ブランクのある保育士さんの中には、履歴書や面接で志望動機の伝え方に迷うこともあるでしょう。効果的にアピールするには、保育現場から離れていた方に対して園側が求めている人材を把握することが大切になります。今回のコラムでは、ブランクのある保育士さんが志望動機を伝える際に注意するポイントやケース別の例文などを詳しく紹介します。
miya227/shutterstock.com
目次
ブランクがある保育士さんは志望動機の伝え方を工夫しよう
ブランクのある保育士さんの転職活動では、志望動機の伝え方に不安を抱くことも多いでしょう。
保育現場から一度離れているため、 「自分のアピールの仕方がわからない」「志望動機を上手に伝えられるか不安」など、履歴書の書き方や面接の対応に戸惑う場合もあるかもしれません。
その際は事前に園側が求めている人材を把握すると、志望動機を伝える際に役立ちそうです。また、コラムの後半ではケース別の例文なども紹介しているため、参考にしてみてくださいね。
ブランクのある保育士さんに求められることは?
まずは、園側がブランクのある保育士さんに対して求める人物像について見ていきましょう。
社会人経験や子育て経験が豊富であること
ブランクのある方を採用する場合、保育士以外の社会人経験や子育て経験を活かして欲しい と考える園は多いでしょう。
特にお子さんがいる方は、子どもの食事や衣服の着脱など、さまざまなお世話を日常的に行っていることから、その経験を保育士の業務に活用できるかもしれません。
また、保育士は保育活動以外にも事務作業、保護者対応、園内清掃など多種多様な業務をこなす職種です。
そのためブランクがあったとしても、社会人経験を経て、コミュ二ケーション能力や細やかな気配りスキルを身につけた方 などであれば、園の職員として迎え入れたいと考えることもあるでしょう。
仕事へのモチベーションが高いこと
どの求職者においても仕事へのモチベーションが高いことは重要です。
特にブランクがある方の場合保育現場から離れていたにもかかわらず、もう一度保育士として働きたいという強い意志を持っていると捉えられることも多いようです。そうした熱意ある人材を積極的に採用したいと考える園は多いでしょう。
保育士は子どもを保育するだけでなく、命を預かる責任の重い仕事になります。そのため、業務の重要性を理解し、復職に対して前向きな方を求めていることが予想されるでしょう。
園の保育方針に賛同して柔軟に対応できること
人手不足の保育業界では、ブランクがあっても過去の保育経験を活かして活躍できる人材を採用したいと考える園は少なくありません。
ただ、ブランクがある方の中には、自身の保育観が確立されており、譲れない信念をお持ちの方もいるでしょう。即戦力として採用する場合、園の保育方針に賛同し、柔軟に対応できる方が求められます。
採用後、ミスマッチが起こらないように園の保育理念や内容に理解を示す人材であることも大切な基準になります。
保育士バンク!に掲載されているブランクOKの施設の求人情報を知りたい保育士さんは、以下のボタンからチェックしてみてくださいね。
ブランクOKの求人はこちら
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
ブランクのある保育士さんが志望動機を書くときのポイント
umaruchan4678/shutterstock.com
ブランクのある保育士さんが履歴書で志望動機を書く際のポイントを紹介します。
応募先を選んだ理由を詳しく記入する
まずは応募先を選んだ理由をきちんと記入することが大切です。求人広告や園のホームページなどを見て、園の保育理念や保育方針に触れながら、応募した理由を明確に伝えるとよいかもしれません。
「自宅が近いから」「評判がよいと聞いたから」など短絡的な内容にならないよう、気をつけることも重要でしょう。
社会経験・子育て経験を活かせることを伝える
保育現場を離れていた期間に、別業種での仕事や子育てを経験した方もいるでしょう。ブランクがあることはマイナスではなく、豊富な人生経験を積んだプラスの時間と言えるかもしれません。
保育現場でその間に得た知識やスキルを活かしたいという想いを伝えられるとよいですね。
子育てとの両立を希望する場合はその旨を伝える
ブランクのある方の中には、子育てと両立しながらの復職を希望している方も多いかもしれません。
志望動機の中では、仕事と育児のバランスをとりながら就業したい旨をしっかり伝えましょう。
また、周囲の助けがある場合はサポート体制が整っていることを話すとアピールポイントのひとつとなりそうです。
【ケース別】ブランクのある保育士さんの志望動機例文
ブランクのある保育士の志望動機の例文をケース別に紹介します。
応募先を選んだ理由を丁寧に伝える場合
例文1
私は貴園の『子どもたちの自主性や個性を大切にする』という保育理念に共感し、志望させていただきました。
