おしぼりやタオルでかわいらしいひよこを作ってみましょう!おしぼりなどのタオル一枚で、とても簡単にひよこを作ることができますよ。遠足のお弁当の時間などに作れば、子どもたちの楽しい気分も高まりそうですね。動画つきで作り方をわかりやすく紹介するので参考にしてみてくださいね。おしぼりアートでひよこを作って楽しい時間を過ごしましょう。
用意するもの
・おしぼり(タオル)
作り方
1.おしぼりを広げて、三角になるように半分に折ります。
2.下からくるくる巻いていきます。
3.おしぼりの先が少し出るようにして真ん中を境目に折り、おしぼりをねじります。
4.左側のおしぼりをおりたたんで体部分を作ります。端はひよこのしっぽになるように少し上に向けましょう。
5.(4)で作った部分の周りをぐるっと囲むように、右側のおしぼりを一周させます。
6.一周したら、タオルの端をはさみます。
7.最後に全体の形を整えたら完成です!
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
ポイント1 最初にしっかりと半分に折るのがポイント
最初の工程でおしぼりを三角に折るときに、しっかりときれいに折ると、できあがりがきれいになります。くちばしになるところのおしぼりの端をきれいに揃えないと、きれいなひよこのくちばしの形に見えなくなってしまうので、丁寧に折ることを心がけてみてくださいね。
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!
選択済みの市区町村
ポイント2 スキマ時間の保育や、ご機嫌ななめの子どもにも
ちょっとだけ時間が余ったりしたときに、子どもたちが持っているハンカチを使ってひよこを作ってみてもよいでしょう。ご機嫌ななめになってしまった子に見せて元気を出させるのも良いかもしれませんね。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!