少しずつ増えつつあり、今では珍しがられることも少なくなった男性保育士さんですが、今でも男性ならではの「保育士あるある」は健在なようです。思わずクスッと笑える「あるある!」から、男性保育士さんを悩ませてしまうちょっと困った「あるある…」まで、ここではジャンル別に10のあるあるを紹介します!
Paylessimages/stock.adobe.com
目次
増えている?男性保育士の現状
まだまだ保育業界でマイノリティと言われる男性保育士さん。
現時点で最新である2020年の国勢調査では、保育士の男女比率は男性が約4%、女性は約96%と女性保育士さんの割合が圧倒的です。
しかし、その10年前である2010年の調査では、男性保育士の割合は全体のたった2.15%。さらに20年前の2000年には1.29%だったことを考えると、少しずつ増加している傾向にあることは間違いない ようです。
今回は、そんな男性保育士さんの声だけを集めた「男性保育士あるある」を紹介します!
なお、保育士バンク!に掲載されている男性保育士が活躍している施設の求人情報を知りたい方は、以下のボタンからチェックしてみてくださいね。
男性が活躍する施設の求人はこちら
お問合せ&資料ダウンロード
採用課題・経営課題に関する個別ご相談受付やサービスガイドなどの資料DLはこちらからどうぞ。
まずはお気軽にお問合せください!
【男性保育士あるある】日常保育でありがち編
siro46/stock.adobe.com
いくら男性保育士が増えているといっても、いまだ女性ばかりの現状は拭えない保育士さんの職場環境。そんな、園によっては「黒一点」となることも珍しくない男性保育士さんのあるあるです。
力仕事・汚れ仕事が全部まわってくる
男性保育士さん
荷物運び、園庭や倉庫の掃除で半日つぶれることも…
イベント準備などの力仕事はもちろんのこと、日常的にも倉庫の整理や野外・高いところの清掃などは、男性保育士さんに「お願い!」の一言でほとんど任されてしまうという状況があるようです。
時には、子どもたちのケアや事務作業をしていても「そっちはいいから早くこれ運んで!」と、仕事を中断してまで雑用をやらされるなんて話も…。
虫退治要員にしないで!
男性保育士さん
男だから虫くらい平気だろうと決めつけないでほしい!
園内に虫が出没すると、とりあえず退治要員として呼ばれてしまう男性保育士さん。
実は男性保育士さんの中にも、虫が苦手な人はたくさんいますよ!
しかも、子どもたちの前で女性保育士さんから「虫が触れないなんて男らしくない!」なんて言葉を投げつけられた経験がある男性保育士さんも。
ジェンダーによる決めつけは子どもの教育上もよろしくないですよね。
クリスマスは大忙し!
男性保育士さん
年長さんには「また○○先生だ!」とバレバレです(笑)
保育園のクリスマス会では、毎年サンタ役をやるのが定番になってしまうのが男性保育士さん。
今まで小柄な女性園長がやっていたサンタ役を引き継いだため衣装が小さくて着ることができず、入職した年に、やむなく自費で揃えたという男性保育士さんもいるようです。
しかも、近隣の系列園や近所の園からも「サンタなら○○先生に頼めば大丈夫!」と謎のうわさが広まって、クリスマスシーズンは順番にあちこちの園をハシゴしてまわることに。
まさに本物のサンタクロースに近づきつつある男性保育士さんもいるようです。
読んでおきたいおすすめ記事
【採用担当者向けコラム】保育士の新卒採用やることリスト。テンプレに使えるチェックシートを紹介
新卒採用は計画的に進めることが重要。保育士を目指す学生の動きは年々早期化しているとも言われるため、事前に「やることリスト」をまとめておくとスムーズです。そのうえで、早め早めに動くことが採用成功の近道で...
【採用担当必見】保育施設のお悩み対策診断。今、あなたの園に必要な対策は?
保育施設の運営にまつわる課題は、採用・定着・園児集客など、園によって本当にさまざまです。一体、自園にとって必要な対策は何なのか?「保育施設のお悩み対策診断」を使って調べてみましょう。 &n...
