピカピカの床で、みんな気持ちよく
滝澤さんをはじめとした職人さんたちの高度なスキルとホスピタリティーに松﨑園長も大満足。園児たちは、コーティングされたキレイな床で気持ちよさそうに過ごしていました。
「たくさんの子どもたちが過ごす環境」を前提にした保護やメンテナンスを行う業者さんが少ないなか、「園児の床」は保育園や幼稚園のニーズに沿った施工を行います。
美しく、快適に過ごせるUVフロアコーティングを、この機会に検討してみては?