自由保育の時間が多いことから、子どもが好きな遊びを楽しめるように保育士としてサポートしていきたいと考えています。
中には好きな遊びがなかなか見つからない子どももいるかもしれませんが、その際は一人ひとりの気持ちに寄り添いながら、その子のペースを大切にしたいと思います。
例文2
私が貴園を志望した理由は「子どもが英語に触れる時間を大切にする」という保育方針に賛同させていただいたからです。
私は両親が英語教育に積極的だったため、子どもの頃から英語に親しみやすい環境の中で育ち、保育現場から離れていた時期も○○検定を取得しました。
子どもたちのコミュニケーション力を育むためにも、遊びの中で英会話の楽しさを伝えていきたいと考えています。
志望動機を伝える際は、応募先の保育方針や保育内容などに具体的に触れて、丁寧に応募した理由を伝えられるとよいですね。
社会経験・子育て経験を活かせることを伝える場合
例文1(社会経験があるケース)
貴園の保育方針である「子どものチャレンジ精神を支える」という言葉に共感し、志望いたしました。
社会のなかでさまざまな業務に挑戦したいという想いから、一度保育現場を離れ、事務職や接客業を経験してまいりました。仕事に取り組むなかで何事にも物怖じせず挑戦する度胸や、困難にも立ち向かう力を身につけることができました。
その経験を活かして、子どもたちと何事にもチャレンジするという気持ちをもち、共に成長していきたいと考えています。
例文2(子育て経験があるケース)
私は出産を機に保育現場を離れ、3人の子どもを育てています。子どもといっしょに遊んだり、よろこんだりとたくさんのパワーをもらいました。3人とも小学生になったいま、もう一度保育現場に戻り、子育て経験を活かして働きたいと思います。
貴園で育児経験がある保育士さんを積極的に採用していることを知り、復職を考えるようになりました。ブランクはありますが、育児経験を糧にして、大切な子どもたちの成長を支えたいです。
志望動機では、保育現場に離れていた間の社会経験や子育て経験を活かし、園に貢献できることをアピールできるとよいですね。
子育てとの両立の希望を伝える場合
例文1
前職では保育士として3年間働いていましたが、結婚を機に退職しました。
しかし、子育てのなかで、保育士としてもう一度子どもたちにかかわる仕事をしたいという想いが強くなりました。
貴園を一度見学させていただき、のびのびとした教育方針に共感し、志望致しました。近くに両親が住んでおりますので、子どもの送迎などは協力して行っていこうと考えています。家庭と両立しながら、職員として子どもたちの成長を支えていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
例文2
出産を機に、5年間保育現場を離れていました。
育児中は友だちや親戚の子どもを預かることも多く、子どもと接する楽しさを感じていました。また育児を経て、もう一度保育の現場に戻りたいという気持ちが芽生えました。
貴園が自宅から近いこともあり、園庭から聞こえる園児のかわいらしい声や保育士さんたちの優しい笑顔にいつも癒されています。私も一員として働きたいという想いをもち、志望させていただきました。
現在、子どもは幼稚園に通園しており、延長保育を利用したいと考えています。就業の際はご配慮いただくこともあるかもしれませんが、家族と協力して仕事と両立していきますので、よろしくお願いいたします。
復職する際に、子育てや介護などプライベートと仕事の両立に不安を抱く方は多いかもしれません。志望動機では、子どもの預け先や送迎など、家庭と業務のバランスの取り方にも触れられるとよいですね。
ブランクがある中で保育士として働く意思を志望動機で伝えよう
ブランクがある中で応募先に志望動機を伝える際は、事前に自分のアピールポイントを整理しておくことが大切になります。
保育に対する想いや社会経験・子育て経験などをまとめ、自身の強みを伝えられるように意識しましょう。
また、保育士さんの復職を後押ししようと研修や園見学を積極的に実施している施設もあるようなので、復帰のチャンスは多いかもしれません。
保育現場を離れていたことに対して後ろ向きになりすぎず、ブランク期間の経験を活かせるチャンスと捉えるとよいですね。応募先に志望動機を伝える際は就業への意欲を伝えていきましょう。
保育士バンク!に掲載されているブランクOKの施設の求人情報を知りたい保育士さんは、以下のボタンからチェックしてみてくださいね。
ブランクOKの求人はこちら
保育士バンク!は保育士さんの転職をサポートするお仕事紹介サービスです。完全無料でお使いいただけるだけでなく、転職相談や情報収集だけでも大歓迎!
専属のアドバイザーが履歴書の添削から面接対策まで全面的にフォローいたします。
転職に不安を感じている方はぜひご登録くださいね!