卒園記念品として、ランドセル型のお道具箱を作ってみましょう!年長さん向けに、牛乳パックを使ってランドセルの形をしたお道具箱を作ってみてはいかがでしょうか?大容量なので、ペンやはさみ、のりなどたくさん入ります。小学校への入学が楽しみになりそうな工作ですね。詳しい工程を動画つきで紹介するので保育に取り入れてみてくださいね。
用意するもの
・牛乳パック
・色画用紙(ランドセルの表面用)
・はさみ
・テープ
・のり
作り方
1.牛乳パックをカットします。
2.側面をカットします。
3.左右対称の形の牛乳パックを合わせてつなげます。側面部分も連結させてランドセルのフタも作ります。
4.(3)で作ったものを合わせて、ランドセルのフタ部分を貼り付けます。
5.牛乳パックを縦4面にカットします。
6.それぞれをさらに半分にカットして合わせ、連結させます。
7.ランドセルと同じ色の画用紙を表面に貼ります。
8.両端を折り曲げ、折り曲げた部分をのりしろとして本体に貼り付けます。
9.ランドセル型のお道具箱の完成です!
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
ポイント1 ランドセルを好きな色にしよう
ランドセルを自分の好きな色で作りましょう。春になって小学校に入学するイメージが、より鮮明になりそうですね。カスタマイズして、フタだけ違う色にしたりするアレンジもよいでしょう。
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!
選択済みの市区町村
ポイント2 牛乳パック同士の連結はしっかり
牛乳パック同士をつなげるときは、ガムテープや布テープでしっかりと固定します。そこでしっかりつなげておくと、多少重さのあるものを入れても壊れにくくなるでしょう。
ジャンル別 保育お役立ち動画
折り紙 |
お絵かき |
季節の製作 |
先生の製作 |
製作遊び |
手遊び |
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!