【採用担当者向けコラム】保育士の意向調査実施マニュアル。来年度に向けた準備のポイント
保育士さんに向けて来年度の就業意思を確認する意向調査では、どんなことに配慮して進めるとよいでしょうか。今後の園の運営や保育士さんの育成に関わることなので、慎重に行なうことが大切です。今回は、意向調査の...
【採用担当者向けコラム】意向調査で「退職希望」を示している保育士の引き止めはできる?
意向調査で退職の希望を示している保育士さんの引き止め方を知りたいと感じる採用担当者の方もいるでしょう。保育士不足が続く中、頼りにしていた保育士さんが抜けてしまうと運営が苦しくなりますよね。今回は、意向...
【2024最新】保育士不足が続く原因は?解消に向けた国・自治体・園の対策も解説
なぜ保育士不足が続くのでしょうか。子育て支援の重要性が増す中で、資格を持ちながらも保育士として就業する人が少ない状況を受け、国や自治体ではさまざまな対策を行なっています。今回は、深刻な社会問題でありな...
【2024年最新】学童保育の補助金はいくら?開業や運営に関わる助成金について
全国的に共働き家庭が増えたことで、小学生の居場所となる学童保育の拡充が求められています。実際に学童保育の開業や運営を目指す場合、国や自治体からいくらの補助金を受け取れるのでしょうか。今回は、学童保育の...
【採用担当者向けコラム】保育士の人材紹介手数料は高い?相場や会社による違いを解説!
保育士採用でも利用される「人材紹介」。手数料が何十万にも上ったという話を聞き、利用を迷っている採用担当者の方もいるかもしれません。今回は、保育士の人材紹介について、手数料の相場と費用が高いと言われる理...
【採用担当者向けコラム】真面目な人ほど急に辞めるのはなぜ?保育士が突然退職する理由と対策
真面目な人から急に辞めると告げられて、「何がよくなかったのか…」と頭を抱える採用担当者の方もいるのではないでしょうか。おとなしい人や優秀で勤勉な保育士さんほど、職場にストレスを抱えているかもしれません...
【採用担当者向けコラム】人材紹介会社が保育士さんを紹介してくれないのはなぜ?原因と対策
人材紹介会社を利用したにもかかわらず「保育士さんを紹介してくれない」と悩みを抱える方はいませんか?採用活動がスムーズに進まないと人材不足が解消されず、運営に支障をきたすケースも。今回は人材紹介会社から...
転職フェア出展は意味がない?採用できない?保育士を集客するためのポイント
多くの保育士さんと出会い、自園の魅力を直接伝えられる「転職フェア」。人材確保のチャンスになる機会ですが、出展しても意味がないのでは、採用できないのではと不安を抱く方もいるでしょう。今回は、転職フェアで...
放課後等デイサービスの職員採用の方法は?求める人材に出会うコツ
保育・福祉業界では人材不足が深刻化しており、放課後等デイサービスについても採用に苦戦する施設があるでしょう。特に児童発達支援管理責任者(児発管)の不足は、全国的に大きな課題となっています。今回は、放課...
時短勤務とは?保育園が導入するメリット・デメリットや注意点
2009年度の育児・介護休業法によって制度化された「時短勤務」。正式には短時間勤務制度と呼ばれ、3歳に満たない子を療育する労働者を対象に多くの方が利用しています。今回は時短勤務の概要や対象者、導入状況...
学童保育の経営に必要な基礎知識!開業の流れや必要コスト、成功のポイント
学童保育の開業を考えている方は、開業の流れやランニングコストの目安を把握しておくことが大切です。学童保育を経営するうえで必要な基礎知識をチェックしていきましょう。今回は、学童保育の経営に関する内容や成...
【採用担当者向けコラム】保育士採用で合同説明会に出展するメリット。成功の秘訣
保育事業者にとって合同説明会への出展には、どのようなメリットがあるのでしょうか。採用の成功率をアップするために、出展を検討する採用担当者の方もいるかもしれません。今回は保育士さん向けの合同説明会の活用...
学童保育の採用に人材紹介サービスを利用するメリットと注意点。活用するポイント
学童保育の採用に人材紹介サービスを利用するべきかと悩む事業者の方はいませんか。「手数料が高いのでは?」「希望する人材の紹介が受けられるのか」と不安を抱くこともあるでしょう。今回は、学童保育の採用に人材...
【採用担当者向けコラム】退職代行を使われた時はどうする?保育園に連絡が来た時の対処法
職員から退職代行サービスを利用して退職の申し入れがあった場合、どのように対処すればよいのでしょうか。連絡が来た時点で直接該当の職員とやり取りすることが難しいため、戸惑ってしまいますよね。今回は退職代行...
ジョハリの窓とは?4つの窓の内容や注意点、具体例をわかりやすく解説
「ジョハリの窓」という自己分析ツールはご存じですか。「開放」「秘密」「盲点」「未知」の4つの窓を用いて、自分や他者からの印象を認識していく手法です。今回は、ジョハリの窓の概要や企業内での導入時の注意点...
今、重要視される「学び直し」は保育士に必要?園側が取り組む具体例
社会人の学び直しが注目されている昨今、雇用側の環境整備が求められます。今回は、保育士の学び直しが必要なのか、園側の取り組みや具体例についてわかりやすく解説します。保育士がやりがいをもって働ける職場を作...
人的資本経営とは?保育園経営に活用するメリットや保育士育成のポイント
人的資本経営とは、企業の人材を「資本」と捉え、人材の価値を高めることで企業価値の向上を目指す経営手法です。近年注目されている経営手法のひとつで、さまざまな企業で導入されています。今回は、人的資本経営の...
学童保育を開業するために必要な資格・条件・補助金制度について徹底解説!
全国的に学童保育の拡充が求められている今、学童保育施設を開業するためには何が必要なのでしょうか。今回は学童保育の開業に必要な条件や手続き、補助金制度などを紹介します。学童保育の開業は主に自治体から業務...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
【男性保育士あるある】とにかく痛い!編
男性ならではの痛みから、とにかく体力勝負!なエピソードまで、男性保育士さんの「身を切る」あるあるも豊富です。
すね毛とひきかえに指先の巧緻性を高める?
男性保育士さん
流行りのメンズ脱毛と思ってあきらめています
気がつくと、子どもたちにすね毛をむしられているのも、男性保育士さんのあるあるだそうです。
子どもには生えていないすね毛、絶好のおもちゃになるのもうなずけますが、子どもたちが遠慮なくむしっていくというのは恐怖ですね。
とはいえ、一生懸命にすね毛むしりに集中する子を見ると可愛くて、痛くてもガマンしてしまうという男性保育士さんの声も。
「脱毛もできて、子どもの指先の発達にも貢献できて結果オーライです」
そう語る男性保育士さんの笑顔がまぶしいですね。開き直れない男性保育士さんは、長い靴下とズボンでガードしましょう。
高さがちょうど…
男性保育士さん
子どもは遠慮を知らないので…
元気な子どもがパンチする位置が、ちょうど男性保育士さんの大事なポジションに…!「しょっちゅう殴られます(涙)」との声を多く聞きました。
これは女性保育士さんがカバーしてあげられない案件でしょう。男性保育士さんならずともお父さんたちにとっても「あるある!」と理解できるかもしれませんね。
子どもたちのストレス発散でクタクタ
男性保育士さん
保育士は体力勝負!仕事中に筋トレできます
雨や猛暑など、なかなか外遊びができない日が続くと、子どもたちのありあまる体力はそのまま男性保育士さんにぶつけられます!
1人を抱っこしてクルクル回してあげたり、高い高いしてあげたりすると、いつのまにかクラス全員が身体によじのぼってこようとすることも!こちらからほかの女性保育士さんに振ることもできず…。
子どもたちに「先生、先生!」と楽しんでもらえるのは嬉しいけれど、年少さんから年長さんまで相手にしていると、体力ゲージがあっという間になくなってしまうこともあるようです。
【男性保育士あるある】なんとかしたい…お悩み編
ここでは、男性保育士さんの切実なお悩みの声を集めました。
園内の設備がなかなか整わない
男性保育士さん
もっと男性保育士が増えてくれれば!
「園がオープンしてから、自分がはじめての男性保育士だったみたいで…」と語るのは、ある私立保育園に勤務する男性保育士さん。
「勤めて数年経つけど、いまだに職員用のトイレはひとつだけで、もちろん男女兼用。休憩所は事務所の奥のせまいスペースで、女性保育士さんと一緒に入っても気を遣うばかりで休んだ気にならない!」との声に、うちもそう!とうなずく男性保育士さんもいるでしょう。
男性保育士が少ない状況も手伝って、こういった保育園がほとんどと言えるかもしれません。
今後もっと男性保育士さんが増えてくることで、さらに働きやすい環境にしていけるといいですね。
園児の着替えに気をつかう
男性保育士さん
オムツ交換は女性保育士に頼んでいます
保護者の目などもあり、昨今は女児の着替えやオムツ替えなどの作業、またトイレトレーニングなども男性保育士さんは担当できない状況があるようです。
その場にいると、自分がサッとやってしまえば楽だけど、いちいち女性保育士さんを頼んでお願いしなければいけないのが地味につらい、という男性保育士さんの声もよく聞かれます。
女性保育士さんも、面倒がらずにサポートしてあげられるとよいですね。
子どもへの性犯罪のニュースがあった翌日は…
男性保育士さん
お迎えの時間は保護者から隠れたい
ニュースで教員や保育士の性犯罪などの事件が報道されると、気が重くなるのも男性保育士さんあるあるのようです。
「子どもたちがどんなに慕ってくれていても、保護者の目が怖いのは、正直あります」という男性保育士さん。犯罪は自分にはまったく関係ないけど、やはり保護者の前では委縮してしまうこともあるようです。
子どもたちのためはもちろん、一生懸命がんばっている男性保育士さんの名誉のためにも、子どもを対象にしたあらゆる犯罪が世の中から消えてくれることを祈るばかりですね。
年収が低くて、人生設計に悩み中
男性保育士さん
彼女とそろそろ結婚したいけど…
男性に限ったことではありませんが、保育士さんの給与が他職種と比べて低いことも男性保育士さんのお悩みあるあると言えます。
特に男性は、結婚やその先のライフプランを考えると「このまま保育士を続けていていいのかな」と真剣に悩んでしまうことも多いようです。
男女の収入格差がなくなりつつある昨今、他業界で活躍している年下の彼女に年収額を抜かされている男性保育士さんもいるとかいないとか…。保育業界のさらなる待遇改善がのぞまれます!
男性も女性も男性保育士あるあるを共有して働きやすい環境に
kapinon/stock.adobe.com
保育士さんの「あるある」を見ていくと、保育園で働くうえでのやりがい・楽しい面と、改善が必要な面の両方が見えてきますね。
特に男性保育士さんはこれからさらに増えていってほしい貴重な存在 です。男性も女性も同様に働きやすい環境を作っていけるとよいですね。
保育士バンク!に掲載されている男性保育士が活躍している施設の求人情報を知りたい方は、以下のボタンからチェックしてみてくださいね。
男性が活躍する施設の求人はこちら
保育士バンク!は、保育士専門の求人サイトです。
現役でがんばる男性保育士さん、潜在保育士だけどよい環境があれば働きたい男性保育士さん、もちろん女性保育士さんも、それぞれのお悩みや希望を、いつでも保育士バンク!にご相談ください。
保育士バンク!の専任アドバイザーが、数多くの求人の中から保育士さんそれぞれの理想的な働き方につながるようサポートします。
転職・復職を考えていなくても情報収集だけでも歓迎です!保育士バンク!に相談してみませんか?
お問合せ&資料ダウンロード
採用課題・経営課題に関する個別ご相談、お問合せはこちらからお願い致します。